最新更新日:2024/05/07
本日:count up1
昨日:109
総数:485983
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

5月7日 6年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自画像をかきました。真剣な表情で画用紙に向かっていました。

5月7日 外

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちが何か観察しているので、行ってみると・・・キャベツにあおむしがいました。「もっといるよ。」と言って、あおむしがもっとたくさんいるキャベツの所に案内してくれました。真ん中にたくさん集まっていてびっくりしました。これから成長を見ていきます!

5月7日 ロング昼休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ロング昼休憩でした。それぞれの昼休憩を満喫する子供たちの姿がありました。

5月7日 給食

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
お好み揚げ
みそ汁
牛乳

【ひとくちメモ】
 お好み揚げは、広島で有名なお好み焼きをアレンジしたものです。お好み焼きは、食料が不足していた戦後によく食べられていた「一銭洋食」が始まりだと言われています。「一銭洋食」は、水で溶いた小麦粉にねぎなどをのせて鉄板で焼いたものでした。その後、たくさんの野菜を入れて作られるようになり、今のお好み焼きのようになりました。今日は、衣の中に紅しょうが・あおさ・お好みソースが入っています。

5月7日 3年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の顔をかきました。顔の色をよく考えながら色をおいていました。

5月7日 4年生 音楽

画像1 画像1
 「ありがとうの花」を歌います。教科書に載っているすてきな歌です。

5月7日 朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ゴールデンウイーク明けでしたが、子供たちが元気に登校して来ました。坂道を上って、学校へと向かいます。

5月1日(水)1年生と交流会をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、予定していた遠足が雨の為、中止になったので1年生と交流会を体育館で行いました。最初の方は緊張していた1年生ですが途中から楽しそうに6年生と交流する様子が見られました。6年生も1年生に優しく接することができました。

5月1日 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループで漢字のクイズ大会をしました。一人ずつ先生から出された課題を解決していきます。周りの友達が温かい目で見守っていました。

5月1日 3年生 総合的な学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「野菜作り名人」になるための計画が着々と進んでいます。今日は、たくさんある計画の中から内容を絞っていきました。上手に話合いを進めるグループが増えていました。

5月1日 5年生 算数

画像1 画像1
 単位の関係を表にまとめていきます。ていねいにノートに書いていました。

5月1日 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 すきなものを画用紙にかいていきました。席の近くを通ると、自分のすきなものをうれしそうに紹介してくれました。いちご、ぶどう、ブランコ、うんてい、ぞうなどがかかれていました。うれしい気持ちが伝わってきました。

5月1日 3年生 保健

画像1 画像1
 1日の生活を振り返り、今頑張っていることや、もっと頑張りたいことを教材に書き込みました。早寝早起き、体力をつけるなどを書いていました。自分の生活を見直すことができました。

5月1日 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ワクワクドキドキの席替えでした。席替えの後は、グループで親睦を深めていました。

5月1日 1年生を迎える会

 5月初日は小雨の続く朝でした。遠足が中止になって残念な気持ちもあったでしょう。
 しかしながら、そんな心の曇天を吹き飛ばすかのように、子供たちは元気に1年生を迎える会を催しました。児童会を中心に、花のアーチの演出や学校に関する○×クイズを企画して、短いながらも楽しい時間を過ごしました。
 学校探検をしたばかりの1年生も楽しむことができ、全ての子供たちが、また新たな気持ちで連休明けの再スタートを切ることができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日 校内研修会

画像1 画像1
 学校心理士の久保暢子先生をお招きし、子供が「わかる」「できる」が実感できる授業づくりについて、インクルーシブ教育の視点からご講話をいただきました。
 落合小学校の子供たち全員が、安心して楽しく過ごせるよう、今日学んだことをさっそく明日から実践してまいります。私たち教職員のやる気がパワーアップした研修となりました。

4月30日 給食 地場産物の日

画像1 画像1
【献立名】
牛丼
豆腐サラダ
牛乳

【ひとくちメモ】
 日本で食事として牛肉が食べられるようになったのは、明治時代になってからのことです。始めは、牛鍋とよばれる鍋料理にして食べていました。これを、ごはんの上にのせて食べるようになったものが牛丼の始まりです。
 始めのうちは、みそで味付けしていましたが、そのうち、しょうゆ・さとうなどを使うようになりました。ごはんに具をのせていただきましょう。
 今日は地場産物の日です。ねぎときゅうりは広島県で多く栽培されています。

4月30日 2年生 くつそろえ

画像1 画像1
 落合小学校では、くつをきちんとそろえることを頑張っています。大休憩の終わりに、2年生がくつをていねいにそろえていました。すばらしいですね。

4月30日 6年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 リコーダーで「マルセリーノの歌」を演奏しました。きれいな音色が音楽室から響いてきました。音楽の担当の先生から「さすが6年生!」とほめられていました。

4月30日 4年生 算数

画像1 画像1
 「大きい数のしくみ」の学習です。これまで習ったことをていねいに確かめていきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162