最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:45
総数:279763

英語(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ティームティーチングでねらいを明確に示して授業を行っていました。
 子どもたちは教師の問いかけに大きな声で答えることができていました。

社会科(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は社会科の授業におじゃましました。「情報活用のルールやマナー」について考えるという授業でした。
 6年生同様に、子どもたちの興味をひくようにICT機器を活用して授業を進めていました。

出前講座(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 (株)アンデルセン・パン生活文化研究所による「作ってみよう 食べてみようおいしいパン」をテーマとしたパン生地づくり実習の出前講座が開催されました。
 多くの応募の中から抽選で本校が選ばれました。
 子どもたちも楽しく受講することができました。


図画工作(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は多色刷りの版画に挑戦していました。
 写真のように真剣に作品づくりに取り組む児童が多く感心しました。

書写(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は「星ふる夜」という字に取り組んでいました。
 「これまで学習したことを思い出して気を付けながら文字を書く」がめあてでした。
 教師の話を体を向けて聞きながら学習している子どもたちを見て、相手を思う気持ちが伝わり、気持ちよく参観をすることができました。

道徳(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 テーマは「生命の尊さ」でした。
 今日の道徳の学習を通して「生命のかけがえのなさ」を自覚し、「生命を尊重する気持ち」を持つことができたのではないかと思います。

国語科(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「テレビとのつきあい方」という単元の学習をしていました。
 今日のめあては「筆者の伝えたいことを読みとろう」でした。
 担任は、黒板だけでなく50インチのモニターを使って視覚に訴えたり、個別にアドバイスしたりしながら授業を進めていました。
 

算数(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 担任は、子どもたちが自分たちで主体的に学習に取り組むことができるようにと学習リーダーを中心に学習を進めていました。先生のアドバイスを受けながら学習リーダーがみんなをリードしていました。 
 学習リーダーのがんばりで、担任が今まで以上に個別にアドバイスしたり、支援したりすることができています。

書初め(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 新年初めての書写の授業は書初めでした。みんなで多目的室に移動し、準備をしました。ゆっくり丁寧に気持ちをこめて「新春の光」を書いていました。

総合的な学習の時間(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は「総合的な学習の時間」で倉掛の歴史について調べています。
 今日は、ゲストティーチャーとして保護司や本校の学校協力者委員をされていらっしゃる重本義之先生に来ていただきました。
 C団地ができるまでや諸木の歴史、盛んに行われていた下駄づくり、神楽など様々なことについて貴重なお話をしてくださいました。
 子どもたちは身近にあるものに、たくさんの歴史や意味があったことを知り驚いていました。倉掛の歴史をしっかりと学び、次世代につないでいってほしいと思います。

校外学習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習に行ってきました。江波山気象館では、体験コーナーを通して「天気の変化」について楽しく学ぶことができました。また、サイエンスショーも見せてくださり、科学の不思議について興味をもつことができました。マツダミュージアムでは、ガイドさんの話を聴いたり、実際に組み立て現場の作業を見たりして理解を深めることができました。学校に戻ってからは、一生懸命新聞にまとめる子どもたちの姿がみられました。きっと充実した時間になったことと思います。学んだことをこれからの学習に生かしてほしいと思います。

心の参観日(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生と保護者の方を対象に心の参観日を行いました。講師は元CAで現在、小・中・高等学校や専門学校及び企業などにキャリア教育・接遇(マナー)講座等担当されておられる吉永 由紀子様です。
 子どもたちに「夢に向かって努力する気持ち」「相手を想う気持ち」の大切さ等についてお話していただきました。 

「わくわくミシン」 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科でミシンの学習に取り組みました。ミシンに初めて触れる子も多く興味津々でした。今日は基本的な操作について知り、直線縫いにチャレンジしました。二人組みで協力しながら安全に気をつけて縫うことができました。エプロン作りに向けて楽しみながら学習しています。

運動会の練習(5・6年生)

 今日から演技の練習が始まりました。今年のテーマは「仲間」。練習や当日の演技を通して「仲間っていいな」と思える場面を積み重ねていくことが一つの目標でもあります。
 「人を大切に」「支え合い」をキーワードに「仲間っていいな」と思える場面を積み重ねながら、演技を創り上げてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

退所式(野外活動)

野外活動もそろそろ終わりに近づきました。最後まで学習という気持ちで取り組むことができるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食(野外活動)

野外活動最後の食事です。しっかりと味わって食べることができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

屋内トリムパート2(野外活動)

最後に、好評だった屋内トリムを楽しむ時間をもちました。昼食までの約30分間を体育館で過ごします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の集い(野外活動)

いよいよ最終日です。朝の集いを行いました。
健康観察とラジオ体操をして、体を目覚めさせて最後のプログラムに臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプファィヤー(野外活動)

夜のプログラム、キャンプファィヤーです。歌って踊って楽しみました。明日はいよいよ最終日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝食(野外活動)

朝食です。昨日の夕食より残食が少なく、日中の元気な活動が期待できそうです。全員揃って食事をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201