最新更新日:2024/03/19
本日:count up128
昨日:141
総数:480783
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

8月31日(金)英語研修その1

 9月から、3・4年生の外国語活動の学習が始まります。本日、本校職員全員で英語の研修を行いました。英語担当教員とAIEの先生が主になって実際に授業で行う活動を、ミニ授業という形で進めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(金)英語研修その2

 英語研修では、実際に授業で子どもたちが行うゲームを先生たちも行ってみました。AIEの先生に手伝っていただき、様々なゲームを交えながら活動しました。先生たちは子どもに返ったように大変盛り上がりました。ゲームの中では自然に英語を話すような工夫がされています。9月からの英語の学習が楽しく学べるような充実した研修でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(金)運動会練習頑張っています!

 27日より学校が始まり、それと同時に運動会の練習も始まりました。毎日少しずつ練習を積み重ねているところです。
 1年生は、初めての運動会です。今日は、体育館で玉入れの練習をしました。元気いっぱい、しっかり声を出しながらかごめがけて玉を投げていました。
 6年生は、運動場で練習前の準備をしているところでした。最後の運動会で気合も十分です。何事にも一生懸命取り組む落合っ子です。最高学年としてすばらしい演技を見せてくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月30日(木)会話をつないで

 班で考えを交流する場面で、自分の考えを伝えて終わるのではなく、伝えることによって学習が深まるような交流(伝え合いの中でやり取りする言葉、解釈、考えなどを評価することが加わる)を本校では「価値ある交流」として、その充実をめざして取り組んでいます。
 6年生の教室から楽しそうな声が聞こえてきたのでのぞいてみると、「1分間会話を続けよう!」と言葉のキャッチボールをしながら会話が途切れないように班で話をしているところでした。まずは、会話を楽しんでほしいという担任の意図が伝わってきました。身振り手振りで自分の考えを伝える姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(木)くつをそろえよう!

 落合っ子のあたりまえに「くつをそろえる」があります。あたりまえのことをあたりまえにすることは、意識して取り組むからできることです。自覚して意識して取り組んでいる落合っ子のくつばこは、今日もきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月30日(木)身体計測

 学年ごとに身体計測を行っています。この夏休みで子供たちが、ぐっと一回り大きくなったように感じています。
 身体計測をする前に養護教諭の方から、熱中症の予防についての話をしました。朝ご飯、晩ご飯をしっかり食べる、排便をする(便の様子を見る)などのほか、水分補給の仕方について伝え、自分でできる熱中症予防について指導しました。
画像1 画像1

8月30日(木)朝の子供たちです

 地域の交通安全運動推進隊の方に見守られて登校する子供たちです。「右側を歩くんだよ。」と声をかけてもらいながら、手を上げて横断歩道を渡ります。
 毎朝、様々な場所で地域の方々が見守り活動をしてくださっています。いつもありがとうございます。
 
 今日も西日本豪雨災害の義援金募金を行いました。登校してきた児童が、次々に募金をしていました。募金は明日まで行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月29日(水)気持ちのいい教室です!

 だれもいない教室をのぞいてみると・・・机いすはもちろん、いろんなところがきちんと整頓されていてとても気持ちがいいなと思いました。こんなにきれいな教室だと、特別教室から教室に戻るとすぐに落ち着いて学習に取り組めますね。
画像1 画像1

8月29日(水)暑さに気を付けて

 運動会の練習に取り組んでいます。暑さ対策としてテントを活用したり、休憩を頻繁に取り入れたり、短い時間で練習を終えたりと工夫をしながら行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月29日(水)正面玄関を入ると・・・

 落合小学校の正面玄関を入るとすぐに事務室があります。学校に来られた方が声をかけやすいように、子供たちが楽しい気持ちになるようにと事務室前を飾ってくださっています。
画像1 画像1

8月29日(水)自分たちにできること

 7月の西日本豪雨災害では、広島にも甚大な被害が出て、今もなお懸命な復旧作業が続いています。
 夏休み前に6年生の児童が話し合い、「自分たちにできること」として義援金募金をしようということになりました。全校に呼びかけ、保護者の皆様のご協力のもと、今日から31日までの3日間行います。集まった募金は「日本赤十字社」に振り込み、義援金として被災された方々のもとに届く予定です。
 今朝は、6年生の児童が東西の脱靴場に別れて募金を呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(火)暑い中でも黙々と・・・

 業務の先生方が、毎日環境整備に取り組んでくださっています。今日は、体育館前のアスファルトに小さな窪みができたので、それを直してくださいました。危険な箇所はもちろんですが、気付いたところはすぐに修理や修繕をしてくださるので、安心して過ごすことができます。
 先日の台風で飛ばされたのか、駐車禁止の看板が割れたときも、すぐに修理に取りかかり、元通りにしてくださいました。
 暑い中でも黙々と作業をされ、本当に頭が下がります。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月28日(火)修学旅行説明会(6年生)

 隣接校行政区域内選択制と修学旅行の説明会を行いました。子供たちが楽しみにしている修学旅行もあと一ヶ月半となりました。子供たちの体験的な学習が、一生の思い出となって心に残る充実した2日間となるよう、保護者の皆様にサポートしていただくために旅行の行程や準備物等についてお話をさせていただきました。
 暑い中、多数ご参加くださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月28日(火)運動会練習

 残暑が厳しい日が続いています。昨日より運動会の練習が始まりました。運動場にテントを張って、休みながら練習を行っています。説明等は極力テントで行い、休憩や水分補給をこまめに取るようにしています。
 暑い中でも子供たちは、元気いっぱい楽しく取り組んでいます。無理をしないで、子供たちの様子をしっかり見ながら進めて行きたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(火)2年生頑張っています!

 昨日から学校が始まりました。早速しっかり学習に取り組む落合っ子です。1組は、算数の学習で時間を計って問題を解いていました。タイムキーパーの児童の「用意、スタート!」の掛け声で、一斉に集中して取り組んでいました。2組は、国語で音読をしていました。先生に続いてリズムよく楽しく音読をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日(月)学校が始まりました!

 長い夏休みが終わり、いよいよ学校が始まりました。寂しかった学校に子供たちの明るい声と笑顔が戻ってきました。
 今朝は、教職員による登校指導を行いました。子供たちがどんな様子でやってくるかなと楽しみに門で待っていると、たくさんの荷物を持って重たそうにしながら坂道を上がってきました。息を切らせながも笑顔で久しぶりの語先後礼のあいさつです。1年生がすっかり上手にできるようになっていて嬉しく思いました。
 まだしばらくは、暑い日が続くようです。子供たちが、少しずつ生活リズムを戻していけるように学校でも十分配慮していきたいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(月)夏休み明けの教室では・・6

 最高学年の6年生。初日から落ち着いて取り組んでいます。朝会での態度もとても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(月)夏休み明けの教室では・・5

 高学年の教室に行くと何だか子供たちがひと夏でぐっと大きくなったように感じました。落ち着いたスタートがきれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(月)運動会の練習スタート!

 学校が始まると同時に運動会の練習も今日からスタートしました。
 今年は、例年にない暑さで心配しています。練習も無理をせず安全第一で行ってまいります。今日も何度かテントに入って休憩、給水の時間を取りながら行いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(月)夏休み明けの教室では・・4

3年生の教室の様子です。夏休みの思い出を一人ずつ発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162