最新更新日:2024/04/26
本日:count up59
昨日:118
総数:485156
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

11月21日(月)1年生 ドレミ

 1年生の音楽。今は鍵盤ハーモニカで指の使い方を学習中です。先生のお話をしっかり聴いて鍵盤に指を置いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日 給食メニュー

食育の日 地場産物の日「麦ごはん 牛乳 ホキの南部揚げ 大豆の磯煮 ひろしまっこ汁」

 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせました。もうひとつのおかずは,大豆と海の栄養がたっぷり入ったひじきを使った大豆の磯煮です。また,地場産物の日として,広島県でとれた白菜をひろしまっこ汁に入れました。
 ひろしま給食のカウント締め切りが来週となり,最後の土日となりました。ぜひ,まだのご家庭は,ひろしま給食を作ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(木) 3年生 クラブ見学

 今日は、3年生が来年度4年生になって入りたいクラブを決めるのに参考にするために、クラブ見学を行いました。3年生の児童は、見学をしながら、何クラブに入ろうかと色々迷っているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(木)5年生英語科の授業

 今日は、ALTも加わっての英語の授業でした。今日のめあては、「食べたい食べ物をたずねたり答えたりしよう」でした。まず、前でデモンストレーションをして、それからみんなで相手をかえてどんなものを食べたいか、たずねたり答えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(木)2年生国語科授業

 2年生は、国語科で「かさこじぞう」の学習をしていました。大型テレビを使って情景描写の理解を深めたり、お話の内容を考えたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日 給食メニュー

「麦ごはん 牛乳 とり手羽肉と大根の煮物 ごまあえ みかん」

 今日の煮物は,今が旬の大根を使っています。給食室では,とり手羽肉と大根を下ゆでしておいて,その他の材料とじっくり煮込んでいきました。煮物は味もしみこんで柔らかく仕上がりました。1年生も上手に骨をはずして食べていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(水)4年生 算数科

 4年1組です。算数科で面積の求め方の学習をしていました。正方形でも長方形でもない形の面積はどうしたら出せるかです。まずは自分の力で課題にチャレンジし、そのあと隣同士で自分の考え方を出し合いました。たくさんの考え方が出されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 給食メニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
「牛乳 広島カレーライス(ポーク) 野菜いため ヨーグルト」

 今日は子どもたちの大すきなカレーのメニューでした。朝から玉ねぎやじゃがいもをしっかりいため,手作りカレールーを加え,コトコト煮ていきます。野菜の形もほとんどなくなり,まろやかでうま味たっぷりのカレーライスができあがりました。カレーライスはもちろん,チンゲンサイやキャベツがたっぷり入った野菜ソテーの残食も0でした。冬の寒さに負けないよう,野菜もたっぷり食べてほしいです。

11月15日(火)朝の風景

 今朝は1年1組があいさつ運動に立っていました。
 声をそろえて上級生を迎えていた元気な1年生です。上級生からきちんとあいさつを返されるととても気持ちがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(月)朝の風景

 今週は1年生が、正門と東門でのあいさつ運動を行います。
 今日は1組が立って、元気な声であいさつをしていました。雨の朝でしたが、さわやかな気分の朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(金)1年生もがんばる!

 1年生のくつ箱の様子です。登校後、丁寧にくつをそろえようとする1年生が増えてきました。くつ箱全体もずいぶん美しくなってきましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日(月)今日のくつ箱

 4年生のくつ箱です。4年生は1ヶ月間の教育実習や産休となった先生の交代など、慌しい秋でしたが、くつ箱がとてもきれいです。上から1組、2組、3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(金)6年生 言語数理運用科

 「地場産物を使った広島らしいメニューを考えよう」という学習です。今日は栄養教諭の先生が食育の観点から授業を行いました。テキストから必要な情報を取り出して、広島らしい献立を考えました。

 今日は、市教委健康教育課指導主事 西尾先生と市内の栄養教諭の方々による授業観察が行われ、授業後には充実した協議会が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(金)ヒヤシンスを育てています

 先日、人権擁護委員の皆さんからいただいた人権の花(ヒヤシンス)を育てている3年生です。今は箱の中に入れて、日に当たらないようにしています。もう少しすると、箱から取り出して日光に当てます。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(金)4年生 理科

 4年1組です。理科室で水があたたまっていく様子について実験をしていました。色水の入ったビーカーの端をアルコールランプであたためて、水の動きを観察します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(金)今日の朝読書

 3年2組です。一人一人がお話の世界に浸っているのがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(金)毎日 読み聞かせ

 たんぽぽ・ひまわり学級では、毎朝先生による絵本の読み聞かせが行われています。自分たちで読む絵本の音読もとても上手になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日 給食メニュー

画像1 画像1
教科関連献立 秋の献立「麦ごはん 牛乳 さばの煮つけ のっぺい汁 柿

 2年生は生活科で「秋みつけ」を学習します。そこで今日の給食は,米・さば・さといも・大根・柿など秋が旬の食べ物を取り入れました。給食の米も新米になり,特においしい時期となりました。旬の食べ物を味わって食べたいですね。

11月10日(木)3年生 音楽科

 3年生の音楽の様子を45分間見せてもらいました。
 とてもよい姿勢でリコーダーを演奏し、楽譜を読むことにもずいぶん慣れてきた3年生です。二つのパートに分かれて美しい音の重なりを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(木)4年生 国語科

 4年2組です。文と文をつなぐ言葉の働きを考えていました。日本語は難しいけれど楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/22 学校集会 給食終了 希望個人懇談

非常災害時・不審者等の対応について

全国学力・学習状況調査及び「基礎・基本」定着状況調査の結果について

食育だより

図書館だより

学校評価に係る文書

広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162