最新更新日:2024/05/09
本日:count up86
昨日:104
総数:278808

4年生 倉掛歴史探検隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は「倉掛歴史探検隊」として、総合の学習で倉掛の歴史や伝統を調べる学習をしています。

前回は、先生と子どもたちだけで神社めぐりをしました。そのときに感じた疑問やもっと知りたいことを解決するために、昨日は地域のお住いの郷土史家の先生と一緒にめぐりました。説明の中には、初めて知ることもたくさんあり、子どもたちは一生懸命メモをとっていました。これからもしっかり学習を深めていきます。

特別支援学校からの贈り物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日(水)特別支援学校中学部の皆さんが、素敵なフラワーアレンジメントを持ってきてくださいました。

小学校を代表して、たんぽぽ学級の子どもたちが受け取りました。色とりどりの花とメッセージカードがとても嬉しかったです。さっそく学校の玄関に飾りました。お花のおかげで「スマイル」が増えそうです。ありがとうございました。

いつも支えられています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校にはスクールサポートスタッフの先生がおられます。
スクサポの先生は、印刷や掲示物の作成、環境整備など何でもできるお助け名人です。1枚目の写真は図工準備室です。棚の中の用具が一目で分かるように、写真を撮ってカードを作成してくださいました。2枚目の写真は、きれいに整えられた農業倉庫です。とても使いやすくなりました。
学校はたくさんの先生方に支えられていますね。

大根・カブ初収穫!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ついに大根とカブの初収穫です!

9月中旬に種から植えた大根とカブ。途中、虫に葉を食べられ瀕死の状態でしたが、何とか持ち直し今日の初収穫の日を迎えました。とてもたくましい野菜の成長ぶりに、子どもたちも大喜びでした。これからも収穫が続きます。

1年生 生活科「あきのおたからでおめんをつくろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(火)先週公園で見付けた、色づいた葉や木の実を使ってお面作りをしました。

目の部分をくり抜いた台紙に思い思いに”秋のお宝”を貼っていきます。ドングリを鼻に見立てたり、赤い葉を髪の毛にしたり…。個性豊かな楽しいお面ができました。

工事のお知らせとお願い

画像1 画像1
画像2 画像2
本日より、体育館屋根の修繕工事が始まりました。現在の古くなった赤茶色の屋根が、春には水色の屋根に変わります。工事は2月上旬までの予定です。
工事車両の出入りも多くなりますので、周辺にお住いの皆様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

6年生 理科「てこ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は理科で実験用てこを使って、「てこが水平になるときのきまりを見付けよう」という学習をしていました。

先生から出される条件に合わせて、おもりの重さと視点からの距離を考えながら実験を繰り返します。試行錯誤の結果、きまりを見付けることができたペアは、「お〜!」と笑顔で歓声をあげてました。

4年生 体育「キックベースボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月13日(月)今朝はとても冷え込みました。

そんな中、4年生はグラウンドでキックベースボールを楽しんでいました。始めのあいさつから攻守交替まで、先生の力を借りることなく全て自分たちで運営していました。得点が入ったらみんなで喜び合ったり、蹴り方のアドバイスをしたりする温かい関わり合いの様子もたくさん見られました。

縦わり班 長縄チャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から縦割り班の長縄チャレンジが始まりました。

本番の11月24日に向けて今日から練習です。初めてチャレンジする低学年もいる中、5・6年生が優しく声を掛けたり背中を押したりしながら、一生懸命サポートしていました。来週から休憩時間にみんなで練習をする約束をしているグループもいました。本番がとても楽しみです。

5年生 春に向けてタマネギ栽培スタートです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月10日(金)5年生がタマネギを植えました。

このタマネギは5年生が育て、6年生になった春に収穫し、販売を目指します。今年の6年生の学びを受け継ぎ、総合的な学習の時間で取り組みます。
今はまだまだ農業初心者の5年生ですが、これから自分たちで課題を解決しながら農業名人を目指します!

