最新更新日:2024/03/19
本日:count up62
昨日:75
総数:481603
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

たねダンゴ花壇満開!

 暑い日が続いていますが、元気にすごしていますか。
5年生は夏休み中も水やりを交代で続けています。水やりで流した汗に応えるように、たねダンゴ花壇には多くの花が暑さに負けず咲いています。
 みなさんも花たちをご覧になれば、きっと心が安らぎ、ハッピーな気持ちになると思います。学校にお立ち寄りの際は、ぜひご覧になってください。

 夏休みも残り1週間ですが、有意義な時間を過ごしてください。
5年生の花たちも、みなさんと会えるのを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の閉庁期間について

 本校は、閉庁日を含めて、8月7日から8月17日まで休業いたします。
 閉庁期間中、緊急の連絡は、教育委員会総務課にお願いします。
 また、感染症関連の連絡は、学校だより「ふたつかの峰」に掲載しております携帯番号にお願いします。

8月6日 平和の集い

 8月6日、広島は77年目の原爆の日を迎えました。平和の集いを行い、平和記念式典の視聴をしたあと、「おこりじぞう」を教材に、平和についての学習をしました。平和な未来を創る担い手として、一人一人が自分たちにできることを考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

平和の集い

 8月6日はヒロシマに原子爆弾が落とされた日であり、戦争や平和について考え、平和を祈念する日です。
 今日は児童が登校して、一緒に平和祈念式典の中継を視聴したり、全員で折った折鶴で作った千羽鶴を献納する様子や、「おこりじぞう」のビデオを視聴したりしました。特に、子ども代表による平和への誓いを、子供たちは真剣に聴いて、いろいろ考えたようでした。本校の6年生も、4月末に平和への誓いを書き、広島市のピースサミットに参加しました。その時の作文を、放送を通じて代表児童が読みました。子供たちは学習の感想を書き留め、交流もしました。
 まだまだ夏休みは続きますが、8月9日や8月15日などでも、戦争や平和を考える機会として、ご家庭でも話してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少しずつ、ていねいに

 修繕作業は本日も続いています。壁の塗り直しは写真のように、高いところも、普段見えないところもていねいに行っています。
 少しでもきれいになっているところや、直してあるところを見つけたら、思い出してください。少しずつ、ていねいに作業している人がいるということを。
 暑い日はまだまだ続きます。みなさん、安全や健康に気を付けながら、楽しくすごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あちこち修繕中

 業務の先生方が、夏休みの間に校内の傷んだところを修繕してくださっています。普段もいろいろなところを修繕したり交換したりしておられますが、児童のみなさんは気づいていますか。法面の芝刈りやお花の世話なども暑い中がんばっておられます。
 写真は、1年生教室のロッカーの修繕と柱の塗装の作業中の様子です。8月6日に登校する人は目にすると思いますが、しっかり乾燥するにはもう数日かかるそうです。傷つけないように上手に使えるとよいですね。作る人だけでなく使う私たちも合わせたみんなで、きれいな生活環境を守っていけるとよいですね。
暑い中もがんばっておられます 暑い中もがんばっておられます
見ちがえるほどに! 見ちがえるほどに!

3年生のやさい 7月29日のしゅうかく

今日も収穫できました。小さな苗から、こんなにたくさんの野菜ができるなんて、本当に驚きですね。
画像1 画像1

ZOOMで研究会

 28日(木)は、市内の先生方とZOOMでつないで研究会を行いました。生活科や総合的な学習の時間についての研修です。10月28日の大会を見据えて、落合小学校の各学年の取組を発信しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いろいろ研修をしています

 児童は夏休みに入りましたが、教職員はこの時期を活用して、様々な研修を行っています。
 例えば、25日には、心の健全を図るためのメンタルヘルス研修と危機管理・不審者対応研修を行いました。メンタルヘルス研修では、佐々木スクールカウンセラーから、ストレスに対応するコーピングについて学びました。また、危機管理・不審者対応研修では、不審者が侵入してきた際の対応について、地域安全指導員の奥村先生から具体的に指導していただきました。
不審者侵入の実演もしました 不審者侵入の実演もしました
さすまたの効果的な扱い方も学びました さすまたの効果的な扱い方も学びました

