最新更新日:2024/05/09
本日:count up86
昨日:104
総数:278808

6年生 心の劇場・平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
HBGホールで行われた「心の劇場」に参加し、劇団四季のミュージカル「ジョン万次郎の夢」を鑑賞しました。俳優の皆さんの迫力ある歌声や素晴らしい演技に魅了され、楽しい時間を過ごしました。

午後からは平和記念資料館を見学しました。改めて知る被爆の実相を前に、戦争の悲惨さや平和の大切さを感じた一日になりました。

1年生 生活科「たこあげ名人なろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のめあては「たこあげのコツを見付けて、たこあげ名人になろう」です。

はじめは「速く走る」「ひもを長くする」などのコツをあげていましたが、試しの活動や友達の飛ばし方を見て、「風の力」が関係していることに気が付きました。最後は外に出て、たこをあげてみました。あいにくほとんど風は吹いていませんでしたが、しっかり走って風を起こし、「風の力」を生かしてたこあげ名人になることができました。

5年生 元気に育て!ホタルの幼虫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月19日(火)大きく育ったホタルの幼虫をビオトープに放流しました。

カワニナをたくさん食べて大きくなったホタルの幼虫たち。これまでは室内でお世話をしていましたが、いよいよビオトープでの生活が始まります。自分でエサを探して食べられるかな、冬を上手に越せるかな…心配は尽きませんが、自然の中で元気に育ってくれることを願っています。

3年生 シイタケも順調に育っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月18日(月)今朝、学校から見える山々はうっすら雪化粧をしていました。

先月「井原きのこハウス」の方からいただいた菌床にもたくさんのシイタケがつきました。当番制で、3年生が毎日お世話をがんばっています。
カブトムシハウスでは、幼虫と一緒に倉掛産のシイタケも育っています。どちらも肉厚で立派なシイタケです。

2年生 「おもちゃランド」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月15日(金)1年生を招待して「おもちゃランド」を行いました。

おもちゃのコーナーごとに2年生が、遊び方やルールを説明します。遊ぶおもちゃは何度も改良を重ねた様子が伝わってくる力作でした。ゴムの車がうまく走るこつを教えたり、失敗した1年生を励ましたりする2年生の姿はとても頼もしかったです。プレゼントをもらった1年生はとても喜んでいました。

4年生 総合「一村一家の心」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月13日(木)この紙芝居は倉掛の地域に伝わる「一村一家の心」についてのお話です。

昔、諸木(もろき)村と呼ばれていたこの地域は、水不足に悩む地域でした。そこで庄屋となった広三郎という人物が「一つの村は一つの家族。誰もが幸せに暮らせる地域にしたい」と考え、治水事業や農業の発展に尽力しました。そしてどんなときでも食糧に困らないように倉を建てたと言われています。倉掛の地名の由来にもなっている人々の命を守る「ごちそう倉」。先人の思いや願いが込められたこのふるさとをこれからも大切にしてきたいと思いました。


5年生 「安佐北区民スポーツ大会」ポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月13日(水)5年生は「安佐北区民スポーツ大会」ポスター制作に取り組んでしました。

卓球やバレーボール、剣道、ゲートボールなど区民の方々が楽しんでいるスポーツをテーマに、躍動感のあるイラストを描いていました。目指すは、来年度の「安佐北区民スポーツ大会」のプログラムの表紙です。完成がとても楽しみです。

東京フィルハーモニー交響楽団 本公演♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月12日(火)今日は待ちに待った東京フィルハーモニー交響楽団の本公演でした。

総勢80名のオーケストラの皆様を体育館にお迎えして、迫力のある素晴らしい演奏を聴くことができました。「指揮者になってみよう!」のコーナーでは、6年生の代表児童と校長先生が指揮を体験。ボディパーカッションのコーナーでは、「小さな世界」やベートーヴェンの「運命」を体で奏でて盛り上がりました。
最後にオーケストラの演奏で倉掛小学校の校歌を歌えたことは一生の宝物になりました。
東京フィルハーモニー交響楽団の皆様、今日は本当にありがとうございました。

たんぽぽ 「大きいしゃぼん玉を作ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日たんぽぽ1組では、「大きいしゃぼん玉を作ろう」というめあてでしゃぼん玉作りにチャレンジしました。

「作る→試す→改良する」を繰り返し、粘り強く考えます。針金にモールを巻いたらどうかな、ストローを3本にしてみようなど、諦めずに何度も試し改良をしました。大きなしゃぼん玉が飛んだときには拍手がわいていました。


