最新更新日:2024/04/26
本日:count up121
昨日:34
総数:278153

広島市学校保健推進賞受賞

 第59回広島市学校保健大会において、広島市の小学校・中学校のうち15校が表彰されました。本校は、そのうちの1校で「学校保健推進校」として表彰を受けました。これは児童の生涯保健を志向するために、本校が学校保健の充実発展に寄与しているとして表彰されたものです。
 これも、PTAや保護者の皆様のご理解とご協力があってこそのものです。感謝いたします。これからも職員一同、児童が健康で安全に生き抜く基礎をはぐくむことができるように頑張っていきます。引き続きのご理解とご協力をお願いいたします。

画像1 画像1

学校保健委員会を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月2日に学校医,学校歯科医,学校薬剤師の先生方やPTAの役員の方の出席を賜り平成29年度学校保健委員会を開催しました。
 学校の取組について説明を行った後,児童の姿勢について意見交流を行いました。活発に意見質問が出され,有意義な会となりました。

おりづるの献納

画像1 画像1 画像2 画像2
 平和朝会のときにステージに飾った、各クラスで折ったおりづるを平和記念公園に献納しました。8月6日が近づいているので、平和公園は式典の準備がなされ、多くのおりづるが献納されていました。8月4日の登校日には、あらためて平和学習を行い、自分たちに何ができるのかを考えていきたいと思います。

平和集会がありました。

夏休み前の児童朝会で平和集会を行いました。

平和について話し合ったことを文章にして、
各クラスの代表児童がステージの上で
発表を行いました。

発表のあとで各クラスで折った
千羽鶴をステージの上に飾りました。

平和集会の最後には「折り鶴」という
平和の歌を歌いました。

子どもたちは優しい歌声で丁寧に
歌っていました。

平和について、
しっかりと考えることができたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月の長縄タイムをしました。

 蒸し暑い日でしたが,7月の長縄タイムをしました。
 毎月の取組の成果がでたクラスもあり,喜ぶ声も聞かれました。
 今回の長縄タイムでは子どもの力で縄をまわそうとしたクラスが高学年で多く見られました。自分たちの力でやってみようという気持ちが芽生えてきているように感じました。
 長縄タイムの結果は,校長室前のグラフに表示しています。ご来校の際はぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室(1〜6年)

 今日は学校朝会の時間を活用して全学年の防犯教室を行いました。
 夏休みを控えた7月に「犯罪の起こりやすい場所とはどういうところなのかを知り、犯罪から自分の身を守ろうとする気持ちを持たせる」ことをねらいとして実施しました。
 子どもたちは話を静かに聞いていました。
 何より、先に集まっていた高学年が、最後の学年が体育館に入るまでの間、静かに姿勢良く待っていたことに驚き、感激しました。4月当初より確実に変わり始めていることを実感しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

うれしいメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝,学校に来てみるとうれしいメッセージがあちこちにありました。
 整理整頓できている学級文庫やていねいにかけてあるぞうきんにメッセージがついていました。
 これからもていねいにたくさんのことに取り組めるとよいなと思います。

代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度から3年生以上の学級代表と各委員長で組織される代表委員会を開き、児童会行事の計画や学校生活をよりよくするための方法について話し合っています。前期の児童会テーマは児童総会を開いて「いじめなし みんななかよし 笑顔あふれる 倉掛小」に決まりました。今日の代表委員会では、21日の平和朝会のクラス発表の仕方について話し合いました。

6月の給食の木

 6月は学校全体で完食することができたことを表す金色の実を9つもつけることができました。
 夏本番を迎えましたが,暑さに負けないように栄養たっぷりの給食を7月も食べることができるよう指導をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学生ボランティア

画像1 画像1
 5月から地域の大学生がボランティアとして活動してくれています。
 岩見 拓也さんです。本校の卒業生でもあり10月には本校で教育実習もされます。
 本の読み聞かせをしたり、図書室の本の整備をしたり、プールの監視をしたりしてもらっています。

職場体験

 6月28日(水)29日(木)の2日間、亀崎中学校の生徒2名が本校で職場体験をしました。2名とも本校の卒業生です。そして、きちんと挨拶ができ、礼儀正しく職員に接することのできる生徒でした。
 職場体験では、授業の様子を見学したり、休憩時間に子どもたちと遊んだり、授業中に分からない子どもたちに教えたりしました。

