最新更新日:2024/03/19
本日:count up82
昨日:141
総数:480737
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

11月9日(金)学習発表会 その6

 学年の発表が終わった後は、全校児童による合唱を行いました。「ともだちだから」と「もみじ」を歌いました。「もみじ」は、会場の保護者や地域の皆様と一緒に歌いました。音楽で会場が一つとなり、皆様と感動を共有できたすばらしい時間でした。

 本日は、早朝より「見て 聴いて 落合っ子 学習発表会」に多くの皆様に足を運んでいただき、大変ありがとうございました。また、午後からの「ふれあいまつり」も地域の皆様、保護者PTA役員の皆様に様々にお世話になりました。合わせてお礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(土)学習発表会 その5

 最後を飾ったのは、6年生による「襷〜命を繋ぐ〜」です。6年生は、4月から学年目標である「襷」のもと、様々な行事や取組を繋ぎながら成長してきました。今日は、総合的な学習の時間に地域にある砂防ダムを見に行ったことをきっかけに、防災について関心をもち学んできたことを気持ちを込めて発表しました。
 また、二部合唱で歌い上げた「奇跡」は、本当に美しく、また力強く胸を打つすばらしい歌声でした。体育館いっぱいに感動の輪が広がり、会場の皆様から惜しみない拍手をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(土)学習発表会 その4

 5年生のテーマは、「チャレンジ」です。これまで様々なことにチャレンジしてきた5年生です。今日は、国語科で学んだ「竹取物語」や「枕草子」などの古文や宮沢賢治の「雨にも負けず」の群読を披露しました。また、ホールニューワールドの英語の歌やリコーダー奏も、大変幻想的な世界観が伝わってきてすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(土)学習発表会 その3

 4年生のテーマは、「ホタルの秘密を探ろう!」です。4年生は、総合的な学習の時間に岩の上川のホタルについて探求的な課題を設定し、調べたり、ゲストティーチャーの方々にお話を聞いたりしたことについて発表しました。「輪になっておどろう」の歌も途中にゆっくり歌うところや転調するところなどがありましたが、難しい曲をよく歌いこなし迫力満点でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(土)学習発表会 その2

 3年生のテーマは、「つたえよう 落合のやさしさ」です。総合的な学習の時間に福祉について学んだことや町探検を通して落合のやさしさを発見した3年生。これまで学んできたことについて力強い声で伝えました。
 3年生の「魔法の合言葉」のすばらしい歌声が響いて会場のみなさんの気持ちもとてもやさしくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(土)学習発表会 その1

 本日は、たくさんの地域の皆様、保護者の皆様をお迎えして、学習発表会を行いました。1年生にインフルエンザが流行し、残念ながら1年生は参加することができませんでした。後日発表の場を設けてお家の方々に観ていただこうと思っています。

 2年生からスタートした学習発表会です。
 2年生のテーマは「大好き!おちあいの町」です。生活科の町探検でお世話になった様々なお店から学んだことを発表しました。「スマイル」の歌声もスマイルポーズもとってもステキでしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(土) ふれあいまつり その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(土) ふれあいまつり その1

 ふれあいまつりでは、子どもたちが楽しめるようにと、いろいろな遊びのコーナーや食事ができるコーナー、お茶処、カフェなど、地域や保護者の方々が工夫をこらして用意してくださいました。みんな笑顔いっぱいでふれあいまつりを楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(土) ふれあいまつり オープンセレモニー

 本日、学習発表会の後、PTA主催のふれあいまつりが始まる前、オープンセレモニーがありました。その中で、日頃からお世話になっている地域の方々にお越しいただき、児童から感謝のお手紙をお渡ししました。いつも子どもたちのことを温かく見守ってくださり、本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(金)幸せな時間

 明日の学習発表会でトリを務める6年生です。今日の最後の練習の録画を教室で観ていました。担任の先生の「幸せな時間でした」という言葉が印象的でした。
 明日は、保護者や地域の皆様と一緒にこの幸せなときを共有できることをとてもうれしく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(金)物語を考えて書こう

 3年生の国語科です。前時までに考えたメモをもとに、場面の行動や会話を想像して物語を書きました。書き終わった人から、場面をよりイメージできるように挿絵を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(金)6年生 家庭科

 「身近な食品でおかずを作ろう」の単元で粉ふきいもの作り方を考える学習でした。カードを使ってどのような手順で作ったらよいのかを班で考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(金)明日は学習発表会です

 本日、明日の学習発表会の最終練習がありました。
 残念ながら1年生は後日での発表となりますが、学習してきたことの成果がしっかり表せるように、どの学年も今日までに練習を重ねてきました。明日を楽しみにしていてください。
 また、午後からはふれあいまつりがあります。地域の皆様、保護者の皆様には大変お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(木)の給食

 11月7日の献立

 バターパン マヒマヒのケチャップソースかけ
 温野菜 野菜スープ 牛乳

 今日は「姉妹都市献立の日」として、ハワイのホノルル市でよく食べられている「しいら」を取り入れた献立でした。広島市はハワイのホノルル市と1959年に姉妹都市となりました。ホノルル市では、「しいら」のことを「マヒマヒ」とよんでいて、くせのない白身魚なので、バター焼きやフライにして食べることが多いそうです。ちなみに広島では「しいら」は「万作(まんさく)」ともよばれています。
 今日の給食では、しいらにしょうがとしょうゆで下味をつけ、でんぷんをまぶして油で揚げた後、たまねぎ・にんじんの入ったケチャップソースでからめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日(木) 将来の自分を想像して表そう

 6年生の図画工作科の時間は、10年後の自分の姿を想し、紙粘土で表していました。スポーツ選手や医療関係者など、子どもたちの10年後の姿が生き生きと表されていました。みんなとても集中して、丁寧に創作していたので、仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日(水)お弁当の日5

 3年生と5年生。
 教室が違ったり、いつもと違う人たちと食べるので、最初は緊張気味でしたが、時間が経つにつれて、楽しそうに会話している様子が見ることができました。来年は一つ上のコースを目指してみてね!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(水)お弁当の日 その4

 2年生と4年生。
 おかずを自分で作った児童に、「何が大変だった?」と聞くと、意外と「お弁当箱に詰める」作業が難しかったという声を多く聞きました。作ってくれる人の苦労がわかったかな?でも、みんな色どりもよく、おいしそうなお弁当ばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(水)お弁当の日 その3

 2年生と4年生。
 まずは、自己紹介から。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6(水)お弁当の日 その2

 1年生と6年生。笑顔いっぱいのお弁当の時間です。
 1年生でも、全部のおかずを自分で作った児童もいました!
 6年生は、これから中学生になるとお弁当の機会が増えます。ぜひ、このお弁当の日を今後に活かしてもらえるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(水)お弁当の日 その1

 1年生は6年生が教室まで迎えに来てくれて、一緒に体育館へ行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162