最新更新日:2024/05/28
本日:count up104
昨日:101
総数:280654

収穫した野菜を届けました(たんぽぽ学級)

「お世話になっている先生方にも食べてもらいたいな。」
 畑の野菜を世話しているときに子どもたちが言っていました。
 本日、収穫した野菜を届けることができて、子どもたちは満足そうな表情をしていました。
 礼儀正しく挨拶をし、言葉を添えて小松菜と水菜の入った袋を手渡すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おでんを作りました(たんぽぽ学級)

 参観授業で、畑でとれた大根を使って、おでんを作りました。
 保護者の皆様にご協力いただき、包丁でちくわを切ったり、うずら卵の殻をむいたりすることができました。子どもたち全員が大根を食べることができ、拍手が起こりました。
 包丁を用いた調理や、子ども、保護者、教員がみんな集まって野菜を味わって食べる経験ができ、有意義な自立活動の時間でした。
 ご参加下さった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正月遊びの会(たんぽぽ)

 いつもお世話になっている地域の方をお招きし、正月遊びの会を開きました。カルタやたこあげで遊んだり、七草がゆを食べたりと、楽しく温かい時間になりました。
 子どもたちは、
「たこあげが楽しかったです。高く上がってうれしかったです。」
「七草がゆをお家でも食べます。」
「地域の方々と一緒にできて、よかったです。」
と、正月遊びの会を振り返っていました。

 相川様、井手下様、山竹様、山谷様、ご多用の中、お越し下さりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お正月遊びの会準備(たんぽぽ)

 新年初の野菜の収穫を行い、水菜や小松菜等を摘みました。明日のお正月遊びの会では、お世話になっている地域の方と一緒に七草がゆを食べます。たんぽぽのみんなで作ったかぶやだいこんも収穫し、お正月遊びの会の準備を整えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜畑

 地域の皆様の温かいご支援や、教員、児童の日々の手入れにより、大根、小松菜などの野菜が育っています。
 植物を自らの手で育てることは、きっと児童の成長の糧となると思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

出張読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今年2回目の出張読み聞かせです。
「サラダでげんき」のお話をもって、交流学級へ行きました。
全文を読み終えたら、クラスの子どもたちから拍手が湧いて、みんなであたたかい気持ちに包まれました。

たんぽぽリサイタル(たんぽぽ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大休憩にたんぽぽリサイタルを行いました。たんぽぽ児童全員で、司会や会場準備を行い、演奏する児童を支えました。たんぽぽ2組には、全校のたくさんの児童や教員が集まり、ピアノの演奏を聞いていました。
 曲目は、1.『歌よ ありがとう』 2.『サンタが 街にやってくる』 3.『Let it go』でした。どの曲も会場のみんなで歌い、ピアノと子どもたちの澄んだ声が重なり合い、とても心地よい音色でした。

ヌマジ交通ミュージアムへ行きました(たんぽぽ)

 12月13日(金)に、ヌマジ交通ミュージアムへ行きました。おもしろ自転車や施設内展示見学、紙コップカーの工作など、活動が盛りだくさんの一日でした。バスやアストラムラインの料金の支払いや乗車も経験することができ、子どもたちは満足そうな表情で過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽリサイタル(たんぽぽ)

 今年度2回目のたんぽぽリサイタルを行うことをお知らせします。

日時:12月19日(木)大休憩

場所:たんぽぽ2組教室


 本日の休憩時間、ピアノを演奏する児童が各教室にポスターをもっていき、全校の子どもたちに告知して回りました。

 「行くよ!」
 「楽しみにしています!」

 たくさんの子どもたちや教員から励ましの言葉をもらい、一層やる気に満ちた表情で練習をしています。

 たんぽぽ一同、たくさんの方々のご参加をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

並んで歩こう!(たんぽぽ学級)

画像1 画像1
 教室移動の際に廊下を並んで移動することも大切なマナーであると思います。
 安全な学校生活を送るためにも指導を続けていきたいと思います。

折り紙(たんぽぽ学級)

 折り紙や切り紙に取り組んでいました。
 柏餅、クリスマスツリー、雪の結晶などを集中して取り組み、仕上げることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

仲良く遊んでいます(たんぽぽ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 関わり合いながら仲良く遊ぶことができています。
 寒さに負けず、元気いっぱいです。

自立活動「冬野菜を収穫しよう」(たんぽぽ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水菜や小松菜、大根葉の間引き菜、ラディッシュ、小蕪を収穫しました。

 土のついたものに関しては、低学年が引っこ抜き、高学年が洗って袋に詰めるという流れ作業で行いました。

 「大丈夫?」
 「気を付けてね。」
 「根元から切るんだよ。」
 
 子どもたちは関わりながら、自分たちが育てた野菜を大切そうに集めていました。

自立活動「ハロウィンパーティーをしよう」(たんぽぽ学級)

 たんぽぽ学級の子どもたちが仮装して教職員を驚かせました。大人たちは、みんな笑顔になって喜んだので、子どもたちも嬉しそうな表情でした。
 自分で作ったものや飾り等を装って、楽しく活動をすることができました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自立活動「冬野菜を育てよう」(たんぽぽ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎日水やりをしている甲斐あって、種から芽が出ました。
 子どもたちも大喜びです。

自立活動「冬野菜を育てよう」(たんぽぽ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬野菜の種をまきました。

 大根やにんじん、かぶ、ほうれんそう、水菜、小松菜などの種を「大きくなあれ。」と言いながら、心を込めて植えることができました。
 
 まいた後は、しっかりと水をやりました。子どもたちは、発芽を楽しみにしている様子でした。

後期始業式(たんぽぽ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後期の始まりに校長から努力についての話を聞きました。

 たんぽぽ学級のみんなも「後期もがんばろう。」という気持ちになることができました。

前期終業式「前期をふりかえろう」(たんぽぽ学級)

今朝は,前期終業式で全校児童が体育館に集まりました。

たんぽぽのみんなも交流学級の列に並んで,きちんと話を聞くことができました。

前期は,一人一人がたくさんの成長を見せてくれました。

後期もみんなの成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自立活動「冬野菜の準備」(たんぽぽ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬野菜の種を植えるために,ミニトマトを抜きました。

しっかり根付いていましたが,友達と力を合わせて引っこ抜くことができました。

1月には,大根やかぶ等を用いて,七草粥を作る予定です。

算数科「夏休みの宿題をふりかえろう」(たんぽぽ学級)

夏休みの宿題をみんなやって出すことができたので、宿題の直しをがんばりました。

自分の学習が終わった後でも、時計の本を読んでみんなを待つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

安全管理

生徒指導

今年度の主な行事予定

臨時休業関連

PTA配布文書

広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201