新聞作り出前授業

新聞作り出前授業 新聞作り出前授業
 7月に中国新聞の方に来ていただいて、新聞づくりの出前授業を行いました。
新聞と作文では文章の書き方が違っていることや、魅力的な見出しを付けるにはどう考えたらいいかなど、新聞社の方が気を付けていることを教えてもらいました。
 夏休みの課題にも新聞づくりを出しています。夏休み明けにどんな新聞ができてくるかとても楽しみです♪

アオダイショウの訪問

 お昼過ぎの雨に誘われてか、大きな蛇が法面のフェンス沿いに姿を見せてくれました。
大きさと模様の色合いから、7月始めの雨の前に姿を見せたのと同じアオダイショウと思われます。
 アオダイショウは日本固有種で、基本無毒で性格のおとなしい蛇です。怖がらなくても大丈夫です。こちらからつついたり傷つけたりするようなことをしなければ、攻撃してくることは滅多にありません。今日も、ゆっくり北側の竹やぶに進んでいきました。
 みなさんも、出会ったときにはそっと見守ってください。いってほしくない方向に進んでいるときは、近くの大人に知らせましょう。
実は、おだやかなんです 実は、おだやかなんです

夏の象徴 蝉の羽化

 木々の多い落合小学校では、時折様々な生きものたちのくらしを見ることができます。
 今朝は、羽化したばかりの蝉に出会いました。フォルム等からアブラゼミと思われます。美しいでしょう?
 お昼前には見事にみんなが知っている姿になっていました。
羽化して少し時間が経過しました 羽化して少し時間が経過しました
お昼にはおなじみの姿に無事なれました お昼にはおなじみの姿に無事なれました

ビオトープにホタルが♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 遅くなりましたが、今年もビオトープでホタルが見られました。昨年は、1匹しか確認できなかったのですが、今年は1日に4〜5匹見られました。ある日には、つがいが交尾しているような場面にも出くわしました。昨年度の4年生の「ビオトープ改善計画」の成果でしょうか?

 ビオトープでホタルが見られたことを4年生が落合っ子のみんなに知らせると、5年生や6年生が「自分達が放流した幼虫が成虫になれたってことよね?」とか「本当に嬉しいんよ〜!!」と4年生の教室まで話に来てくれる姿がありました。

3年生&たんぽぽ・ひまわりの畑の野菜 7月27日のしゅうかく

 今日のしゅうかくです。
 今日は、たんぽぽ、ひまわり学級のみなさんが毎日水やりをがんばっていた畑でしゅうかくされた野菜も仲間入りです。おいしそうですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

たねダンゴ花壇

 5年生が6月に植えた、たねダンゴが順調に育っています。
5種類植えた種のうち、まずはジニアが咲き始めました。
たくさんの色があり、とてもきれいに咲いています。
学校に来られる際は、ぜひ観察してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生のやさい 7月22日のしゅうかく

 今日のしゅうかくです。
 3年生のみなさんが、夏休みに入ったから、畑のやさいも少しさびしがっているのかな?
画像1 画像1

3年生の畑の野菜

 3年生の畑で育てている野菜が、まだ少しとれそうです。子どもたちに「どうする?」とたずねると、「みんなに食べてもらいたい」という意見が出ました。
 そこで、朝、収穫した野菜を、落合小学校の玄関前においておくので、食べたいなと思う人は、持って帰ってください。
 22日、25日、27日、29日のAM10時から12時までです。
 どれくらい収穫できるのか予想できないので、来てもなかった場合はごめんなさい。
 朝、ホームページで、どれくらいとれたかお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日から夏休みです

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休み前の最後の日、子どもたちはたくさんの荷物を持って帰っていきました。重たそうでしたが、気分は楽しい夏休みを前に軽かったのではないでしょうか。けがや事故に気をつけ、楽しく有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。

7月15日(金)地域の防災士に聞いてみよう!

 地域の防災士である柳迫さんに来ていただき、「防災士とは何?」「落合のまちの危険な場所は?」「避難所には行った方が良い?」など、子供達から出たたくさんの疑問にお答えいただきました。
 たくさんの新たな発見と共に、次の学習につながる疑問もたくさん生まれました。
 これから6年生の学習もどんどん深まっていきそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生から落合小のみなさんへ「ゴーヤチャンプルー」

 今日の給食のゴーヤチャンプルーの中に、3年生みんなが育てたゴーヤが入りました。落合小学校のみんなと先生に食べてもらおうと、がんばって育ててきたものです。30度を超える気温の中でも、給食の先生が、3年生の思いを大切にしながら調理してくださいました。ゴーヤを食べて、元気もりもりになってくれたらうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162