最新更新日:2024/05/17
本日:count up52
昨日:127
総数:486952
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

12月22日(火)今年最後のくつ箱

3年生のくつ箱です。上から1組・2組・3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(月) 音読発表会

 3年生が先日から取り組んでいる「わらい話の音読発表会」です。教室で一人ずつが発表しました。友達のよかったところを付箋に書き、休憩時間に届けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(木) 3年生 国語

 3年1組の教室で、中学年の先生たちの授業研究を行いました。教育委員会の岡田指導主事に「わらい話をたのしもう」の授業を見ていただき、指導助言を受けました。

 この単元の学習で、子どもたちは日本の伝統文化「落語」を楽しみながら、音読の力をつけていきました。おもしろさが伝わる工夫をしっかり考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(火) 3年生 国語

 3組で「わらい話」のおもしろさが伝わるように音読を考えていました。間のとり方や速さ、表情など音読で気をつけたいことをたくさん発見しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(月) 笑い話を楽しもう!

 3年2組です。国語科の単元「わらい話をたのしもう」で「白ねずみ」の音読の工夫を考えていました。
 日本には昔から伝わる「おもしろい話」がたくさんあります。読書の世界が広がるように、教室の後ろには「わらい話」がずらり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(月)朝読書 3年生

 3年生の教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(金)3年生 分数の計算

 3年生の算数科です。2年生で登場する分数ですが、3年生では「分数のしくみ」や「分数と小数の関係」を学習していきます。

 1組では分数の足し算・引き算を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(火)いろいろな国や地域の本を読もう

 3年生が国語科「はりねずみと金貨」の学習を終えるようです。ちょうど、ノートにあらすじをまとめているところでした。
 「はりねずみと金貨」はウクライナの作家のお話。読み終えた後、とても気持ちがあたたかくなるお話です。世界中にはたくさんの物語があります。ぜひ、外国のお話もどんどん手にとって読んでほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(火)3年生 理科

 教室の中に明るい太陽の光が差し込んでくる午前中。3年生の教室では「太陽とかげ」の関係をつかむ実験の練習をしていましたよ。東西南北の方向に注意して、ノートを置く位置を間違えないように・・・。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

非常災害時・不審者等の対応について

いじめ防止に関して

全国学力・学習状況調査及び「基礎・基本」定着状況調査の結果について

学校便り

食育だより

保健便り

広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162