最新更新日:2024/04/26
本日:count up34
昨日:54
総数:277992

NHKメディアリテラシー教室【午前:5年生】

先週、金曜日にNHK主催の「つながる!メディアリテラシー教室」がありました。

東京の放送局を中心に、全国の小学校とつながり、メディアリテラシーについて学習しました。

午前の部の5年生とつながったのは、以下の通りです。

(山梨県)甲府市立羽黒小学校の6年生
(大阪府)大阪市立池島小学校の5・6年生
(福岡県)大野城市立大城小学校の5年生

メディアリテラシー教室では、編集には制作者の意図があることや目的によって画像が加工されている可能性があることを学習しました。

他にも、学校紹介で各小学校の様子を紹介し合ったり、休憩時間にオンラインで交流し合ったりしました。

めったにできない経験で、楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心の参観日

12月6日(火),5・6・年生を対象に「心の参観日」が開催されました。あさ助産院の助産師,伊藤 真美先生にお越しいただき,生命の尊さについてお話をしていただきました。自分という存在が,生まれる前から大事に育まれ今まで成長してきたことを実感することができるすてきなお話でした。子どもたちは妊婦体験をしたり,本物そっくりの赤ちゃん人形を抱っこしたりと,意欲的に活動していました。これを機に,自分のことも友達のことも大切にすることができたらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年地域学習「一村一家の心」

11月10日(木)5年生は地域におられる郷土史家重本様から、地域の歴史についてお話を聴きました。
本校は、高陽ニュータウンの開発でできた団地の一角にあります。開発前の写真を見ながら、開発が進んだ様子を説明していただきました。
また、江戸時代から昭和30年代まで盛んに行われていた下駄づくりについて、広島市指定重要無形文化財に認定されている諸木十二神祇神楽について、詳しく話してくださいました。

実際に神楽の面や笛、倉掛地区で作られていた下駄、古地図など、たくさんの資料や実物を持って来てくださったので、子どもたちも関心をもって学習していました。

5年生はこれから総合的な学習でさらに「一村一家の心」について調べたりまとめたりして、理解を深めていく予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2

【校外学習・5年生】江波山気象館&マツダミュージアムに行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の10月27日に、5年生は江波山気象館とマツダミュージアムへ校外学習に行きました。

江波山気象館では、科学実験で空気の力を感じたり、体験コーナーで雲の様子、豪雨の様子などを体感しました。また、建物自体が被爆建物であるため、原子爆弾の威力も感じることができました。

マツダミュージアムでは、マツダの歴史や車のこと、環境や社会に対応した車づくり、そして工場内部の様子などを見たり、聞いたりしてきました。最後は、特別にモデルカーにも乗せてもらって大喜び。楽しく学習することができました。

学習したことを深めることができたので、とても充実した一日になりましたね。

解散式

すべてのプログラムを無事に終え、全員元気に学校へ戻ってきました。
子どもたちは、たくさんの素晴らしい経験をして、成長したことと思います。
この野外活動を通して学んだことを、これからの学校生活にぜひ生かしてほしいです。
お忙しい中、多くの保護者の方々がお迎えに来てくださいました。
本当にありがとうございました。
画像1 画像1

退所式

2日間お世話になった国立江田島青少年交流の家ともお別れです。
自分たちの活動が充実したものになるように支えてくださった施設の方に感謝の言葉を伝えました。
これからバスでフェリーの港へ向かいます。
画像1 画像1

昼食

どの班も美味しそうなカレーができました。
自分たちで作ったカレーを野外炊事場でいただきました。
画像1 画像1

野外炊飯

朝食後、身辺整理や退所点検を終え、次は野外炊飯です。
班の全員で力を合わせて、カレーを作ります。
画像1 画像1

朝食

2日目の朝を迎えました。
全員元気に揃っての朝食です。
画像1 画像1

キャンプファイヤー

夕食後、キャンプファイヤーを行いました。
みんなで火を囲み、今日一日の出来事を振り返りました。
天候にも恵まれ、本当によかったです。
一生懸命練習したスタンツは、どのグループも素敵な仕上がりになっていました。
画像1 画像1

夕食

スタンツ練習の後、夕食を食べました。
全員元気に過ごしています。
画像1 画像1

スタンツ練習

キャンプファイヤーで行うスタンツを各グループに分かれて練習しています。
どんな出し物になるのか、とても楽しみです。
画像1 画像1

カッター研修6

櫂立ての練習をしています。
画像1 画像1

カッター研修5

だんだんと動きが揃ってきました。
画像1 画像1

カッター研修4

みんなで力を合わせて、漕いでいます。
画像1 画像1

カッター研修3

いよいよ、海での研修が始まります。
画像1 画像1

カッター研修2

カッター研修場に着きました。
研修に臨む気持ちをしっかりと作り、指導の先生から大事なお話を聞きます。
画像1 画像1

カッター研修

午後の始めのプログラムは、カッター研修です。
カッター研修場に行く前に、まずは講堂で説明の映像を見ます。
画像1 画像1

昼食

所内ビンゴを終え、昼食の時間です。
美味しい料理をいただいています。
今のところ全員元気に過ごしています。
午後からはカッター研修があります。
画像1 画像1

所内ビンゴ

最初のプログラムは、所内ビンゴです。
ビンゴを通して、2日間お世話になる国立江田島青少年交流の家のどこにどんな施設があるのかを学びます。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201