最新更新日:2024/05/09
本日:count up86
昨日:104
総数:278808

玉ねぎ販売のお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(土)の参観授業の日に倉掛産の玉ねぎを販売します!

昨年度、「広島市教育活動地域連携推進事業」の資金を生かし、地域の方々に支援していただきながら子どもたちが育てた玉ねぎがたくさん収穫できました。これらはその一部です。
6年生の総合「倉掛マルシェを開こう」の一環で、初めて販売にもチャレンジします。

保護者、地域の皆様、お時間があればぜひ学校にお立ち寄りください。時間は9:30〜10:00です。なお、数に限りがありますので、売り切れ次第閉店となります。
よろしくお願いします!

5年生 総合「ホタルを育てよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月29日(月)元小学校校長 堂道和雄先生をお招きし、「ホタルを育てよう」の学習をしました。

ホタル博士でもある堂道先生から、前回はホタルの生態や生息場所などの基礎知識を学びました。2回目の今日は、子どもたちが疑問に思ったことや、もっと詳しく知りたいことなどを話し合いました。自然豊かな倉掛の町にホタルが戻ってくる環境づくりを目指してこれからも学習を深めていきます。

4年生 総合的な学習「里山の生き物たち」

4年生は総合的な学習の時間で、里山の生き物たちに関する学習をしています。
今年度は、渡り蝶である「アサギマダラ」が倉掛小学校に立ち寄ってもらえることを目指しています。

そこで、アサギマダラが好む「フジバカマ」を増やす作戦を立てました。校長先生にもご協力いただき、フジバカマの差し芽に挑戦です。うまくいけば、切った芽から根が出て、増やすことができるはずです。

今後の展開をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水上安全法講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月26日(金)水上安全法講習会がありました。

6月中旬からの水泳開始に先立ち、日赤から講師の先生をお招きし、水上安全法講習会を行いました。前半は体育館で心肺蘇生法やAEDの使い方を、後半はプールで救助方法を学びました。講師の先生が実際にプールに入って、救助棒やブイの正しい使い方を実演を交えて指導してくださり、大変有意義な学びとなりました。
事故がないことが一番大切ですが、もしもの時に冷静に行動できるよう、今後も教職員で研修を深めていきたいと思います。

職場体験 亀崎中学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月25日(木)職場体験で亀崎中学校から4名の生徒さんが来てくれました。

はじめは緊張した様子でしたが、たんぽぽ学級のお楽しみ会に参加したり、2年生の算数で分からない問題をサポートしたりしながら、交流を深めました。大休憩の頃には、たくさんの子どもたちから遊びに誘われる人気ぶりでした。

勤務の最後には、職員の前で一人一人が立派な挨拶をしてくれました。今日の経験がこれからの学生生活に生かされていくことを願っています。

おいもの会 畑づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月24日(水)おいもの会の方々が畑づくりに来てくださいました。

倉掛小では、地域の農業名人「おいもの会」の方々にご指導をいただきながら、2年生がサツマイモを栽培します。今日は、6月1日の苗植えに先立って、3名の名人が耕運機で土を耕し、畝をつくってくださいました。さすが名人!あっという間に畑ができあがりました。作業を見ていた2年生も、苗植えがとても楽しみになりました。本当にありがとうございました。

第1回 学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
5月22日(月)第1回学校運営協議会を行いました。

委員の皆様から自己紹介をしていただいた後、校長より学校経営計画についてお話させていただきました。委員の方々からは、今年度計画している縦割り班での活動や、理科や生活科、総合的な学習の時間で取り組む畑づくり、ICTの活用などについて多くの質問やご意見をいただき、大変貴重な時間となりました。本日はありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

全校バス遠足 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縦割り班活動は今日がスタートでした。

今日の活動では、高学年が低学年の遊具遊びをサポートしたり、同じ目線になって話をしたり、一緒に楽しくお弁当を食べたりするなど、とても温かい関わりの姿がたくさん見られました。どの学年にとっても、お互いから学び合うよい経験になったと思います。これからますます縦割り班の仲が深まっていくといいですね。

保護者の皆様、お弁当の準備等、ご協力ありがとうございました。

全校バス遠足 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昆虫館にも行きました。なかなか見られない珍しい昆虫を見たり、パピオンドームでチョウと触れ合ったりしました。

全校バス遠足 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その後、学年ごとに6台のバスに乗り込み、広島市森林公園へ向けて出発しました。

公園では、縦割り班での活動です。リーダーの6年生は時計を持ち、時間の管理をしながらグループをまとめます。公園で遊ぶ時間、昆虫館を見学する時間などグループごとに設定された時間を守って上手に活動をすることができました。