2年生 もうすぐ「おもちゃランド」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(月)今週末に開かれる「おもちゃランド」に向けて準備も大詰めです。

招待する1年生に分かりやすいように遊び方を説明する練習をしたり、折り紙で楽しい飾りを作ったりしていました。当日は司会進行も2年生が行います。始めの言葉や終わりの言葉も一生懸命考えていました。

全校 たてわり班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月8日(金)全校たてわり班遊びを行いました。

だるまさんがころんだやドッジボール、鬼ごっこなどをグループごとに楽しみました。足の速い高学年の鬼から一生懸命逃げ切って喜ぶ低学年。速いボールを投げて「すごーい!」と言われて少し照れている高学年。いつもの休み時間とは違う交流の姿がたくさん見られ、どの学年にとっても実りある時間になりました。回を重ねるごとに、グループの中もどんどん深まってきています。

3年生 図書館教育「世界のお話ガイド」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は市内の小学校から図書館教育部会の先生方をお招きして、3年生で公開研究会を行いました。

「世界のお話ガイドになって昔話のおもしろさを紹介し合おう」というめあてで、それぞれが自分のおすすめの外国の昔話の紹介し合う活動をしました。事前にまとめたガイドブックも力作で、友達の紹介をみんな一生懸命聞いていました。

5年生 「倉掛の歴史」〜諸木十二神祇神楽〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月7日(木)総合的な学習の時間で「倉掛の歴史」を学びました。

地域にお住いの郷土史家の先生をお招きし、今日は地域に伝わる諸木十二神祇神楽や伝統な楽器、地名の由来などについて教えていただきました。実際にお面をつけたり、和楽器を体験したりして歴史に深く触れることができました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月6日(水)今日の給食は、ごはん、含め煮、おかかあえ、納豆、牛乳でした。

倉掛小学校では、4人の先生方が毎日約250食分の給食を作ってくださっています。夏は暑く、冬は寒い給食室。この季節は冷たい水を使うと手が真っ赤になります。でもそんな中で、様々な工夫をしながら安心安全で美味しい給食を作ってくださっています。今日も美味しい給食をありがとうございました。

たてわり班あそび 相談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週金曜日の昼休憩に「たてわり班遊び」があります。

今日のフレキシブルタイムは、たてわり班で集まってどんな遊びをするかを話し合う相談会でした。高学年を中心に話し合い、鬼ごっこやドッジボール、長なわなど楽しい遊びを決めていました。金曜日が楽しみですね!

2年生 図工「わくわくおはなしゲーム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(火)今日から新しい単元です。箱の中をお話の世界に見立ててゲームを作ります。

海の中や宇宙、様々な世界をイメージしながらコースを考えます。今日はスタートとゴールを決め、ハサミやのりを上手に使ってコースを作りました。どんなお話のゲームになるのか完成がとても楽しみです。

6年生 食育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
口田小学校より栄養教諭の先生をお招きして行う食育授業。今日は6年生でした。

「自分に合った朝食を考えよう」というめあてで、栄養バランスのよい朝食を考えます。ただし、”朝食”なので時間のない朝でも簡単に作ることができることや食べやすいことのなども大切なポイントです。「サンドイッチにしてパンと卵と野菜を一度に摂る」や「納豆ご飯と卵なら準備が簡単」など作り手の立場からも工夫してメニューを考えることができました。

5年生 社会科「自動車をつくる工業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月4日(月)自動車をつくる工業について学習していました。

日本の自動車を現地で生産することについて、利点や問題点を考えます。自分の考えを絵や図で表したり、友達に分かりやすく説明したりしていました。資料集の写真やグラフから読み取る力もしっかり育っています。

6年生 「倉掛マルシェ」冬野菜の販売開始!

画像1 画像1
今週末より冬野菜の販売を開始します。今回も夏野菜と同様に、6年生の保護者を対象としたオンラインでの注文販売となります。ダイコン、カブ、ジャガイモ、小松菜…たくさん収穫でできるようにしっかりお世話を続けます。

1年生 給食モリモリ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月1日(金)今日も朝から冷たい風が吹いています。あっという間に12月に入りました。

今日の給食は、ふわふわ丼、春雨と野菜の炒め物、牛乳です。1年生は配膳や片付けがとても上手になりました。苦手な食べ物にも少しずつチャレンジし、たくさん食べられるようになってきています。とても頼もしいです。「食べる力」=「生きる力」と言われています。しっかり食べて寒い冬を元気に乗り切りましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201