最新更新日:2024/05/20
本日:count up20
昨日:123
総数:487257
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

5月12日 給食メニュー

教科関連献立 白いんげん豆 「パン ビーンマーガリン 牛乳 ポークビーンズ フレンチサラダ」

 大豆を入れて作ることが多いポークビーンズを,今日は白いんげん豆を使い仕上げました。じゃがいもやにんじんを包丁で切りそろえて,野菜や豆が煮くずれないようていねいに煮ていきます。子どもたちが大好きなケチャップ味で豆もおいしく食べられます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(木)耳・鼻・喉に異常はないかな

 耳鼻科校医の竹内先生においでいただき、耳鼻科検診を行いました。
 写真は2年生の様子です。終わった人は教室に帰って静かに本を読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(木)どんどん漢字が出てきます

 3年生が漢字の練習をしていました。新しい漢字が次々に出てきます。何度も繰り返し練習し、学習した漢字は普段の生活の中でいつも使っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(木) これは何ですか?

 5年生の英語の時間です。今日は「What is this?It's a 〜」という言い方を学習していました。今日は動物の名前を聴き取るゲームを行っていましたよ。5年生になって始まった英語科、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(木) 遠足の思い出をずい筆に・・・

 6年生の掲示板に1年生と一緒に行った遠足の写真が貼られていました。1年生とペアで撮った写真の笑顔が輝いています。
 この時期の国語は、どの学年(1年生以外)も作文を書いています。6年生は「ずい筆を書こう」という単元で、「体験した出来事と今の自分の考えを整理して書く」力をつけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 給食メニュー

「ごはん さわらの西京焼き ごまあえ かきたま汁」

 西京みそで漬けこんで,魚の臭みが抜け,みその香りやうまみがしみ込んださわらの西京焼きの献立でした。魚には骨があるため,子どもたちにはあまり人気がなく,大きさも1〜6年生まで同じなので,低学年には量が多く感じることも多いです。はしを上手に使い,よくかんで食べてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日(水)新体力テストです

 本日は全校で新体力テスト実施予定でしたが、天候がすぐれないため25日に延期いたしました。
 1年生が廊下で「長座体前屈」を測定していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(水) 原稿用紙の使い方

 2年生が国語で原稿用紙の使い方を学びながら、作文を書いていました。ここでしっかり基本を身につけておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(水) 何を描いているのかな

 たんぽぽ学級では、全員がそれぞれに画用紙に向かっています。お話のストーリーができあがっていくようです。
 下の写真はひまわり学級の5月の掲示です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日(水) 3年生の国語

 説明的な文章「自然のかくし絵」の学習で今日のまとめをしていました。「段落ごとの内容をとらえながら読む」力をつけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日(水) 4年生の教室では・・・

 4年生1組と3組では図画工作科で「飛び出すカード」を作っていました。家族への誕生日カードのようです。もらった人はうれしいでしょうね。
 3組は算数です。分度器の使い方を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(水) 今日のくつ箱

 5年生の朝休憩後のくつ箱です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日(水) 6年生 言語・数理運用科

 6年生はちょうどどちらのクラスも「ひろしま型カリキュラム」である言語・数理運用科の授業が行われていました。駐車場の案内掲示板に書かれた情報から、それぞれの駐車場の特徴や工夫、利点を読み取っていきます。この教科は自分の考えを深め、自分の考えを表現する力を育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 給食メニュー

地場産物の日 「牛乳 広島カレー(ポーク) アスパラガスのソテー 食育ミックス」

 世羅町から届いたアスパラガスを使いソテーを作りました。体力を回復させるアスパラギン酸をたくさん含んでいるアスパラガスは,これからが旬のおすすめの野菜です。給食室ではウインナーやコーンを先に炒め,タイミングをみはからい,さっとゆがいたアスパラガスを加え,ソテーに仕上げていきます。彩りがとてもきれいで,おべんとうにもおすすめです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(月) 2年生 学校たんけん

 2年生が生活科で学校探検をしていました。1組は事務室、2組はコンピュータールームを見学しているところに出会いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(月) たんぽぽ学級では・・・

 担任の先生がこの度産休に入られ、新しい先生と一緒に学習をしています。
 きちんと、授業の終わりのあいさつをしていたところです。下はお弁当の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(月) 3年生のランチタイム

 今日は遠足の予備日だったため、給食ではなくお弁当持参の日となりました。
 雨の中を大切に持ってきたお弁当、おいしそうに食べていました。おうちの人の温かさが伝わってくるお弁当、嬉しそうな子どもたちです。上から1組、2組、3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(月) 4年生の教室では・・・

 1組は習字で「麦」の文字を、2組は算数で角度の大きさを、3組は国語で遠足の作文に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(月)5年生の社会

 1組が社会科の学習をしていました。日本の国の地形の特色について話し合っていました。日本にはとても山が多いことから、川の長さや流れについて考えを広げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(月)5年生の算数

 2組は算数です。立方体や直方体の体積の求め方を学習した5年生。今日はその応用で、工夫して体積を求める方法を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/30 広島市小学校水泳記録会
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162