最新更新日:2024/04/26
本日:count up28
昨日:120
総数:485007
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

6月4日(火)ごみのゆくえを考えよう!

 4年生の社会科です。前時に人口増加とごみの量のグラフについての読み取りをしました。人口が増えているのにごみの量が減っていることから、今日は、なぜごみの量が減っているのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日の給食

 6月4日(火)の献立

 玄米ごはん うま煮 はりはり漬
 かみかみ昆布 牛乳

 6月3日〜6月7日は「落合小学校歯の衛生週間」です。そこで、今日は、玄米ごはん、こんにゃく・ごぼう・たけのこ・じゃがいもが入った煮物、切干し大根をたっぷり使った和え物、昆布と、噛みごたえのある食品をたくさん使った献立でした。
 「ひみこのはがいーぜ」という標語にも示してあるように、たくさん噛むと体にいいことがたくさんあります。また、小学生は永久歯に生え変わる時期でもあるので、歯並びを整えるためにも大切なことです。歯並びが悪いと、姿勢や体調に悪影響を与えるそうです。
 『よい姿勢で、よく噛んで食べる。』子供たちの健やかな成長のために、身につけてもらいたいことのひとつです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(月) 学びをつなげよう!

 本日,5年生全体で,野外活動の振り返りを行いました。
 まず,班ごとの野外活動での目標を確認した後,その目標を達成出来ていたのか話し合い発表しました。その後,「ナイトオリエンテーリング」と「チャレンジ日本一周」の結果発表を行いました。1位になったチームは・・・大盛り上がりでした!
 67名全員が,それぞれに頑張った事は違うとは思いますが,この2泊3日での学びをこれからの生活につなげていってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(月)ほたるのなぞを探れ!

 4年生の総合的な学習の時間です。今年度、本校では総合的な学習の時間のカリキュラムを見直し新たな単元構成についての研究を進めています。
 昨年度まで4年生は「岩の上川ほたるを育てる会」の方のご協力のもとほたるについて学び、ほたるの放流等の体験学習を行っていました。今年は、地域のほたる祭りがなくなり、さらにほたるの放流等もできなくなりました。それはなぜか・・・そのなぞをこれから子供たちと探っていきたいと思います。
 今日は、「なぜなくなったんだろう?」と予想し、ほたるについて調べてみたいことを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(月)調べたことをまとめよう

 6年生の理科の学習です。「吸った空気は、体の中でどうなるのだろう」という課題についてインターネットで調べたり、本で調べたりして、グループでまとめていました。肺の中で空気がどうなっているかクラスの友達に分かりやすく伝えるための工夫をしながら丁寧に作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(月)定着してきています

 2年生の算数科の時間です。ひっ算のまとめをしていました。手の挙げ方も友達の話を聞く姿勢も、とても上手にできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162