画像1 画像1 画像2 画像2

安佐北区PTA連合会親善スポーツ大会

 6月24日(土)安佐北区スポーツセンターで安佐北区PTA連合会親善スポーツ大会(ビーチボールバレー)が行われました。
 倉掛小学校からは1チームが参加しました。予選リーグ1勝1敗で惜しくも決勝トーナメントへ進出することはできませんでしたが、楽しいひとときを過ごすことができたのではないかと思います。選手として参加された皆様、応援に来られた皆様,ありがとうございました。
 また、今回は亀崎中学校区が大会実行委員ということもあり、多くの倉掛小PTA役員の方が大会参加に向けて準備してくださり、当日もお世話をしてくださいました。石川PTA会長をはじめ役員の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真亀地区民生委員・児童委員の皆様

 真亀地区民生委員・児童委員協議会の皆様に子どもたちの様子を参観していただきました。参観の感想をお聞きすると、
 「静かに学習していた。」「休憩中、遊んでいる子どもたちが挨拶をしてくれた。」「掲示物など教室の雰囲気が明るく感じられた。」「机に座っている姿勢が良い子どもたちが多かった。」など、たくさん子どもたちを褒めていただきました。
 多くの方に見守られたり、評価していただいたりしながら子どもたちが成長していることがとても嬉しいです。

画像1 画像1

地域学校安全指導員

 本校は奥村地域学校安全指導員が1ヶ月に2回来校されます。
 主に学校施設に安全上の問題がないか見ていただきます。もし問題点があれば対応策についての指導もしていただきます。
 また、午前中に来校されるときは横断歩道に立って児童の登校も見守ってくださいます。
 多くの人の目で子どもたちの安全を守るよう努力しています。

画像1 画像1 画像2 画像2

児童朝会(生活園芸委員会の発表)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の児童朝会は生活園芸委員会の担当でした。みどりの羽募金のお礼や花壇に植えてある花の紹介などを行いました。

今月の歌「気球に乗って」では、手拍子を入れながら元気よく歌うことができました。教室で毎朝練習をしているので、みんなの声が一つにまとまって歌うことができました。

5年生が中心となって「歩き方プロジェクト」という廊下の右側を歩く取り組みの紹介もありました。子どもたちが主体になって学校を良くしていこうという姿が見られます。これからの倉掛小が楽しみですね。

Doスポーツ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年はJTサンダースの選手に来ていただき実施しました。

 子どもたちは、選手の練習風景を見ながら「サーブが早い!」「かっこいい!」などと目を輝かせていました。

 選手が打ったアタックを子どもたちがレシーブで受け止めるコーナーもあり、上手に受け止めたあとで嬉しそうにしている子どもの姿が見られました。

 質問コーナーでは子どもたちから「いつからバレーを始めたのですか。」「どうやったらトスが上手になりますか。」など、たくさんの質問が出ました。

 さらに、選手から「チームの仲間が失敗をしても責めたりせずに、次頑張ろう!と声をかける。そのほうがいい雰囲気になる。」「自分に自信を持てるようにしっかりと練習をする。」などの話をしていただきました。

 バレーボールのことをたくさん教えてもらい、記念撮影もした子どもたちの心にはとても良い思い出として刻まれたとことと思います。

長縄タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の時間や休憩時間に長縄の練習をしているクラスもあり、多くの子どもたちが長縄タイムを楽しみにしていました。

待ちに待った第三回長縄タイムでは、なんと3分間で200回以上跳んだクラスもでてきました。

「頑張れ!」「やった、跳べた!」という声が聞こえ、クラスで声を揃えて跳んだ回数を数える姿も見られました。

新しい学年が始まって3ヶ月、みんなで一つのことに取り組むことで、クラスがまとまってきています。

プール指導が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
プールの授業が始まりました。

1年生にとっては小学校で初めての水泳の授業です。しっかりと準備体操を行ない、先生との約束をしっかりと守って活動をしていました。

暑い日だったので、冷たいプールの水がとても気持ちよかったようです。どの子も笑顔で泳いでいました。

日曜参観日

 6月11日の日曜参観日にはお忙しい中、ご来校くださり、ありがとうございました。たくさんの方にお越しいただき、廊下からご参観いただくほどでした。
 それぞれの学級では、子どもたちが、お家の方々にいいところを見てもらおうと頑張りました。良かったところ、頑張っていたところをしっかりと認め、褒めてあげてください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日のすごしかた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつもは元気いっぱいに外で遊んでいる児童たちなので,雨の日は退屈しているだろうなと思っていました。教室を覗いてみるとそれぞれに工夫して楽しく落ち着いた雨の日の休憩時間を過ごしていました。
 梅雨の時期が近づいてきます。室内で過ごすことも多くなりますが落ち着いて過ごせる工夫をしながら安全に過ごしていけるようにしていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201