最新更新日:2024/03/29
本日:count up39
昨日:70
総数:481650
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

夏休み〜家族でチャレンジ 三行詩〜

画像1 画像1
 いよいよ明日から夏休みが始まります。子どもたちは胸に期待と喜びを、手にはたくさんの荷物を持って学校をあとにしたことでしょう。この夏休み、普段できない体験や学習をしながら、充実した39日間を過ごしてほしいものです。
 本校では空調も整備され、夏でもエアコンで涼しく学校で学習することもできます。しかし、「夏休み」には大きな意義があります。「何のために夏休みがあるのだろうか」という話を今日の学校朝会で子どもたちに話しました。ご家庭でお子さんに訊ねてみてください。覚えていてくれたでしょうか。

 さて、夏休みといえば、宿題ですね。各学年だよりを見ると、しっかり夏休みの課題が出されています。夏休みの後半になってあわてて親が手助けをしながら片付ける・・・という光景にならないよう、計画的な取り組みを期待します。
 ところで、今年はどの学年にも宿題の一覧に「あれ?これって何?」と思われる宿題があると思います。それは「三行詩(さんぎょうし)」です。
 これは、文部科学省と日本PTA全国協議会との共催事業で、「楽しい子育て全国キャンペーン」としての取り組みです。全員用紙を持ち帰っています。ご覧ください。

 簡単に言えば、家族や家庭について何でもいいので「短い詩」にするというものです。三行にならなくても結構。日ごろのつぶやきなどからで結構。だれが作っても結構。おじいちゃんおばあちゃんの作品でも結構。堂々と家族で取り組める夏休みの宿題です。提出は他の宿題と同じように、各担任に出してください。

 この夏休み、家族でのふれあいをたっぷり持ちながら、いっそう家族の絆が深まることを願っています。

7月18日(金) どうぞよい夏休みを!

 帰りの会を済ませて、下駄箱で楽しそうにしていた子どもたち。いよいよ待ちに待った夏休みです。生活リズムを大切にして充実した39日間を過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日(金) どうぞよい夏休みを!

 たくさんの荷物を手に持って、自宅に向かう子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(金) 学校朝会

 夏休み前の学校朝会です。先に体育館に入って並んだクラスがとても静かに待っていました。お話も真剣に聴くことができました。この長い夏休み、自分で自分の行動をコントロールできる力をつけていってほしいと思います。生活部の先生からは、安全な過ごし方についてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(金)明日から夏休み

 朝のあいさつも今日でしばらくできません。子どもたちのあいさつは抜群に上手になりました。98パーセント以上のの子どもたちは、門のところで立ち止まって『語先後礼』のあいさつをしてくれます(私が立っていれば)。
 今日は、たくさん写真を撮りましたが、一部しか載せられず申し訳ありません。ついつい一人ずつに応対していると、シャッターを押し忘れてしまいます。それほど子どもたちのあいさつに心がこもっているということでしょうか。

 まず、あいさつの前にシャツをズボンに入れようとしている写真です。うれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(金)明日から夏休み

続きです。きちんとあいさつしようと、順番を待って一人ずつしっかりあいさつしてくれる子どもたちがたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(金) 明日から夏休み

 続きです。一年生、こんなに上手になっています。一人でも堂々とあいさつできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(金)明日から夏休み

 続きです。大勢で同時にそろえて声を出し礼もそろえる子どもたちもいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(金) 明日から夏休み

 続きです。足元が美しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(木) 高学年 のびのびタイム

 今日は金曜日課でした。そのため、通常木曜日には行わないのびのびタイムがありました。各クラス、今日はそれぞれの取り組みをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(木) 高学年 のびのびタイム

 6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(木) ありがとう

 夏休み直前です。あちらこちらの掲示物の撤去が進んでいます。一階廊下に張ってあった安全マップを6年生が取り外してくれました。残ったセロハンテープもきれいにはがしてくれました。ありがとう。
画像1 画像1

7月17日(木) 朝の休憩時間

 登校してから始業までの朝の休憩時間です。下のグラウンドではたくさんの子どもたちが遊んでいます。上校庭では少人数ですが一輪車で遊ぶ姿が・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日(木) 生活美化員会のあいさつ運動

 今朝は委員会のメンバーがあいさつ運動に立ちました。子ども同士でも礼儀正しくあいさつできる姿、美しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(水) 本と一緒に夏休み!

 5年生が図書室を利用していました。夏休み前の貸し出しです。一人二冊選んで借りていました。長い夏休み、しっかり本と仲良くなってほしいと思います。
画像1 画像1

7月16日(水) 個人面談です

 今日と明日の午後は、担任が一人ひとりの児童と面談を行います。あらかじめ実施しておいた生活アンケートをもとに話します。
 学校生活全般のこと、友達関係のこと、学習のことなど、子どもたちが安心して楽しく学校生活が過ごせるよう年2回実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16t日(水) 地域を美しくする会のみなさんと・・・

 今日は正門前から下の通学路を、「地域を美しくする会」の皆さんが清掃してくださいました。ありがとうございました。ちょうど登校時間と重なります。子どもたちが元気にあいさつしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(火) トマトパーティー

 2年生が大切に育ててきたミニトマト。毎日収穫できるようになりました。トマトの鉢を家庭に持って帰る前に、今日は2年生みんなでトマトパーティーです。
 餃子の皮のうえにトマトやチーズを乗せて、ホットプレートで焼きました。夏休み前のよい思い出になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(火) ピースキャンドルづくり

 今日は3年生のPTC。「ひろしま点灯虫の会」より鈴木俊哉先生をお迎えして「ピースキャンドルづくり」にチャレンジしました。
 牛乳パックに熱いロウをいれ、ゆっくり時間をかけて回していきます。するとロウがパックの周囲にそって角柱の形に固まっていきます。冷えたらパックをはずしてできあがりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(火) ピースキャンドルづくり

 できあがったキャンドルに絵を描きます。そのあと、キャンドルの中にロウをいれ、そこにろうそくを立てます。ろうそくが倒れないように牛乳パックの切れ端で支えます。うまい仕組みになっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162