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月18日(木)1年生を迎える会と全校バス遠足を行いました。

5月2日より延期されていた1年生を迎える会。みんなこの日をとても楽しみにしていました。企画委員会の司会で、1年生へのプレゼント渡し、縦割り班の自己紹介、ジャンケンゲームなどとても楽しい会となりました。


5・6年生 心の参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月16日(火)心の参観日がありました。

心の参観日とは、道徳学習の一環で、様々な分野の専門家からお話を聴き、豊かな心を育むことを目指した学習です。本校では今年、広島市森林公園こんちゅう館から、松尾信彦先生を講師にお招きし、昆虫の命のつながりや自然環境の大切さをテーマにお話をしていただきました。授業の後半では、実際に生きたヘラクレスオオカブトやタガメに触る機会もあり、子どもたちは小さな生き物にも大切な命があることを実感している様子でした。

倉掛小の図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
倉掛小には、図書館司書の先生と図書ボランティアの先生が定期的に来られ、図書室の環境を整えてくださっています。
おすすめの本の紹介や季節を感じる掲示など、本を読むのが楽しくなるような図書室になっています。今日は新しく入った本に判を押したり、図書貸し出しカードの整備をしたりしてくださっていました。たくさんの方に支えられています。

2年生 算数「ひきざんのきまりを見つけよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
5月15日(月)2年生の教室では、算数の学習をしていました。

文章問題から「ひかれるかず−ひくかず=こたえ」というひみつを見付け、暗唱していました。その後は、ひき算をたし算に置き換える新しい計算のきまりをみんなで見付けることができました。
ひじをピンと伸ばして手を挙げ、友達の考えをじっくり聞く2年生の姿はとても立派でした。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、パン、ポークビーンズ、シーフードサラダ、牛乳でした。

シーフードサラダには、まぐろ、いか、キャベツ、きゅうり、くきわかめが入っていて、フレンチドレッシングであえられていました。フレンチドレッシングは、酢、サラダ油、さとう、塩、こしょう、粉の洋がらしを混ぜ合わせて作ります。時間がたって酢と油が分かれてしまわないよう、粉の洋がらしを一緒に混ぜているそうです。安全でおいしい給食づくりのためにいろいろな工夫がされているんですね。とても美味しくいただきました。

たんぽぽ 夏野菜を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日(木)たんぽぽ学級のみんなで夏野菜の苗を植えました。

まず、ピーマンやミニトマト、ナスなど自分の育てたい苗を選び、ポットの大きさに合わせた穴を掘りました。次に優しくポットから取り出し、しっかり土をかけて植えました。最後に、大きく育てと願いを込めてたっぷり水やりをしました。これからの成長がとても楽しみです。

5年生 家庭科「おいしいお茶をいれよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科では、「コンロでお湯を沸かしておいしいお茶をいれよう」の学習をしました。

今日はガスコンロの使い方、お湯の沸かし方、煎茶のいれ方を学びました。友達と協力して用具を準備し、火加減や湯の量に注意を払いながら、お茶をいれました。日頃はあまり飲み慣れない少し渋めの煎茶ですが、子どもたちは茶菓子と一緒にとてもおいしそうにいただいていました。

6年生 総合「倉掛マルシェを開こう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の総合的な学習の時間では、「倉掛マルシェを開こう」という単元で、夏野菜の栽培に取り組みます。

今年、体育館横の畑がこんなに広くなりました。この畑に、ピーマンやナス、ミニトマト、オクラ、スイカなど子どもたちが選んだ様々な種類の苗を植えます。今日は、実際に種苗店の方に販売に来ていただき、購入する活動からスタートしました。
夏の収穫を目指して、しっかりお世話をしていきたいと思います。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
5月10日(水)あいさつ運動がありました。

今日の担当は6年1組です。正門前に並び、登校してくる児童や地域の方に、大きな声で元気よくあいさつをしていました。6年生のおかげで、一日のスタートを気持ちよく切ることができました。

1年生 歩行教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月9日(火)1年生の歩行教室がありました。

広島市道路交通局と安全協会から講師の先生方をお招きし、安全な歩行の仕方を学びました。
はじめに交通事故が起こりやすい場面をみんなで考え、命を守るために大切なことを教えていただきました。その後は、実際に体育館に作られた横断歩道や細い路地を想定したセットで実践です。信号が青になっても左右を確認してから渡ること、細い歩道では一列になって歩くことなど、学んだことを生かして真剣に歩行し、全員が合格点をもらうことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201