最新更新日:2024/04/26
本日:count up69
昨日:120
総数:485048
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

2月9日(金)6年生 習字

 6年2組です。今日は小学校ラストの習字の時間でした。題材は「固い友情」。6年生の今の時期にぴったりの言葉です。言葉の意味をかみしめながら半紙に集中して向かっていました。本当の友情とは何か、じっくり考えてみてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(金)6年生 社会科

 6年1組です。「日本とつながりの深い国々」を学習していました。いつも落ち着いて学習している6年生です。資料集からたくさんの情報を読み取ろうとしていました。
 今日は「日本とつながりの深い」韓国での冬季オリンピックの開会式です。世界の国に視野を広げ、世界の平和のためにできることを考える大人になってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(金)5年生 算数科

 5年1組です。言語数理運用科かなと思いましたが算数でした。「グラフから情報を読み取って問題を解決しよう」というめあては先生の工夫です。ある問題に対して「自分は正しいと思うか正しくないと思うか」からスタートです。しっかり課題意識を持って円グラフ、帯グラフの特徴を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(金)1年生 大休憩

 今日の大休憩は「なわとびタイム」です。1年生の練習風景を撮ってみました。みんなの心がどんどん揃ってきているようです。がんばれ!1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(金)4年生 社会科

 4年2組です。大休憩の長縄跳び練習の後でしたが、集中して学習に向かっていました。特色ある県内の地域の様子を振り返っていました。自分たちの郷土に愛着が持てる大人になってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(金)3年生 今朝のくつ箱

 朝休憩が終わったあとの3年生のくつ箱です。とてもきれいにそろっていました。嬉しいですね。最後にそっと手を添えていることがわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(木)今日の給食交流

 毎日楽しみな給食交流です。みんなで今日集まった班のメンバーの共通点を探してみました。「音楽より体育が好き」「今のクラスで良かったと思う」「給食と休憩が大好き」などが6人の同じ気持ちでしたよ。
 今日のテーマは「担任の先生の良いところは?」でした。引き当てた瞬間、「えー!!」という声があがりましたが、6人とも先生の良さがしっかりわかっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木)4年生 音楽科

 4年1組です。音楽室で今月の歌を練習しているところでした。しっかり口を開いてとても美しい声で歌っています。今度の「6年生を送る会」で全校で合唱するのが大変楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木)1年生 算数科

 1年1組です。算数科でいろいろなものを数えてみました。大きな数を学習した1年生。今日は100前後の数をくぎ・クリップ・輪ゴム・用紙などを実際のものを使って数えました。班ごとに協力して10のかたまりをどんどん作っていきました。

 とても楽しい算数だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木)3年生 道徳

 3年2組です。道徳の授業は三谷先生です。今日は班対抗のゲームを通して、班の仲間と気持ちを合わせる楽しさを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木)2年生 図画工作科

 2年2組です。「動くおもちゃ」作りに熱が入っています。たくさんの材料を集めて着々とおもちゃ作りが進んでいました。遊び方も工夫していましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木)給食メニュー

「ココアパン 牛乳 ポークビーンズ 野菜ソテー」

 今日は子どもたちの大好きな揚げパンの日でした。揚げパンも今年度初めのころは,大きくて残す児童も目立ちましたが,2月ともなると,インフルエンザの欠席も多い中,どの学年も残食はありませんでした。
 また,料理クラブでは「生チョコ・チョコレートクッキー」づくりにチャレンジしました。どちらも簡単にできるおやつなので,せひ作ってほしいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(水)今日の給食交流

 今日も6年1組です。残り少ない小学校生活を楽しく過ごしているそうです。今、音楽では「卒業コンサート」に向かって合奏の練習を頑張っているようです。楽しみですね。好きな給食や嫌いな給食の話題になり、「校長先生の好きな給食メニューは何でしょう?」と聞いたら、何とすぐに答えを言い当てられてしまいました。(答えは「ひろしまっこ汁」です。)
 さて、今日のテーマは「6年間で自分が変わったなあと思うこと」でした。それぞれがいっぱい成長した6年間でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(火)今日の給食交流

 6年1組第2班です。
 まずは自分の名前と大好きな給食メニューの紹介からスタートです。好きなプロ野球の球団はほとんどカープかなと思ったら、この6人の応援する球団は何と全員バラバラでしたよ。
 今日引き当てたテーマは「タイムマシンで行けるとしたらどの時代?」でしたが、やっぱり書いた答えはみんなバラバラでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(火)1年生 図画工作科

 1年2組です。お世話になった6年生がもうすぐ卒業です。一緒に遠足に行ったり給食や掃除でお世話になったり、たくさんの思い出ができました。
 そんな6年生にプレゼント作りを始めた1年生です。
 一生懸命心をこめて作業中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(金)自分の成長を伝える会

 5、6校時に5年生の参観授業と学級懇談会が行われました。寒い中、保護者の皆様には多数ご来校いただきありがとうございました。

 5年生はどのクラスも「自分の成長を伝える会」として約1分間のスピーチを発表しました。あと少しで6年生となる決意も含め、自分の思いを心をこめて伝えました。練習時間は短かったようですが、全員が原稿をすべて覚えて堂々と発表しました。

 写真は5年3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(火)自分の成長を伝える会

 5年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(火)自分の成長を伝える会

 5年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(火)6年生 作品整理

 6年2組です。各教科で作成した絵やポスターなどの作品を整理していました。あと数日で他県へ転校する仲間がいるので、ちょっと時期を早めて作品整理に取り掛かったようです。どれも丁寧に一生懸命仕上げた作品です。愛着がわきますね。大切にしてください。
 ユニセフについて学習した足跡も模造紙に丁寧に残っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(火)3年生 算数科

 3年1組です。午後の授業も集中して頑張っていました。
 コンパスを使って二等辺三角形を描く作業をしていました。コンパスの使い方がだんだん上手になってきている3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/3 入学受付
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162