最新更新日:2024/03/19
本日:count up153
昨日:141
総数:480808
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

5月15日(水) 内科検診

 内科検診の日でした。校医の先生を始め、4人の医師にみてみていただきました。どの先生も、全校児童の待つ様子や、検診をうける態度をほめてくださいました。春の健康診断で、様々な検診が行われています。治療が必要でしたら速やかに治療をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(水) 体育朝会

 本日体育朝会が行われました。落合小学校の児童の体力を高める取組の一つとして、7月まではなわとびの取組を行います。今日は、体育委員会の児童が全校児童の前で、いろいろな跳び方を披露しました。今後、週に一回行われる落合パワーアップタイムではなわとびをします。暑くなりますが、水分補給に用心しながら取り組んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火) 救命救急法講習

 本日、本校教職員で救命救急法講習会を行いました。広島市消防局の職員の方にお越しいただき、教えていただきました。来月になったら水泳指導も始まります。大切な命を守るために、しっかりと意識し、何かあってもすぐに対応できるよう準備を整えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(火) 3年生の町たんけん

総合的な学習の時間で、町たんけんに行きました。
3年生のテーマは「発見・体験・伝えよう 落合のやさしさ」です。
落合の「やさしい」ところはどこかな。「やさしくない」ところがあるのかな?いろいろ考えながら町を歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(月)小さな はたけ

 音楽で「小さな はたけ」を歌いました。小さなはたけ、中ぐらいのはたけ、大きなはたけをたがやす子供たち。明るい歌声と笑顔が教室いっぱいに広がりました。体中を使って楽しく表現することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(金)コロコロガーレ

 図画工作科で「コロコロガーレ」の学習が始まりました。ビー玉が楽しく転がるコースをつくるために、どんな工夫をしたらよいかをみんなで考えました。迷路や生き物の形、色やでこぼこ、坂道などどんどんいろんなアイデアが出てきました。
 まずは、土台を作って、わくわくする作品を仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(月)ずい筆を書こう

 6年生の国語科では、「ずい筆を書こう」の学習をしています。今日は、「集めた題材をもとに書く事柄を整理しよう」をめあてに、整理した自分の考えをペアの人と伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(月)ていねいにぬったよ

 5時間目にたんぽぽ学級をのぞいてみました。1年生が、自分の顔のイラストに色をぬっているところでした。ぐいぐい力を入れてていねいにぬることができましたよ。4年生は、浄水場新聞の仕上げをしました。
画像1 画像1

5月13日(月)4年生 あいさつ運動

 4年生のあいさつ運動の日です。正門で登校してくる人たちを語先後礼で迎えます。休み明け、朝から気持ちのよい声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(金) 参観日その4

 たんぽぽひまわり学級は、おべんとうのうたの本を読んでもらった後、一人ひとりが絵を描いて作ったおかずを、模造紙いっぱいの大きなお弁当箱にはって入れる活動を行いました。お弁当箱の歌をとても上手に歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(金) 参観日その3

 6年1組の学習は算数科で、円の面積の求め方を考えました。2組は道徳で、友達との友情の深まりについて考えました。3組は社会科で、古墳が多くつくられるようになった頃の様子を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金) 参観日その2

 5年1組の学習は国語科で、ことばのおもしろさにふれました。2組は社会科で、地球儀に現された用語を復習した後、日本の地形に視点をあてて考えました。授業が終わった後は、野外活動の保護者説明会が行われました。野外活動が間近に迫り、5年生の子ども達もとても楽しみな様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(金) 参観日その1

 4年生は、2クラスとも角度を調べる学習でした。初めて使う分度器に子ども達は早く使いたくて仕方ない様子でしたが、落ち着いて、角の大きさを表すための方法を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日 わくわく なかよししゅうかい

 1年生との交流会を行いました。2年生は、お兄さんお姉さんとして、1年生の手を優しくつないでリードしていました。自己紹介やゲームを通して、仲を深めることができました。集会後には、「1年生が笑ってくれてうれしかった。」とにこにこと楽しそうに感想を伝えてくれました。。
 後日、1年生と学校探検を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金)四つ葉のクローバー

 朝、学年園の周りにいた子供たちが、「見て見て、四つ葉のクローバーを見つけたよ!」と見せてくれました。学年園の周りにたくさんのシロツメクサが生えていて、四つ葉がたくさん見つかるそうです。朝からかわいい子供たちに幸せを分けてもらいました。
画像1 画像1

5月9日(木)組み立て方について考えよう

 6年生の毛筆の時間です。「湖」の漢字の組み立てについて考えました。「湖」の漢字は三つの部分からなっていて、どうしてこのような組み立て方になっているのかを考え合う授業でした。「なぜ、この部分が斜めになっているのか。」「三つの各部分の配置は、これでよいのか。」など自分の言葉で説明したり、話し合ったりして楽しく深く学び合う姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木)朝食の大切さを知ろう

 家庭科の学習「いためてつくろう 朝食のおかず」で朝食の大切さについて考えました。今日は、家庭科の先生と栄養教諭がTTで授業を行いました。朝食を食べたときと食べていないときの違いや、脳と体のやる気スイッチについて、また朝食を毎日食べる子供の学力について、集中して話を聞いたり、考えたりしていました。
画像1 画像1

5月9日(木)4年生社会 浄水場新聞

 4月に社会科の学習で高陽浄水場に見学に行きました。係りの方からお話を聞いたり、施設を見たりしたことをメモをして帰りました。
 今日は、その見学メモをもとに学習のまとめとして浄水場新聞を作成しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木)耳鼻科検診

 3年生と6年生の耳鼻科検診がありました。廊下でじっと順番を待ちました。待つ態度も立派な落合っ子です。
 5月は、様々な健康診断があります。診断結果を持ち帰りますので、疾病等がありましたら、病院への受診をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(木) 学校朝会

 本日の学校朝会は、校長先生から、一人ひとりの素晴らしい花をさかせるために、大切な言葉や行動についてお話がありました。最後に、令和最初の朝会を記念して、児童一人ひとりに、花の種のプレゼントがありました。ハートの模様が入っている種です。ぜひ、この種を育てながら、みんなの素晴らしい花を咲かせてほしいですね。
 また、この後、公園での遊び方についてのお話もありました。公園で決められているルールをしっかり守りながらみんなが気持ちよく過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162