最新更新日:2024/05/20
本日:count up98
昨日:123
総数:487335
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

4月18日 給食メニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「牛乳 ビーフカレーライス フレンチサラダ 清見オレンジ」

 今日から1年生の給食が始まりました。6年生が給食準備や後片づけのお手伝いをします。さすが6年生です,手際よく配膳をしてくれました。1年生にとって初めての給食,おいしく食べてくれたことでしょう。

4月14日(木) 4年生の教室では・・・

 鏡を見ながら自分の似顔絵を描いていました。クラスの目標を決めている学級もありましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木)今日のくつ箱

 5年生のくつ箱です。かかとを丁寧にくつ箱の端に合わせています。上級生としてのやる気が感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(木) 来週から給食です

 1年生はいよいよ来週から給食が始まります。楽しみにしていることでしょう。1年1組の教室で栄養の先生が給食についての授業です。1年生は一言一言真剣に聴いていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木) 鉛筆を持って

 1年2組では鉛筆の持ち方を練習中。一人ずつ先生にチェックしてもらっていました。正しい持ち方で、自分の名前を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(水) 実験中です

 6年生が理科室でろうそくに火をつけて実験をしていました。それに瓶をかぶせて燃え方を観察していました。さあ、この実験からわかったことは何だったのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(水) たんぽぽ学級 ひまわり学級

 絵本の読み聞かせをしてもらっていました。姿勢よくお話を最後まで聴いています。掲示物からも新学期を迎えた喜びが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ことばの教室」を紹介します

画像1 画像1
落合小学校には「ことばの教室」があります。お子様の「ことば」についてご心配な点がありましたら、遠慮なくご相談ください。



≪ことばの教室とは・・・≫

 「ことば」は、コミュニケーションや学習など、日常生活をしていくうえでとても大切な働きをします。ことばの教室は、そんな「ことば」に課題のある子どもたちが学習する教室です。
 子どもが本来持っている力を十分に発揮し、自信をもって生活できるように、教育的支援を行っています。


≪このような子どもたちが学習しています≫

◆ 上手く発音できない音がある子ども
・「さかな」→「たかな」「くつ」→「くちゅ」など、音が置き換わる。
・「テレビ」→「テエビ」など、音が省かれる。
・それらしく聞こえるけれど、どこか違う音になる。

◆ 話しことばのリズムが乱れる子ども
・「あああ…あのね」「ぼーくね」など、話し始めや途中の音を繰り返したり引き伸ばしたりする。
・「…っ…っわたし」など、ことばがつまって出にくい。
・話の途中でつかえたりする。

◆ ことばの発達に課題のある子ども
・言いたいことを上手くことばで表現することが難しい。
・ことばの数が少ない。
・相手に伝わるように整理して話すことが難しい。

◆ その他、ことばに課題のある子ども


≪このような学習形態で学習しています≫

◆ 個別に作られた時間割に合わせて、決められた曜日、決められた時間にことばの教室に通います。

◆ 一人ひとりの課題に合わせて、個別学習(または、小集団学習)を行います。

◆ 他校からも通ってきます。
≪いつでもご相談ください≫

◆ 落合小学校 ことばの教室 2階東
  学校TEL:842−0162  教室直通TEL:843−5629


      ☆★☆ことばの教室をのぞいてみよう!☆★☆


4月13日(水) ことばの検査を受けました

 1年生が「ことばの検査」を受けました。「ことばの教室」の先生は奥本先生です。やさしい奥本先生と一緒に、絵を見て答えていました。
 下の写真は、「ことばの教室」の中で、自分の順番を待つ1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(水) さあ、音読しましょう

 3年生の国語です。最初の単元「すいせんのラッパ」に入っていました。この単元では「場面のようすを思いうかべて音読する」力をつけていきます。めあてを知り、新しい音読カードをもらって、さあ、しっかり読んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(水) ノートの使い方

 2年生の教室ではどちらのクラスも漢字ノートの使い方を練習していました。ノートの使い方が大きく示され、一人一人が書いたページをチェックしてもらっていました。一年間、この使い方で漢字をしっかり書いていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(水) お話できるかな

 1年生の教室です。入学式から4日目。今日はみんなの前で一人一人が自己紹介をしていました。「わたしの(ぼくの)なまえは、○○です。すきなものは○○です。」の形でみんなに伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(火) 笑顔満開!

 3年生が3クラス一緒に外に出ていました。3年生になって新鮮な気持ちの今、花の前で一人一人が写真を撮ってもらっていました。後ろの花に負けないくらい、かわいい笑顔がいっぱい咲いていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(火)桜がいっぱいです!

 外の桜はもうほとんどが散ってしまいましたが、今日の4年生の教室にこんなに見事な桜が!
 実は、4年生の担任の先生が、理科の観察のため、4月はじめに冷蔵庫に入れて保存されていた桜です。ちょうど1組が観察をしているところに出会いました。
 2組は算数です。まっすぐ手が挙がっていて気持ちがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火) 2年生のくつ箱

 大休憩が終わる合図の放送を聞くと、駆け足で戻ってくる落合っ子です。

 2年生のくつ箱のところに立っていると、2年生の子どもたちが「きれいでしょ!見て見て!写真撮ってください!」と言ってきました。みんなきれいにそろえています。立派です。
 「安心してください。毎日見ていますよ。」
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(火) 何を学んでいるのかな?

 1年生が手洗い場の使い方を教えてもらっていました。ここでの水の飲み方も確認していました。小学校生活の基本をしっかり覚えてくださいね。
画像1 画像1

4月12日(火) 4年生の音楽

 4年3組が音楽の授業を受けていました。3年生で学習したリコーダーの実力(?)を新しい先生に聴いてもらっていました。今年も明るい歌声が響き渡る落合小学校になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(火)菜の花がいっぱい!

 5年生の理科では菜の花のつくりを調べていました。ちょうど1組では、一枚一枚花びらやガクをとって観察中でした。みんな真剣です。
 5年2組は気持ちの良い空の下で体育をやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火) 6年生の教室です

 今日から英語科の授業が始まった6年生です。AIEの先生は亀田久美子先生です。1年間、楽しい英語の時間をみんなの力で作っていきましょう。
 2組は、日直カードを作っていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火)6年生のくつ箱です

 入学式のお話もしっかり聴いていた6年生です。くつ箱のくつがとても美しく入っていました。さすが最上級生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162