最新更新日:2024/03/18
本日:count up65
昨日:141
総数:480720
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

2月19日(木) 3年生あいさつ運動

 今朝は3年2組が二つの門に分かれてあいさつ運動です。語先後礼できちんとあいさつしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(木) 5年生の朝読書

 さすが高学年。読みごたえのある本を選んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(木) 4年生の朝読書

 静かに本の世界に入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(木) 今日の靴箱

 はきものをぬいだら、手をそえて左右をそろえる習慣が、当たり前になるといいですね。なかなかむずかしいことです。でもとてもきれいに入れている子どもたちがいるのです。一人ひとりの顔を見てほめてあげたいなあと思う毎日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日(水) 3年生あいさつ運動

 今朝も3年1組があいさつ運動です。正門と東門に分かれて立ちました。正門では、坂の下までとても元気の良い声が響いていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(水) 広島菜完成!

 一昨日の月曜日に、3年生が手がけた広島菜漬けができあがりました。たるから引き上げ、子どもたちは一人ずつビニール袋に入れて自宅に持ち帰りました。味見をさせてもらうと、大変おいしかったです。ご飯がすすみそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(火) 3年生 あいさつ運動です

 今週は3年生があいさつ運動をします。今日は1組です。東門でもやっていました。雨模様の朝でしたが、元気いっぱいの声が響いて気持ちが良かったです。車に向かっても大きな声であいさつしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(火) 2年生の朝読書タイム

 今日は読み聞かせボランティアの皆さんに来ていただく日でした。

 2年1組では浜田広介氏の「りゅうの目のなみだ」を読んでもらっていました。大人も子どももこわがる竜なのに、ある一人の女の子は自分の誕生日にこの竜を招待したいと言い出します。さてどんな結末になったのか。2年1組の保護者の皆さん、たずねてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(火) 2年生の朝読書タイム

 2年2組も読み聞かせをしてもらっていました。宮西達也氏の「ティラノサウルスシリーズ」です。この絵本もよいお話です。最後は必ずジーンときます。
 偶然でしょうが、2年生はどちらも「竜」「恐竜」が登場するお話でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(火) ようこそ校長室へ

 昨日は都合により給食交流ができませんでしたが、今日は6年2組の4名と一緒に給食を食べました。
 今日も楽しくいろいろな話ができました。最後に「2年間の校長先生の話の中で一番印象に残っている話は?」と聞くと、真っ先に「語先後礼の話」という答えが返ってきました。中学校に進学しても覚えておいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(月) 大休憩の窓

 大休憩始まりのチャイムが鳴ると、校舎の窓がどんどん開いていきます。偶然その時間に校舎の下にいました。インフルエンザウィルスが蔓延しないよう、休憩には窓を開けることになっています。下から見るとまるで自動的に開いていくようで、ちょっとおもしろかったです。
画像1 画像1

2月16日(月) ピースフラワー 花育プロジェクト

 毎年5月に開催されるフラワーフェスティバルに展示するパンジーやペチュニアの花苗を育てようという「ピースフラワー花育プロジェクト」の取り組みがあります。先日中国新聞にも載っていました。

 今年は被爆70周年ということもあり、本校もこのプロジェクトに参加することにしました。先日パンジーの小さな苗96本(1セット)が届きました。今日はたんぽぽ・ひまわり学級の子どもたちと事務室の先生との交流をかねて、一緒にこの苗をポットに移植する作業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(月) ピースフラワー 花育プロジェクト

 一人ずつが自分の仕事を一生懸命やっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(月) ピースフラワー 花育プロジェクト

 小さな苗を96個のポットに植え替えたら水やりをして作業は終了です。

 その後は、お二人の事務室の先生との交流会を開きました。何と、たんぽぽ・ひまわり学級から事務室の先生に「ぐりとぐら」の名札と帽子が用意してありました。

 一人ずつの自己紹介の後、事務室の先生に一人ひとつずつの質問タイム。子どもたちから「好きなアニメは?」「好きな昆虫は?」「好きな歌舞伎役者は?」などの質問が出ていました。最後にみんなで歌って踊って楽しい45分間の花育プロジェクト終了です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日〈月) 子ども会 冬季球技大会

 昨日の日曜日、安佐北区スポーツセンターにて「安佐北区子ども会 冬季球技大会」が開催されました。種目はスーパードッジボールです。3,4年の男女各部、5,6年男女各部で試合が行われました。本校からは各部1チームずつ計4チームが出場しました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(月) 子ども会 冬季球技大会

 どの試合も熱戦でした。短い練習時間だったと思いますがよく健闘しました。本日、休憩に、3,4年女子チームが3位の賞状を持ってきてくれました。おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(金) 2分の1 成人式

 今日は4年生の参観日でした。4年生はちょうど10歳。20歳の半分ということで今日はおうちの方への感謝を込めて「2分の1成人式」を行いました。

 写真は1組です。「未来に向かって」一人ずつがスピーチをしました。真剣に聴いてくださっていた保護者の皆さんです。合奏や合唱も披露して「ここまで育ててくださったこと」に対して「ありがとう」の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(金) 2分の1 成人式

 4年2組です。2組も心をこめての合奏・合唱、そして一人ずつが「45秒スピーチ」をしていました。おうちの方に感謝の気持ちが伝わりましたね。さあ、これから10年、20歳の成人式に向かって、成長していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(金) 3年生の参観日

 3年生の参観日です。1組2組が合同で広島菜漬けの「本漬け」を行っていました。冷たい水で荒漬けした広島菜をていねいに洗います。たるがたくさん並びました。冷たい空気の中でしたが、みんな頑張りました。保護者の皆様、寒い中ありがとうございました。来週にはおいしい漬物ができあがるようです。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(金) ようこそ 校長室へ

 今日の給食時間も6年2組と一緒です。みんな6年間の担任の先生の名前がすらすら出てきます。人のを聞いて「あれ、3年のとき一緒のクラスだったっけ?」という声も。なつかしい光景が浮かんできたことでしょう。最後に6年間の給食で一番苦手だったものの話になりました。「海のカキ」「はっさく」「わかめスープ」「ミニトマト2名」だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/20 参観懇談(1・2・6年)
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162