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3回目のクラブ活動がありました。

写真は、バドミントン、卓球、サッカーの様子です。4〜6年生が対戦したり、同じチームで仲間になったりできるのが、クラブ活動の楽しみの一つです。お互いに協力し合いながら楽しい時間になりました。

亀崎中学校とあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
11月9日(木)今朝は亀崎中学校の生徒会のみなさんと企画委員会で、あいさつ運動を行いました。

中学校の先生やお姉さんからのあいさつに子どもたちは少し恥ずかしそうでしたが、笑顔であいさつを返していました。中学生と一緒に活動できることはとても嬉しいです。亀崎中学校の皆さんありがとうございました。

4年生 理科「とじこめた空気」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日(水)理科室から歓声が聞こえてきました。

「空気の体積は温度によってどのように変化するのだろう」という問題を、ゴム栓の中のゼリーの動きで確かめる実験をしていました。フラスコを氷水に付けるとつるんと動くゼリーに子どもたちはびっくり。目にした現象を言葉で表現するために、観察実験アシスタントの先生からもアドバイスをいただきながら、思考を深めていました。

5年生 理科「ふりこ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時に5年1組で、校内研究会を行いました。

「ふりこが一往復する時間を変えるにはどうしたらよいか」を様々な実験器具を用いながら、グループで考えました。竹ひごの長さを変えたり、おもりの重さを変えたりしながら、試行錯誤し、一人一人が自分なりの仮説を立てる学習でした。次回はこの仮説をもとに実験計画を立てていきます。

授業の後は指導主事の先生と共に、授業協議会を行いました。これからも今日の学びを生かし「観察・実験を通して、自分で考え表現する授業づくり」を進めていきたいと思います。

3年生 図工「ひらいて広がるふしぎな世界」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、図工で「ひらいて広がるふしぎな世界」の学習をしていました。

2枚の画用紙を重ねて2つの世界を描きます。草むらの扉を開くとたくさんの昆虫が隠れていたり、プレゼントボックスを開くとクリスマスツリーがあったりと、みんな思い思いのふしぎな世界を描いていました。

1年生 生活科「秋見つけ」

画像1 画像1
画像2 画像2
11月7日(火)生活科で「秋みつけ」をしました。

倉掛山の近くでドングリを拾ったり、赤や黄色に色づいた葉っぱを友達と交換したりして秋を楽しみました。明日は、近くの公園へ出掛けて公園の秋みつけをします。どんな秋が見つかるかとても楽しみです。

就学時健診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月2日(木)今日は就学時健診がありました。

来年度、入学予定の子どもたちが保護者の方と一緒に健康診断を受けました。初めての体験で緊張しているお子さんもいましたが、先生たちのお話をしっかり聞いて健診を受けることができました。4月に元気に入学してくるのを楽しみに待っています。

全校鬼ごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日(水)今日はみんなが楽しみにしていた「全校鬼ごっこ」がありました。

体力つくりの一環で、保健体育委員会が企画する全校鬼ごっこ。毎回大人気で、多くの児童が参加しています。今日の鬼は仮装した保健体育委員の5・6年生。低学年も捕まらないように一生懸命逃げました。たくさん走って、たくさん汗をかいて、気持ちのよい昼休憩になりました。

学校へ行こう週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日(月)今日から「学校へ行こう週間」です。

午前中に「第2回学校運営協議会」が行われました。各学年の取組等の報告のあと、子どもたちの授業の様子を参観していただきました。これからも「確かな学力」「豊かな心」「健やかな体」の育成と「信頼される学校」を目指して教育活動を進めて参ります。

明日は、5・6校時が授業公開となっております。たくさんの皆様のご来校をお待ちしています。

3年生 算数「円の中心を見付けよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日(金)算数科で円の学習をしていました。

今日は、色画用紙に描かれた円の中心を見付ける活動です。ハサミで切ったり、ものさしで測ったり、コンパスを使ったり…、それぞれ試行錯誤しながらじっくり考えていました。学習の最後には、自分の考えを友達に分かりやすく説明することができました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201