最新更新日:2024/03/19
本日:count up149
昨日:141
総数:480804
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

12月21日(金)いよいよ明日から冬休み

 2018年の登校日が、今日で終わりました。明日からいよいよ子供たちが楽しみにしていた冬休みです。
 今日は、8時25分から学校朝会を行いました。まずは、2018年をしめくくる一番すばらしい語先後礼の挨拶をするために、本校で一番挨拶が上手な業務の武田先生に手本を見せていただきました。武田先生は毎朝、正門前を清掃しながら、子供たちに気持ちのよい挨拶をしてくださっています。400名以上の声と気持ちの揃った見事な語先後礼の挨拶ができました。
 校長からは、先日行ったアンケートの2つの質問についての話をしました。1つ目は、「落合小の自慢」です。子供たちがふだん思っている落合小の自慢がたくさんあることに驚きました。第一位は、語先後礼の挨拶 第二位は、くつをそろえる 第三位は、歌声がすばらしい 第四位は、本をよく読む(自慢の図書館) 第五位は、給食がおいしい です。他にもたくさんの自慢がありました。自分の学校が自慢の学校だと思える子供たちが、実は本校の一番の自慢だと思っています。
 2つ目の質問は、自分のよさ(いいところ)についてです。自分のよさについて一生懸命考えて答えてくれていました。ですが、自分のよさにまだまだ気付いていない人もたくさんいます。難しく考えないで、ふだん自分がやっていることをよく見つめてみると、実はできていることがたくさんある、以前よりできるようになったことがたくさんあることに気付くはずです。この冬休みはぜひ「じぶんって、じつはすごい!」と、自分のよさをいっぱい発見してほしいと願っています。
 最後に生活部の先生から冬休みの生活についての話がありました。きまりを守って、けがや病気がないように過ごしてほしいと思います。

 1月7日に子供たちが、元気な笑顔で登校してくるのを楽しみにしています。
 よい年をお迎えください。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(金)ハッピーレター

 4年生の教室で、2019年を気持ちよく迎えるために、「友達のよいところや頑張っているところを伝えよう」をめあてにハッピーレターの交換をしていました。書き終わるとすぐに友達に渡しに行きます。もらった人もとてもうれしそうでした。もらった人は、もらった相手に返事を書きます。お互いにたくさんよいところを見付けることができ、教室が温かい空気に包まれていました。よい年が迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(金)みてみて、すごいよ!

 今、本校では、トイレを一部洋式にする工事を行っています。そのために今日は、コンクリートミキサー車などの大型の車が校内に入り、1年生は大興奮です。なぜなら、1年生は、国語科で乗り物について本を読んだり、調べたりする学習を行ったばかりで、その中にコンクリートミキサー車もあったからです。実際に作業を行っている場面も見ることができて、大変よい学びになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(金)お楽しみ会

 各学年や学級でまとめの会やお楽しみ会が行われていました。楽しい気持ちで今年を終えることができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(木)給食メニュー

行事食 冬至 「黒糖パン スパイシーレバー グリーンサラダ かぼちゃのクリームスープ 牛乳」

 昔から冬至にかぼちゃを食べたり,ゆず湯に入ったりする習慣があります。かぼちゃは,夏に収穫されてから栄養分を失わずに,冬まで保存することができます。そのため,野菜がたくさん収穫できない冬でも,かぼちゃを食べると元気に過ごせるといわれています。今日はクリームスープに入っていました。
 今年最後の料理クラブがありました。カップケーキを焼き,いちごと生クリームでデコレーションを楽しみました。どれもおいしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(木)セロテープカッターづくり

 6年生の図画工作でセロテープカッターづくりを行っています。2枚の板を糸鋸で切り、思い思いの形にして絵の具で絵を描いて仕上げます。今日は、描いた絵に色を塗り、表面にニスを塗って仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日(木)今日の落合っ子(5年生)

 冬休みを前に、冬休みの目標を考えたり、書初めの練習を行ったりしている5年生でした。今日は、5年生だけでなく各学年で冬休みの課題や過ごし方について確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(木)今日の落合っ子(4年生)

 1組は、国語で「ことわざカルタ」をしていました。1月に向けて百人一首ならぬ十人一首も練習中です。
 2組は、算数の「どのように変わるか調べよう」の学習で、2つの数の関係を式に表すことをめあてに取り組んでいました。ノートにも自分の考えを丁寧にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(木)校内の掲示板もクリスマス

