最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:118
総数:485108
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

9月26日(月) おいしいよ! お弁当!

 お弁当タイムの1年生です。どのコースを選んだのかな。1年生でも「うでじまんコース」を選んだ子どもたちが何人もいました。すばらしいです。どのコースでも、自分自身が関わった今日のお弁当は特別おいしいですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(月) お弁当の日 写真撮影

 今日のお弁当の日のコースの中で、一番むずかしいのが「うでじまんコース」です。お弁当を一人で全部作るというコースです。
 低学年の中にもこのコースに挑戦した子どもたちがいました。大休憩の時間に、写真撮影をしてもらった1年生から3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(月)今日のくつ箱

 6年生のくつ箱です。落ち着いている様子が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(水) 3年生 朝読書

 昨日が臨時休業でしたので、3連休明けとなった子どもたちです。
 朝休憩に校庭でしっかり遊んでいた子どもたちも、8時25分には本を開きます。

 写真は3年生の教室の様子です。さあ、準備はいいでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(水) 今日の朝読書

 充実感いっぱいの運動会を終えた落合っ子たち。さあ、落ち着いて朝読書からスタートです。写真は4年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(水) 2年生 合科

 2年生の教室では、国語科「ありがとうをつたえよう」の単元と生活科を結んで、運動会についての感謝の手紙を書いていました。手紙を書き終えたら、宛名の書き方を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(水) 5年生 家庭科

 ミシンの学習に入りました。ペアで1台のミシンを使います。ポイントを確かめながら、協力しながらミシンに向かっていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(水) 6年生 理科

 最高学年として運動会をりっぱにリードしてきた6年生。運動会気分を引きずることなく、集中して学習していました。さすがです。ただいま理科の実験中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(水) 1年生 国語科

 初めての小学校での運動会を乗り越えた1年生も、きりっと気持ちを切り替えて学習中です。ひらがな、カタカナを学習してきた1年生、次は漢字を学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日 給食メニュー

姉妹都市献立「ボルゴグラード市」バターパン 牛乳 ボルシチ ハムサラダ 冷凍アップル

 ロシア連邦のボルゴグラード市にちなんで,ボルシチを取り入れました。ボルシチはビーツ(赤かぶ)を使用したロシアの家庭料理で,給食では仕上げにサワークリームの代わりに生クリームを加えています。冷凍アップルは,運動会練習中の暑い日にぴったりでした。
 また,給食時間に「お弁当の日」についての放送をしました。簡単レシピや学校内に置いてある料理本の紹介をしました。「お弁当の日」にはコースを決めて,お弁当作りのお手伝いにチャレンジしてほしいです。


画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(木) 5年生 練習中

 今日は練習時間の割り当てがなかった5年生。係打ち合わせまでの時間を使って練習していました。とても表情豊かに動いていました。本番も笑顔で頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(木) 6年生 練習中

 6年生もわずかな隙間時間を利用して、練習中です。みんな一生懸命頑張ってきました。自信を持って本番に臨んでくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(水) 運動会に向かって

 5年生の教室で、運動会に向けて気持ちを引き締めていました。自分の決意をおうちの人へ向けて書いていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(水)6年生も・・・

 6年生の教室でも、おうちの人へのメッセージを書いていました。小学校生活最後の運動会です。強い気持ちがこもっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(水)今日の上からワンショット

 1年生が外で練習をしていました。雨も降らず涼しくてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日(水) 今日の上からワンショット

 今日の練習の様子です。3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(火) 積み重ねは力です!

 たんぽぽ・ヒマワリ学級では毎朝、先生たちの読み聞かせがあります。その記録がカレンダーに残されていました。すばらしいですね。これは子どもたちにとって大きな財産になることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月) 6年生 英語科

 9月から、新しい英語アシスタントの古屋先生と学習している高学年です。
 今日は時刻のたずね方、答え方を学習していました。グループで相談している笑顔が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月) 6年生 国語科

 1組の国語です。資料を活用して意見文を書く単元です。今日は、例文の中の事実と意見を見極めようと、グループで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月) 2年生 算数科

 筆算を使わないで計算する方法を学んでいました。今日は2桁ひく1桁の計算です。考え方をノートに丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/29 SC相談日
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162