最新更新日:2024/05/01
本日:count up52
昨日:29
総数:485869
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

11月28日(月)6年生の教室

 1組は字画の多い新出漢字を学習していました。しっかり筆順を覚えるために指で「そら書き」をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月)2年生 国語科

 1組は「ビーバーの大工事」、2組は「かさこじぞう」です。大事なところを書き抜く力やそのわけを書く力がついてきている2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木)明日に向けて

 明日の午後は、本校で公開研究会を行います。口田中学校区の先生方や広島市内から広く先生方にお越しいただき、国語の授業を公開します。
 今日の午後、6年生が体育館の会場準備を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木)4年生 算数科

 4年生は正方形や長方形の面積の求め方を考えていました。隣同士で自分の考え方を伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日(木)2年生 算数科

 2年生が九九の学習をしていました。2の段から5の段までの九九のまとめをしていました。今日も九九の意味をしっかり考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日 給食メニュー

「麦ごはん 牛乳 焼きとり風 白菜のゆかり和え 赤だし」

 今日は地場産物の日です。広島県でとれた白ねぎを給食室で揚げた鶏肉・レバーと一緒にしょうゆの甘辛いタレで和えました。レバーが苦手な子どもたちにもおいしく食べられる人気のメニューです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火)6年生 算数科の授業

 6年生は、グラフを使って比例の学習をしていました。グラフから分かることや、グラフの読み取りなどを行っていました。子ども達は、積極的に発表し、前に出てきて説明をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火) 3年生 理科の授業

 3年生は、理科で「体積が同じものの重さを調べよう」というめあての授業を行っていました。体積が同じでも、粘土や発泡スチロール、プラスチックでは果たして重さが同じになるのか調べてみようという授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(火) 1年生 国語科の授業

 1年生は、「いろいろなふね」の学習をしていました。本文や写真から、船にはいろんな種類があって、さまざまな工夫や装備があることを発見したり考えたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日(月)5年生 笑顔いっぱい!

 リコーダーの練習中。クラスのみんなで合わせるところ、ちょっと失敗。でもみんなとってもすてきな笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日(月)3年生 楽しそう!

 3年生の図画工作科です。カラー粘土を使って小物入れを作成中でした。どれもカラフルで楽しい作品ばかり。子どもたちは夢中で手を動かしていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日(月)1年生 秋の実でおもちゃが!

 1年生が、秋の木の実を使って楽しいおもちゃ作りをしていました。先日のおもちゃよりも随分グレードアップしていましたよ。幼稚園児さんたちを招待して、おもちゃ祭りをするのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日(月)1年生 ドレミ

 1年生の音楽。今は鍵盤ハーモニカで指の使い方を学習中です。先生のお話をしっかり聴いて鍵盤に指を置いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日 給食メニュー

食育の日 地場産物の日「麦ごはん 牛乳 ホキの南部揚げ 大豆の磯煮 ひろしまっこ汁」

 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせました。もうひとつのおかずは,大豆と海の栄養がたっぷり入ったひじきを使った大豆の磯煮です。また,地場産物の日として,広島県でとれた白菜をひろしまっこ汁に入れました。
 ひろしま給食のカウント締め切りが来週となり,最後の土日となりました。ぜひ,まだのご家庭は,ひろしま給食を作ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(木) 3年生 クラブ見学

 今日は、3年生が来年度4年生になって入りたいクラブを決めるのに参考にするために、クラブ見学を行いました。3年生の児童は、見学をしながら、何クラブに入ろうかと色々迷っているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(木)5年生英語科の授業

 今日は、ALTも加わっての英語の授業でした。今日のめあては、「食べたい食べ物をたずねたり答えたりしよう」でした。まず、前でデモンストレーションをして、それからみんなで相手をかえてどんなものを食べたいか、たずねたり答えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(木)2年生国語科授業

 2年生は、国語科で「かさこじぞう」の学習をしていました。大型テレビを使って情景描写の理解を深めたり、お話の内容を考えたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日 給食メニュー

「麦ごはん 牛乳 とり手羽肉と大根の煮物 ごまあえ みかん」

 今日の煮物は,今が旬の大根を使っています。給食室では,とり手羽肉と大根を下ゆでしておいて,その他の材料とじっくり煮込んでいきました。煮物は味もしみこんで柔らかく仕上がりました。1年生も上手に骨をはずして食べていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(水)4年生 算数科

 4年1組です。算数科で面積の求め方の学習をしていました。正方形でも長方形でもない形の面積はどうしたら出せるかです。まずは自分の力で課題にチャレンジし、そのあと隣同士で自分の考え方を出し合いました。たくさんの考え方が出されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 給食メニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
「牛乳 広島カレーライス(ポーク) 野菜いため ヨーグルト」

 今日は子どもたちの大すきなカレーのメニューでした。朝から玉ねぎやじゃがいもをしっかりいため,手作りカレールーを加え,コトコト煮ていきます。野菜の形もほとんどなくなり,まろやかでうま味たっぷりのカレーライスができあがりました。カレーライスはもちろん,チンゲンサイやキャベツがたっぷり入った野菜ソテーの残食も0でした。冬の寒さに負けないよう,野菜もたっぷり食べてほしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 長縄大会
2/23 SC相談日
なわとびタイム
2/26 生活アンケート
2/27 長なわ大会

非常災害時・不審者等の対応について

全国学力・学習状況調査及び「基礎・基本」定着状況調査の結果について

食育だより

図書館だより

学校評価に係る文書

広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162