 いよいよあと1日で冬休みを迎えます。校内のあちらこちらの掲示板に12月の飾りが貼ってあり、ワクワクした楽しい気持ちになります。冬休みを心待ちにしている子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(水) 心の劇場と広島城

 6年生は、午前中、劇団四季のミュージカル「魔法をすてたマジョリン」を観劇しました。プロが演じるミュージカルに、みんな豊かな時間を過ごせました。また、観劇する態度も素晴らしかったです。さすが落合小学校の6年生でした。午後からは広島城に行き、広島城の歴史や原爆投下後の様子を聞き、中に入って、当時の着物やよろいを試着させていただきました。広島の歴史を感じた時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(水) 本日の社会見学

 本日、三島食品工場株式会社と広島市水産振興センターに行ってきました。三島食品では、工場の中を見学し、美味しいふりかけができるまでを見学しました。
 水産振興センターでは、牡蠣が成長する過程を学習し、実際に牡蠣打ち体験を行いました。
 どちらも、目を輝かせながら社会見学を行い、学びのある1日になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日(水)給食メニュー

「麦ごはん さばの梅煮 大豆の磯煮 ひろしまっこ汁 牛乳」

 今日はごはんを主食として,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせた食育の日のメニューです。もうひとつのおかずには,日本に昔から伝わる保存食のひじきを大豆といっしょに煮ています。ひろしまっこ汁には広島県でとれた白ねぎを加えました。
 また,落合幼稚園年長さんの試食会が行われました。給食の栄養や配膳についてお話をしました。春には給食を楽しみに,元気に入学の日をむかえてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日(水) 幼稚園さんとの交流

 今日の3時間目、1年生は落合幼稚園との交流がありました。はじめに1年生が、国語の時間に調べた乗り物のすごいところを幼稚園さんに教えてあげました。大変関心をもって聞いてくれました。次に幼稚園年長組さんから、クリスマスの歌のプレゼントがありました。みんなの歌声がかわいかったです。最後はじゃんけん列車のゲームをして、笑顔がいっぱいの幼稚園交流となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(火)書初めの練習です

 高学年では、毛筆の学習をしていました。冬休みの課題に向けて、長半紙を使い書初めの練習をしていました。集中して取り組む落合っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日(火)今日の落合っ子(3年生)

 3年生の授業の様子です。今日は、中学校区の教頭先生方が来られたので、張り切って取り組んでいました。一生懸命頑張っている落合っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日(火)読書会をしよう!

 4年生は今、国語科で「世界一美しいぼくの村」の学習をしています。今日は、並行読書でつながりのある3冊を読んで考えたことをまとめ、読書会を行いました。
 口田中学校区の教頭先生方3名が本校に来られたので、各教室の授業の様子を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(火)1年生との交流会

 たんぽぽ・ひまわり学級が、1年生を招待して交流会を開きました。いつもたんぽぽ・ひまわり学級の前の廊下を通る1年生ですが、どんな勉強をしているのかな、お部屋にどんなものがあるのかなと気になっていました。たんぽぽ・ひまわり学級の子供たちが、先日宮島水族館に校外学習に行ったことについてクイズを出したり、写真を見せたりして学んだことを楽しく伝えていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(火)語先後礼で朝のスタート

 今朝も校長や業務の先生と正門で元気よく語先後礼の挨拶をする落合っ子です。語先後礼は、口田中学校区4校で取り組んでいます。立ち止まり目を見て、挨拶をした後に礼をします。落合小学校の自慢の一つです!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日(火) 給食メニュー

「減量ごはん きつねうどん かき揚げ 牛乳」

 今日は油揚げがたくさん入ったきつねうどんです。昔から,油揚げがきつねの大好物だと伝えられているため,油揚げを使ったうどんを「きつねうどん」と呼ぶようになりました。油揚げは給食室で油抜きをして,ふっくら煮含めました。うどんがのびたり,さめたりしないよう手際よく配膳してほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(月)職員ミニ研修〜掲示物編〜

 職員のミニ研修を行いました。今日は、教室の掲示物について学ぶ研修を校長が行いました。何のための掲示物か、どんな掲示の仕方が効果的かについて先生方と各教室を回りながら考えました。さらに教室環境のユニバーサルデザインとは何かを共有し、教育的配慮について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162