最新更新日:2024/05/20
本日:count up96
昨日:123
総数:487333
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

7月20日(木)4年生 読書を通して

 4年生が「一つの花」を学習したあと、読書感想文に挑戦していました。原稿用紙に向かう姿に真剣さがありました。夏休みにもたくさんの本に出会って感動してほしいです。そして「やわらかい心」を育てていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(木)5年生の掲示板

 習字の「成長」の文字のとおり、野外活動を通して大きく成長した5年生です。
 廊下には、夏休みの体験イベントがいろいろ紹介されていました。積極的にたくさんの体験にチャレンジしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(木)6年生の掲示板

 今日は6年2組の掲示板です。
 昨日と作品が代わっていました。水墨画に挑戦した作品です。最後まで丁寧に仕上げていて味わいがあります。夏休みの課題でもきっとよい作品が出てきそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日 給食メニュー

「小型黒糖パン 牛乳 沖縄そば ゴーヤチャンプルー 食育ミックス」

 ゴーヤチャンプルーの「ゴーヤ」とは「にがうり」のことで,独特の苦みがある野菜です。ゴーヤには体の疲れをとってくれるビタミンCやおなかの調子を整える食物繊維が多く含まれています。夏バテ予防にぴったりの野菜です。今日のゴーヤチャンプルーは,苦みもほとんどなく,おいしくできあがりました。
 明日からいよいよ夏休みです。毎日朝ごはんを食べて,夏の暑さに負けないよう,元気に過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日(水)夏休みに向かって

 1年生の教室です。夏休みの宿題や生活について、担任の先生からしっかりお話を聴いていました。小学校での初めての夏休みです。計画的に充実した夏休みが過ごせますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(水)これまでを振り返って

 3年生の教室です。あさってからは夏休み。4月からここまでを振り返っていました。がんばったことがたくさんありました。成長した4ヶ月です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日(水)6年生の掲示板

 6年生の教室にはおもしろい作品が掲示されています。1組の前には、自分の写真を絵の中の主人公にして描かれた絵、2組の前には、自分を紙粘土で作って実際の景色の中に置いたポップです。どちらもとても楽しくて見ていて飽きませんね。

 今日の写真は1組の前です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(水)4年生の掲示板

 4年生が4月から7月までの思い出を振り返って壁新聞を作っています。どのクラスの新聞も読み応えがあります。読んだ人からの「良かったところ」が付箋で貼られていて、書いた人はうれしいですね。
 
 4ヶ月足らずの期間ですが、いろいろな思い出が紹介されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(水)5年生 音楽科

 音楽室からいつも美しい響きの歌声が聞こえてきます。つい歌声を聴きにのぞいてみたくなります。午後は5年3組の授業でした。いい声です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日(水)6年生 プール学習終了

 6年生が50mを目指して記録をとっていました。速さの記録は25mで計測します。
 本校ではプールでの学習を7月で終了します。6年生にとっては、学年みんなで学習するのは今日が最後となります。
 これまでの練習の成果を発揮して、力強い泳ぎを見せていた6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日 給食メニュー

「夏野菜カレー 牛乳 ひじきサラダ」

 今日のカレーライスは夏が旬の野菜がたくさん入っていました。1年中出回っている野菜が多いですが,旬の野菜は他の時期よりも味がよく,栄養価も高いです。かぼちゃ・なす・トマトが入っていましたが,その中でも,なす・トマトは広島県産の新鮮な野菜でした。野菜が苦手な子どもたちにも人気のメニューです。
 1・2時間目に2年生が生活科で育てたミニトマトを使い,トマトパーティーを行いました。きょうざの皮で,小さなピザを作り食べました。愛情こめて育てたミニトマトはとびきり美味しかったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日(火)1年生の教室では・・・

 1年生の図画工作科です。カラー用紙を切って折って作ります。どんな作品ができあがるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(火)作った後に楽しめる

 5年生が糸のこを使って、図画工作科でのパズル作りを行っていました。
 最後にニスを塗って完成です。夏休みに遊べそうですね。後片付けも最後まできちんとできていた5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(火)ミニトマト パーティー

 2年生が育てたミニトマトがたくさん収穫できました。
 今日は家庭科室を使って、みんなでミニトマトのピザパーティーです。大き目の餃子の皮の上にミニトマト、コーン、ツナ、チーズを乗せて、ホットプレートで焼きました。

 とってもおいしいピザができあがり、トマトが苦手な子どもたちもおいしく食べたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(火)4年生 読書会

 4年生が読書教材「一つの花」を使って読書会を行っていました。みんなで出し合ったこの教材から考えてみたい課題を4つにしぼり、一人ずつの考えをもとに毎時間グループで話し合います。めあてがしっかり意識できるので、子どもたちの活動はとても活発になり思考も深まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(金)ミニトマトのひみつをみつけよう!

 子供達が大切に育ててきた野菜が、今、収穫時期真っ盛りです。今朝も真っ赤に熟れたミニトマトを手に、うれしそうに教室に上がっていく子供達を見かけました。
 今日は、午後より教育委員会健康教育課の主任指導主事 西尾佳代子先生をはじめ、7名の栄養教諭の先生方に栄養教諭研修として2年1組の授業を見ていただきました。
 はてなボックスの中の野菜をあてるクイズでは、子供達が育てた立派なナスも入っていて、正解すると大喜びでした。
 今日は、一人一人が育ててきたミニトマトの観察から見つけたひみつを発表したあと、栄養教諭の枝廣先生に、野菜にはたくさんの栄養があることを教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(水)アサガオの花を使って

 アサガオの花がたくさん咲いた1年生。今日はその花を使って「たたきぞめ」に挑戦していました。友だちと協力しながらアサガオの汁をしっかりと紙に写します。頑張って育ててた美しいアサガオの花がいつまでも残りますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(水)絵本のお話から

 たんぽぽ学級では、特別支援教育課 指導主事 角川先生に図工の授業をみていただきました。「ぶたぶたくんのおかいもの」のお話に登場する道路や建物を粘土で作ってみました。一人ずつめあてが違います。ペアで助け合ったり、出来上がった作品についてみんなで話し合ったりしました。もっとやりたいと思える楽しい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(水)4年生 算数科

 4年生は「垂直・平行と四角形」の単元です。四角形の特徴について学習しています。平行の組の数や対角線に視点を当てて特徴を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(水)3年生 算数科

 3年生の教室では「あまりのある割り算」の学習です。3年生も友だちの考えを最後まで聴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/9 学校朝会
クラブ
11/10 なわとびタイム
11/14 登校指導
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162