最新更新日:2024/04/30
本日:count up14
昨日:135
総数:485452
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

4月21日(金)3年生 紹介したい場所

 3年1組では社会科を学習中でした。3年生になって始まった社会科です。学校の周りの地図を理解しながら、自分のお気に入りの場所や紹介したい場所を地図に入れていました。地図の読み方を学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(金)シャトルランです

 4年生が体育館で体力テストの一つであるシャトルランをやっていました。今日は練習かな。スタートしたときは人数が多くても時間とともに少しずつ減っていきます。すばらしい体力の持ち主がいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(金)春らしい日差しの中で

 春らしい良い天気だった今日、4年生がじっくりと桜の木の観察をしていました。桜の木の変化が一番大きい4月です。暖かい日差しのもとで気持ちがよさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日 給食メニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
「セルフポテトサラダバーガー 牛乳 マカロニスープ」

 今日は切り目の入ったパンにチーズとポテトサラダをはさんで食べるセルフポテトサラダバーガーが登場しました。1年生もきれいに手を洗ってバーガーを作り,口を大きく開けてこぼさないよう上手に食べていました。マカロニスープには,リボンの形のマカロニが入って,とてもおいしそうでした。
 

4月20日(木)楽しい給食タイム

 たんぽぽ・ひまわり学級では、給食時間はいつも一緒です。新一年生を囲んで今日も先生たちと楽しそうに給食を食べていました。
 
 たんぽぽ学級の掲示板に「ぐりとぐら」のお話の絵が貼られていました。一人ずつがお話の続きを想像して描いたものです。素敵な絵が仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木)4年生 音楽

 音楽室から明るい声が聞こえてきました。
 4年生が口をしっかり開いて、声を聴きあって歌っていました。先生の魔法の一言で口がどんどん大きくなっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(木)ひらがなの学習 1組

 1年生の教室ではひらがなの学習が始まっています。一つのマスを四つの部屋に分けて大きくのびのびとした文字が書けるように指導しています。写真は1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(木)ひらがなの学習 2組

 1年2組もちょうど同じひらがなを学習していました。
 鉛筆の持ち方や姿勢など繰り返し気を付けながら、よい習慣を定着させてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(木)2年生の算数

 今日の2年生の算数科の様子です。
 初めてのひっ算です。位をきちんとそろえることに気を付けていました。
 2組ではドリルノートの使い方をやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(火)6年生 チャレンジ!!

 今日は全国学力学習状況調査の日です。全国の6年生が一斉に国語と算数の調査問題に向かい、質問紙に答えました。半日を使います。真剣に問題に向かっていた子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(火)習字 授業開き

 3年生から授業を受ける毛筆習字の時間です。3,4年生はクラス担任ではない教科担任の栗栖先生と学んでいきます。
 今日はその一時間目。姿勢を正しくすることに気を付けて、自己紹介カードを書いているところでしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(火)5年生の社会科は・・・

 「日本の国土の広がりと領土」の単元から始まっている5年生の社会科です。テレビのニュースでもよく耳にする領土問題について、基本的なことを学びます。ぜひご家庭での話題にもあがるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(火)4年生の国語は・・・

 「こわれた千の楽器」のお話です。登場人物の様子や気持ちを想像して音読していきます。そのために、教科書にたくさんの書き込みをしていました。3年生で付けた読む力をしっかり使っているのがよくわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日(月)5年生の算数は・・・

 2校時の教室では算数や国語の学習をしているクラスが多かったです。

 どの教科においても、子どもたちにしっかりとその時間の「めあて」を示します。子どもたちは自分たちの目標がわかります。自分たちが身につけていく力が積み重なっていくことが実感できます。

 写真は5年生の教室です。5年生は「数のしくみ」の学習からスタートします。子どもたちが意見を言い合い、学習を深めていきます。最後に学習の振り返り(つけた力の確認)をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日(月)4年生の算数では・・・

 4年生は折れ線グラフと表の学習から算数がスタートします。
 子どもたちはとても丁寧にノートを整理していました。ノートを振り返るのが楽しくなりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日(月)3年生の算数は・・・

 3年生の教室です。「九九をみなおそう」の単元です。ここで九九をしっかり自分のものにして、スタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日 給食メニュー

「玄米ごはん ひじき佃煮 牛乳 揚げ豆腐の中華あんかけ 中華風コーンスープ」

 今日から1年生の給食が始まりました。4時間目終了チャイムがなると1年生も机ふきや手洗いなど給食準備を上手にしていました。また,1年生が教室で静かに待つ中,6年生が手際よく給食の配膳をしてくれました。給食時間を楽しみにしてくれる給食大好きな落合っ子になってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 給食メニュー

 「小型バターパン 牛乳 ミートビーンズスパゲッティ グリーンサラダ 清見オレンジ」

 今日のスパゲッティはひきわり大豆の入ったミートビーンズスパゲッティでした。大豆に含まれるイソフラボンは骨がスカスカになりもろくなる骨粗鬆症という病気を防ぐと言われています。大豆がとてもおいしく食べられる給食ならではのおすすめメニューです。
 安国ベーカリーで作られたパンが落合小に初めて届きました。みんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(木)自分の顔と向き合って

 6年生の教室では、自分の顔を描いていました。じっくりと自分の顔と向き合います。最高学年らしい、頼もしい顔つきになっていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(木)初めての英語科です

 5年2組が初めての英語科の学習中でした。
 AIEは今年度も古屋理恵先生、英語担当は新しく丸山幸恵先生です。
 5年生はやや緊張気味でしたが、笑顔と元気な声とアイコンタクトを大切にしながら楽しい時間になることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/26 平和旬間(〜30日)
落合読書スペシャルデー
6/27 児童集会2
6/29 5年3組研究授業
7/1 下校時サポート隊感謝ウォークラリー
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162