最新更新日:2024/05/28
本日:count up28
昨日:140
総数:488063
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

1月31日 給食メニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
「玄米ごはん 牛乳 おでん 甘酢あえ みかん」

 今日は冬においしいおでんが登場しました。おでんの具や味付けは地域や家庭によってさまざまです。もともとは,みそをぬる「みそ田楽」がおでんの始まりと言われています。給食では昆布でとっただしに酒と砂糖としょうゆで味付けしました。また,エコクッキングにも努めていますので,だしをとったあとの昆布をハートや花型に抜いておいしくいただきました。欠席が多いにも関わらず,給食の残りがほとんどありません。

1月31日(火)6年生 言語・数理運用科 「カープの人気が出たのはなぜか」

 6年生は、言語・数理運用科で「カープはなぜ人気が出たのか、資料をもとに考えよう。」というめあてで授業を行っていました。これは、広島市ならではの授業です。まず、個人で考え、続いてグループで協議し、その後全体への発表です。特に資料の読み取りや複数の資料との関連付けなども大切なポイントになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(月)1年生 おむすびデー

 先週金曜日のおむすびデーの写真をクラスごとに紹介します。

 1年生にとっては初めてのおむすびデーでした。とても上手に作っています。1年生のときからこんなおむすびが作れるってすばらしいです。

 とても素朴な料理だけれど、心がホッと温かくなる・・・そんなおむすびを誰かのために心を込めて作れる大人になってほしいと願っています。

 写真は1年1組、2組です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日(月)2年生 おむすびデー

 2年1組、2組のおむすびです。一生懸命作ったことがわかります。食べきれたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日(月)3年生 おむすびデー

 上から3年1組、2組、3組です。心を込めてていねいに作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(月)4年生 おむすびデー

 上から1組、2組、3組です。のりを使って楽しい顔を表現したおむすびもいろいろありますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(月)5年生 たんぽぽ おむすびデー

 残念なことに2組はインフルエンザのため学級閉鎖でした。写真は5年1組とたんぽぽ学級です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日(月)6年生 おむすびデー

 6年1組、2組のおむすびです。超特大おむすびがありますよ。2組はおむすびを並べて「六ー二」を作っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日(月)2年生 鍵盤ハーモニカで演奏

 2年生は、音楽の時間に鍵盤ハーモニカを使って練習をしていました。曲目は、「アンダルコの歌」です。みんな集中して、1音ずつ間違えないように指を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(月)6年生 音楽 合奏の練習

 6年生は、音楽の授業で合奏の練習をしていました。曲目は、「恋」です。まだ、学級ごとの練習ですが、徐々に上手くなっています。学年合同で合奏をすると、また一段と素敵な曲に仕上がることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(金)今日の給食は・・・

 自分で持ってきたおむすびが今日の主食です。
 そして、今日は落合小の独自献立でうれしいメニューが並びました。「レッスンから揚げ からし合え 落合っ子汁 アスドミルク みかんゼリー」です。
 
 クラスみんなでおむすびの写真を撮ったあと、うれしそうな配膳時間でしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(木)口田中学校より

 6年生は卒業まであと2か月をきりました。今日は口田中学校の先生方に6年生の教室の様子を見に来ていただきました。
画像1 画像1

1月26日(木)3年生 音楽科

 音楽室で3年3組が合奏の発表をしていました。楽器を演奏するグループ、歌を歌うグループ、聞き手のグループに分かれてローテーションをしていました。短い練習時間でもきれいな音でよくリズムがとれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(木)4年生 図画工作科

 4年生は、彫刻刀を使って版画づくりです。彫刻刀の安全な使い方を学び、真剣に掘り進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(水)1.2年生 おもちゃ教室

 今日は、2年生が1年生を招待して行うおもちゃ教室がありました。2年生の手作りによるおもちゃは、16種類ありました。グループごとに時間を決めて、順番に回って行きます。最初にそれぞれのコーナーで説明を聞いてから、おもちゃで遊びます。2年生は、年上らしい言動で1年生に色々と説明していました。1年生、2年生どちらの学年も楽しそうに過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(水)1.2年生 おもちゃ教室

 続きです。「さかなつり」、「とんとんずもう」、「かざわ」コーナーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(水)1.2年生 おもちゃ教室

 続きです。「ヨットカー」、「ボーリング」、「せんたくばさみパッチン」コーナーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(水) 今日の給食

 今日の献立は、「麦ご飯、牛乳、すき焼き、ごま和え、ぽんかん」です。すき焼きは、牛肉、豆腐、ねぎなどを甘辛いタレで煮て食べる料理です。その歴史は長く、なんと200年以上も前の江戸時代から食べられていたと言われています。その頃は、鍋のかわりに「すき」という農具の上で具材を焼いていたことからこの名前がついたと言われています。昔から食べられている日本の味を、しっかり味わって食べましょう。
画像1 画像1

1月25日(水)3年生 広島菜づけを作ろう

 今日、3年生は、広島菜漬けを作る第一段階として、荒漬けをしました。まず、手をよく洗います。その後、広島菜をよく洗い、土などの汚れを落とします。それから、広島菜を漬けるための食塩水を作り、順番に漬けていきました。最後に重石をのせて終了です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(水)3年生 広島菜づけを作ろう

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 ワックス塗り

非常災害時・不審者等の対応について

全国学力・学習状況調査及び「基礎・基本」定着状況調査の結果について

食育だより

図書館だより

学校評価に係る文書

広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162