最新更新日:2024/04/26
本日:count up75
昨日:118
総数:485172
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

7月8日(金)1年生 授業研究

 授業のあと、研究協議会をもちました。安田女子大学教授 吉田裕久先生に、元気いっぱいの1年生の意欲を褒めていただきました。そしてつけたい力の明確化と単元構成のあり方についてわかりやすくお話いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 給食メニュー

郷土食 広島県 「たこめし 牛乳 豆腐汁 すいか」

 給食では夏に定番のすいかが登場しました。給食室ではすいかを,32分の1になるべく同じ大きさに切っていきます。すいかの苦手な子どもたちもいると思いますが,給食室に返ってきた白いすいかの皮を見て,「すいかも喜んでくれてるよ」と思わず子どもたちに声をかけてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木)平和集会

 1年生の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木)平和集会

 2年生の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木)平和集会

 3年生の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木)平和集会

 4年生の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木)平和集会

 5年生の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木)平和集会

 6年生の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木) 願いが叶いますように

 今日は七夕です。1年生の廊下には笹飾りができあがっていました。1年生が一人ずつ自分の願いごとを短冊に書いていましたよ。ひらがなが書けるようになった1年生。みんなの願いが叶いますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(木)暑い午後です

 6年生の教室です。暑い午後でしたが、窓をいっぱいに開けると気持ちの良い風が吹き渡っていた4階でした。午後も集中している6年生、社会科の歴史です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(木) 今日のくつ箱

 1年生のくつ箱です。だんだんそろってきました。が、お兄さんやお姉さんたちに比べるとまだまだです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(水) 5年生 国語科

 5年1組の教室です。「新聞記事を読み比べよう」の単元です。二つの記事を読み比べて書き手の意図を探ろうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水) 今日のくつ箱

 3年生のくつ箱です。上から1組、2組、3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(火)3年生の4校時

 1組は国語でレポートを書くために図書室の本を調べていました。
 2組は理科で「風やゴムで動くおもちゃ」を作ろうとしていました。
 3組は算数で「あまりのある割り算」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 給食メニュー

行事食 七夕 「減量ごはん 牛乳 冷やしそうめん 小いわしのから揚げ ミニトマト アイスクリーム」

 今日は,7月7日の七夕にちなんで,そうめんを取り入れています。細いそうめんを天の川に,オクラを星に見立ててあります。そうめんの汁はかつおと昆布でだしをとり,朝から流水で冷まし,ゆでたそうめんとあわせます。のどごしのよい人気のメニューで,ミニトマトとアイスクリームのデザートも今日の天候にはぴったりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(火) 4年生 落合小新聞

 4年生が国語科で落合小新聞を完成させていました。読む人の興味をひくようなわりつけや見出しを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(火)1年生 給食準備中

 1年生が自分たちの力で給食の準備をしています。
 エプロン、マスクをきちんとつけて、運んできます。当番が机をふき、マスクをつけて座って待ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(火) 2年生 算数科

 1組も2組算数です。「100より大きい数」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(月) もうすぐ七夕

 もうすぐ七夕です。1年生の教室の前にはおおきな笹が用意されていました。1年生が図画工作科でハサミを使って折り紙を切っていました。きっと飾りになるのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月) 授業をみていただきました

 たんぽぽ学級の道徳の授業を、指導主事 金本先生に見ていただきました。毎日の生活を振り返り、生活を支えてくれている人に感謝の気持ちを持ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162