最新更新日:2024/03/19
本日:count up100
昨日:141
総数:480755
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

5月28日(火)拍の流れとリズム

 2年生の音楽です。今日は、拍の流れとリズムの学習でした。「拍の流れに乗って動物ラップをつくろう!」をめあてに、拍を感じ取り、楽しく手拍子で表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日(火)1年生がんばっています

 算数の学習をしていた1年生。発表しているお友達の方に体を向けてちゃんと聞くことができていて立派でした。隣のクラスをのぞいて見るとひらがなの学習中でした。プリントに丁寧に書いて練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日(火)さあ、はじめよう!

画像1 画像1
 ひまわり学級では、「さあ、はじめよう!」の先生の言葉に、本を読んだり、音楽を聴いたりしていた子供たちも、ちゃんと元の場所にしまって席についていました。
 学習の始まりのあいさつを日直さんが上手に伝えていましたよ。
 たんぽぽ学級の子供たちは、道徳の学習中でした。
画像2 画像2

5月28日(火)いよいよ明日から野外活動!

 いよいよ明日から5年生の野外活動が始まります。スローガンは、「みつけよう!やってみよう!」です。教室をのぞくと、1組さんが、スタンツをやって見せてくれました。
 学校ではできないたくさんの学びがつまった3日間、仲間と力を合わせることの大切さ、ルールを守る厳しさ、そして自然のすばらしさをしっかり感じて帰ってきてほしいと思います。
 野外活動の様子は、随時ホームページでお知らせいたします。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月28日の献立

 麦ごはん
 肉じゃが
 甘酢あえ
 納豆 
 牛乳

 今日は1年生にとって給食初納豆の日でした。最近では、納豆は好き?と聞くと「好き!」という返事が多いように思います。1年生の教室を恐る恐るのぞいてみましたが、みんな、クルクル・ネバネバ。上手にかき混ぜて食べていました。中には「200回混ぜた!」と教えてくれた子供もいました。
 もちろん、苦手な子供もいましたが、がんばって4粒は食べた!など、苦手なことにも挑戦する姿勢が見れました。
 ご家庭でも、給食の食材やメニューについて、ぜひ話題にしていだいて、子供さんが苦手なものが出る日は、「がんばって食べてみるんよ!」「食べれた?」などの声掛けしていただけるとうれしいです。

5月27日(月)探求的な学びを目指して

 3年生では、総合的な学習の時間に「発見!体験!つたえよう 落合のやさしさ」をテーマに探求的な学びを目指し取り組んでいます。
 今日は、町探検を通して見付けた落合のやさしいところとそうでないところを、色の違う付箋紙を使って地図に貼って整理をしました。「あっ、それもあったね。」「カーブミラーは、ここじゃない?」とみんなの発見を確かめながら整理をしていきました。発見がいっぱいの地図が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月)教室の後ろに・・・

 6年生の教室の後ろに先日のプール清掃の写真が貼ってありました。そこに添えられていた言葉に、思わず目が留まりました。6年生の学年目標は「襷」です。「つなぐ」をテーマに活動の一つ一つを振り返り、その価値を伝えている担任の先生の思いがあふれる掲示でした。
画像1 画像1

5月27日(月)ワカタケル大王のなぞを探れ!

 6年生の社会科で大和朝廷の学習をしていました。熊本県や埼玉県からもワカタケ大王の鉄剣や鉄刀が出土されたのはなぜかを考えました。
 まずは、自力解決です。児童が一生懸命集中して考えている表情が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月)ヤドカリとイソギンチャク

 4年生の国語科では今、「ヤドカリとイソギンチャク」の学習をしています。今日は、「文章を始め・中・終わりの3つに分けよう」をめあてに取り組みました。
 自分の考えを理由を述べながらペアで交流したあと、全体で交流しました。友達の考えを聞いて「他の考えがあります。」と活発に意見交流をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月27日の献立

 ごはん
 さばの煮つけ
 即席漬
 かきたま汁
 牛乳

 今日のかきたま汁は、昆布とかつお節でだしをとって作ります。朝から丁寧にとっただしの中に、卵を流し入れます。給食では、かきたま汁をフワッと仕上げるために、だし汁に水溶きでんぷんでとろみをつけてから卵を流しいれます。このひと手間を加えることで、フワっフワのかきたま汁ができ上がります。
 フワフワのかきたま汁は子供たちにも人気のメニューです。
 ご家庭でもぜひ試してみてください。

5月24日(金)6年生 プール清掃

 午後から6年生がプール清掃を行いました。1年分の汚れをみんなで力を合わせてきれいにしました。今日は、夏日のように暑かったので水がかかっても気持ちよく感じるくらいでした。
 掃いたり、磨いたり、水を流したりと自分からどんどん動いて掃除に取り組む姿に、最高学年の頼もしさを感じました。これからもいろいろな場面で活躍してくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)わくわく学校たんけん!3

 迷子にならないようにしっかり手をつないでグループで活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(金)わくわく学校たんけん!2

 2年生、しっかり1年生のお世話をすることができました。学校の地図にシールを貼ってあげたり、クイズを読んでヒントを出してあげたりと、やさしい姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(金)わくわく学校たんけん!

 1年生と2年生が生活科で学校探検を行いました。この日のために2年生のお兄さんお姉さんが、しっかり準備を進めてきました。探検して回る部屋がどんな部屋なのかインタビューして、クイズにしたり、絵をかいたりして部屋に貼りました。昨日は、どの順番で回るのか確かめていました。
 しっかり準備をして、さあ、いよいよ本番です。たんけんのおきてを聞いてしゅっぱーつ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)落合パワーアップタイム

 落合パワーアップタイムがスタートしました。毎週金曜日の大休憩を落合パワーアップタイムと設定し、年間を通して体力つくりに取り組みます。今日は、短なわを使って自分が跳びたい跳び方に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)大きく育ってね!

 毎朝、体育館前の学年園の周りは、水やりの子供たちでいっぱいです。2年生の女の子が、鉢に植えた苗に水をやりながら「大きくそだってね。」とやさしく声をかけていました。やさしい声を聴きながら育った苗は、きっと立派に育ち、甘い甘いミニトマトの実をつけてくれることでしょう。落合っ子のまなざしがうれしい朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金) クラブ活動その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金) クラブ活動その1

 昨日、今年度初めてのクラブ活動が行われました。4年生にとっては初めてのクラブです。また、新しいメンバーで、新しい部長、副部長、書記などを決めたり、活動内容や目標を組めたりと意欲的に活動していました。今年度もグランドゴルフとソフトテニスクラブは、地域の方にコーチとして来ていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木)第1回児童集会 その2

 縦割りグループで、年間を通して活動することで、学年を超えて友達の輪が広がります。また、異学年と関わることで、お互いを思いやる気持ちも育ちます。子供たちがあげた落合小の自慢のランキングの中にも「学年を超えてみんな仲がいい」があがっていました。
 今年も楽しく有意義な活動にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木)第1回児童集会

 4校時に縦割りグループで、児童集会を行いました。第1回目の今日は、グループの顔合わせの会として、自己紹介や一緒に遊ぶ遊びや集合場所を決めました。高学年が、リーダーとしてしっかり話し合いを進めることができました。
 今日決めた遊びは、6月18日のロング昼休憩にみんなで遊ぶ予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162