最新更新日:2024/04/26
本日:count up50
昨日:129
総数:277954

参観授業・PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月26日(金)今日は、今年度初めての参観授業でした。

たくさんの保護者の皆さんに来校していただき、どの学年も張り切って学習している様子でした。1年生は初めての参観授業。大きな声ではきはきと音読をしたり、自分の考えを発表したりする姿を見ていただきました。
参観授業のあとにはPTA総会が行われました。PTA執行部新役員の皆さん、今年度もよろしくお願いします。

たんぽぽファームも収穫が楽しみです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たんぽぽファームでも、5・6年生に負けない夏野菜の収穫を目指して、栽培がスタートしています。今日は天気もよかったので、作業の後は土で遊んだり、花を摘んだりしてみんなで楽しみました。

防風ネットもつきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野菜を支える支柱や、トンネルのように野菜を守るネットなど準備したものをどのように生かすか、考えながら作業をします。途中、タブレットで確認しながら作業をしているグループもいました。

畑の横では、業務員の先生方が「防風ネット」を張る共同作業をしてくださっていました。強風や害虫から野菜を守るために、きっとこれから活躍してくれると思います。ありがとうございました。

5・6年 倉掛ファーム「支柱立て」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月25日(木)倉掛ファームで支柱立てをしました。

先日苗を植えた畑に、様々な種類の支柱を持った子どもたちが集合しました。自分が育てる野菜にとって、雨や害虫から野菜を守るにはどんな工夫をすればよいか、調べたことをもとに今日、実行します。

6年生 図工「紙の可能性を見付けよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月24日(水)6年生の図工は、1年間、専科の先生と学習します。

今日のテーマは「紙」です。使えるものは、はさみ・のり・ボンド・手のみ。これまで見たことがないような紙の加工方法をいろいろ考えました。くしゃくしゃにしたり、細く切ったり、つなげたり…。どの子も真っ白の「紙」と一生懸命向き合っていました。

2年生 道徳科「2年生になって」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月23日(火)道徳「2年生になって」の学習で、気持ちのよい生活をするために大切なことを考えました。

1年生のころの主人公と自分を重ねて、2年生になってできるようになったことや成長したことを考えました。先生からの問いにたくさんの子どもたちが手を挙げて発表していました。積極的に自分の考えを発表する姿も成長した証ですね。

代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休憩に代表委員会がありました。

今日の議題は「1年生を迎える会をひらこう」です。各クラスの学級代表と企画委員が集まり、計画や詳細を話し合いました。5月2日(木)の1年生を迎える会に向けて、各学年が準備を進めます。縦割り班の活動もあるので、とても楽しみです。

3年生 聴力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
4月22日(月)聴力検査を受けました。

先生の説明をしっかり聞いて、静かに検査を受けていました。さすが3年生ですね。

4年生 図工「絵の具でゆめもよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、絵の具といろいろな用具を使って、不思議な模様を描いていました。

画用紙の上でビー玉を転がしたり、ストローで吹いたり、歯ブラシで網をこすったり。用具の使い方や色の重ね方も一人一人の思いが表れています。完成がとても楽しみです。

1年生 体育「てつぼうあそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(金)1年生は、体育の学習にも意欲的に取り組んでいます。

今日は「てつぼうあそび」をしました。友達と向かい合って体でジャンケンをします。鉄棒で腕支持をしたまま、足でジャンケンができる人もいました。友達との関わりも増え、楽しそうに活動していました。来週からは5時間授業が始まります。

4年生 体育「50m走」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は気持ちのよい風が吹く過ごしやすい一日でした。

4年生は、グラウンドで50m走をしていました。これから様々な種目の新体力テストが続きます。昨年の自分の記録が少しでも伸びるように、しっかり体力つくりに励んでほしいと思います。

6年生 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
4月18日(木)6年生が「全国学力・学習状況調査」を受けました。

今日は、国語と算数のテストを45分ずつ受けました。初めての経験で緊張している様子でしたが、みんなとても集中してがんばっていました。

2年生 視力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は学年ごとに視力検査を行っています。
今日は2年生でした。はじめに、養護教諭から検査の方法についてしっかり話を聞きました。近年は、子どもの視力低下が心配されています。生活の仕方を改めて見直し、目を大切にしていきたいですね。

特別支援学校と農業交流 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はじめに、お兄さん、お姉さんから用具の使い方や畝の立て方のコツを教えていただき、一緒に作業を始めました。
今日はとても暑かったので、汗をかきながら一生懸命活動しました。今後、自分で決めた野菜の苗を植え、収穫を目指して育て方を探求していきます。
これからも農業交流は続きます。特別支援学校高等部の皆さん、よろしくお願いします!

特別支援学校と農業交流 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月17日(水)特別支援学校高等部の皆さんと農業交流を行いました。

本校では、5・6年生が総合的な学習の時間で「野菜の栽培、販売」について学習しています。グラウンドにある畑「倉掛ファーム」で野菜を栽培し、季節の野菜を販売する「倉掛マルシェ」を開くことを目指して取り組んでいます。今日は、昨年度から交流している特別支援学校高等部の皆さんと今年度初めての交流を行いました。

留学生さんと交流しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、インターナショナルスクールから、教員を目指す留学生4名が来校し、子どもたちと交流しました。ドイツ、オランダ、エストニアから日本に来られた学生さんで、日本の学校について熱心に質問し、たくさんメモをとっておられました。

子どもたちも英語や日本語、身ぶり手ぶりで楽しそうに交流していました。地域にある学校同士、これからも交流の輪を広げていきたいと思います。

1年生 初めての国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月16日(火)今日は教科書を開いて、初めての国語を学習しました。

教科書の見出しのページのイラストから、何が見えるかな、誰がいるかな、どんな様子かなと気が付いたことを発表しました。ひじをピンと伸ばして手を挙げて、先生に名前を呼ばれたら「はいっ」と返事をしてから発表します。学習の約束もどんどん身に付いています。

3年生 図工「切って かき出して くっつけて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図工は専科の先生と学習します。

今日のめあては「切って かき出して くっつけて」。たこ糸やかきべらを使って粘土を切ったり、かき出したりしながら作品を仕上げます。糸を上手に使って粘土を切った友達の技が紹介されると、拍手がわいていました。

1年生 初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月15日(月)1年生は今日から給食です。

3時間目は、栄養教諭の先生から、「給食のひみつ」についてのいろいろなお話を聞きました。
4時間目が終わり、いよいよ給食の時間です。今日の献立は、ごはん、呉の肉じゃが、レバーの唐揚げ、キャベツの昆布和え、牛乳でした。初めての給食に「おいしい〜!」とみんな笑顔です。苦手な食べものも給食ならばがんばれます。これからしっかり「食べる力」がついていくといいなと思います。おかわりも大行列でした。

6年生 算数「対称な図形」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、2クラスとも算数の学習をしていました。

身近な図形や建造物から「対称」なものを見付けたり、対称な図形の確かめ方をみんなで考えたりしていました。
高学年は、タブレットを活用しながら学習する機会も増えてきます。自分の考えを伝えたり、広げたりする際に、ノートと一緒に上手に活用しながら、深い学びにつなげていってほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201