最新更新日:2024/03/19
本日:count up82
昨日:141
総数:480737
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

7月16日(火)1年 みずであそぼう その2

 今日は、大変暑く湿度も高かったので、水遊びにぴったりな1日でした。この日をとても楽しみにしていた1年生。何度も何度も水をくみに行って挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(火)1年 みずであそぼう

 1年生の生活科です。「みずであそぼう」の学習をしました。どんなあそびができるかな?プラスチックの容器に水を入れて、ペットボトルを倒したり、遠くまで飛ばしたり、輪の中をくぐらせたり、いろいろな遊びをしました。どうするともっと遠くに飛ぶか、いろいろ工夫していましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(火)6年 襷プロジェクト(総合)

 6年生の総合的な学習の時間では、襷プロジェクトとして「みんなが幸せに生きるために」をテーマに防災についての学習を進めています。
 西日本豪雨災害から1年がたち、落合の砂防ダムを調べに行ったことから、様々なことを感じたり、疑問に思ったりした子供たちです。
 今日は、みんなの「なぜ、どうして」を共有しようをめあてに、手が付けられていない砂防ダムの現状から考えを交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(金)6年生 租税教室

 広島北間税会の方に来ていただき、6年生の租税教室を行いました。
 税金が使われているものと使われていないものに分類したり、もしも税金がなかったらどうなるかDVDを視聴したりしました。また、税のしくみや流れについて教えていただきました。
 最後に1億円の本物そっくりのレプリカを見せていただきました。子供たちは、10キログラム以上ある1億円の束を持たせていただき、見たこともないお金の束に驚きの声をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(金) 落合小学校へ続く道

 昨日まで、落合小学校の正門に続く坂道の歩道の白線は、かなり薄くなっていて、見えにくくなっていました。そこで本日は口田中学校区の業務員の共同作業で、はっきりと見えやすい黄色のペンキで線を引いてくださいました。みんなが下校するときには、その線の中を通って、安全に帰っていました。暑い中の作業、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(金)いつもありがとうございます

 いつも子供たちのために登下校の見守りをしてくださっている、地域安全登下校サポート隊の皆様です。他にも各場所で見守りをしてくださっている方々が多数おられます。子供たちが毎日安心して登下校できるのも地域の皆様のお陰です。本当にいつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(金) パワーアップタイム〜なわとび編〜

 大休憩の落合パワーアップタイムです。体力アップゾーン、チャレンジゾーン、技きわめゾーンの3つのゾーンで、今日もあせをかきながらがんばっている落合っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(木)クラブ活動 その2

 ソフトテニスクラブは、ゲストティーチャーとしていつも地域の方が来て教えてくださっています。
 体育館では、バドミントン、卓球の2つのクラブが活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(木)クラブ活動 その1

 午前まで降り続いた雨も昼過ぎにはやみ、心配していた外でのクラブ活動を行うことが出来ました。体を思いっきり動かしてとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(木)およその面積

 6年生の算数「およその面積」の学習です。東京ドームの面積を正方形とみておよその面積を求めました。
 答えに約をつけるのはなぜかを次々に児童が挙手をして説明していました。「前に出て説明してもいいですか?」と黒板で説明したり、聞き手を意識してみんなの方を向いて話したりする意欲的な姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(木)しあわせの種が育っています!

 くつをそろえよう旬間が始まって8日目となりました。くつをきちんとそろえて入れている児童のくつの中に、毎日しあわせのたねカードを入れています。
 今朝、始業のチャイムが鳴った後にくつ箱に行ってみました。雨で長靴の児童がたくさんいましたが、どの学年もみんなきちんとそろえて入れてありました。しあわせの種がぐんぐん育っている落合っ子です。
 上の画像から1年生、2年生、6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(木)の給食

 7月11日の献立

 小型バターパン
 長崎チャンポン
 揚げぎょうざ ミニトマト
 牛乳

 給食では「安心・安全な給食」を提供できるように、日々努力しています。衛生面での「安心・安全」ももちろんですが、給食ではなるべく化学調味料を使用せず、体にやさしい「安心・安全」な給食づくりをしています。
 今日の長崎チャンポンの鶏がらだしは、朝から鶏がらを2時間コトコト煮込んでだしをとりました。鶏がらのだしに、野菜のうまみがたっぷり溶け込んだ長崎チャンポンは、やさしい味がしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日(水) しんぶんしとなかよし

 2年生は図画工作科の時間に、しんぶんしをつかって体全体で楽しみました。用意したしんぶんしを、ならべたりやぶいたり、くしゃくしゃにしたり、みにつけたりしぼったり・・・始めから終わりまで笑顔いっぱいで、すっかりしんぶんしとなかよくなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(水) 理科の時間に

 3年生は理科の時間、「風やゴムのはたらき」について学習しました。今日は、風やゴムを利用して動かす車で、「ピッタリパーキングゲーム」を行いました。決められたパーキングにぴったり止まれたかな?また、限りなくその場所に近づけたかな?みんな、目を輝かせながら、車を発車させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(水) 砂や土となかよし

 1年生の図画工作は、砂場で遊びながら、いろいろなものをつくる学習でした。みんな砂場いっぱいに山や川、ダム、お城を楽しそうにつくっていました。職場体験で来ている中学校のお兄さんやお姉さんも一緒につくってくれて、楽しさが倍になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(水)校外学習inNHK放送局

 平和記念資料館の見学の後には,場所を「NHK放送局」に移して学習です。実際にニュース原稿を読んでみたり,お天気のお姉さんになってみたり・・・と。普段ではできない事を体験させていただき,子どもたちは大満足した様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(水)校外学習in平和記念公園

 いよいよ最後は,ピースボランティアの方にお話をしていただきながら,平和記念公園の中を歩いて回ります。ピースボランティアの方々,一人ひとりから心のこもった熱い話がされ,子どもたちもとても真剣に聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(水)校外学習in平和記念資料館

 本館がリニューアルされた平和記念資料館を見学してきました。原子爆弾の被害を伝える一つ一つの写真や展示品を観た子どもたちはとても驚いた様子でした。事物を実際に観ることでより,「平和」に対する意識が高まったのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(水)両手を添えて丁寧に

 くつをそろえよう旬間に取り組んでいます。日ごろより意識してくつをそろえることが大切です。全員のくつがきれいに揃っていると大変気持ちがよいです。
 今朝もくつ箱で両手を添えて丁寧にくつをそろえる児童の姿を見かけうれしく思いました。
画像1 画像1

7月10日(水)6年生 あいさつ運動

 職場体験の中学生と一緒に今日から6年生があいさつ運動です。お天気がすぐれず、傘をさしたりたたんだりしながらの登校となりました。
 お天気が悪くても「おはようございます。」の声でさわやかな1日が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162