最新更新日:2024/05/09
本日:count up48
昨日:104
総数:278770

2年生 サツマイモの絵をかこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月24日(火)2年生は図画工作科で、先日収穫したサツマイモの絵を描いていました。

はじめにサツマイモの様子を触りながらじっくり確認し、「でこぼこしている」「とがったところがある」「模様がついている」など気付いたことを交流しました。その後、ゆっくりの線で形を描き、色を付けました。本物のサツマイモに近づくように混ぜ色を工夫しながら集中して描くことができました。

秋晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月23日(月)雲一つない秋晴れの下、3年生は理科、4年生は体育の学習をしていました。

倉掛ファームもすっかり秋の景色です。ヘチマは大きく育って色を変え種を作っています。ダイコンやカブは、秋口に虫の被害にあいましたが、被害を免れた強いダイコンは今、すくすくと育っています。

1年生 上手な手洗い教室

画像1 画像1
画像2 画像2
10月20日(金)保健所から2名の講師の先生をお招きし、「上手な手洗い教室」を行いました。

石けんを使って丁寧に手を洗うことの大切さを、画像や実技を交えて教えていただきました。指の隙間や親指の付け根などは汚れが残りやすいことを学び、授業の後にはみんな丁寧に手洗いをしていました。これからの寒くなる季節もしっかり手洗いをして、元気に乗り切りたいですね。

4年生 校外学習(子ども文化科学館・平和記念公園)

10月13日(金)に公共交通機関(路線バス)を利用し、校外学習を行いました。

1つ目は、子ども文化科学館に行きました。
子ども文化科学館では、科学の面白さや不思議さを体験したり、プラネタリムで月や星の学習をしたりしました。

2つ目は、平和記念公園周辺の施設に行きました。
原爆ドームや原爆の子の像はもちろん、原爆死没者供養塔や爆心地の石碑、被ばく樹木も見ました。また、平和記念資料館にも行き、原爆の悲惨さ、平和の尊さを学びました。


それぞれの場所で学習もでき、公共のマナーも良く守れて、充実した校外学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、きのこスパゲッティーと元気サラダ(りっちゃんのサラダ)でした。きのこスパゲッティーには、ぶなしめじ、まいたけ、えのきたけがたくさん入っていてとても美味しかったです。
倉掛小には、保健室横に給食掲示板があります。給食の先生方が月ごとに掲示を変え、季節の飾りや旬の食べ物の紹介、食育に係るポスターなどを貼ってくださっています。今月の掲示にあるように、苦手な食べ物にも少しずつチャレンジして、3つの食品群の食材をバランスよく食べられるようになるといいですね。

2年生 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日(木)今日のあいさつ運動は、2年生でした。

朝早くから正門に並び、登校してくる人や地域の方に元気に挨拶をしていました。挨拶をされた人は、初めは少し恥ずかしそうな表情でしたが、笑顔で挨拶を返していました。挨拶はみんなを笑顔にする魔法の言葉ですね。

2年生 サツマイモの収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月18日(水)6月から育ててきたサツマイモを「おいもの会」の皆さんと一緒に収穫しました。

今年の夏は暑く雨も少なかったため、どれくらい収穫できるか掘るまではとても心配でしたが、土を掘り返してみると大きなサツマイモがどんどん出てきて子どもたちも大喜びでした。「私はてんぷらにして食べたいな」「ぼくはスイートポテトがいい」など楽しい会話も弾んでいました。
おいもの会の皆さん、苗植えから収穫まで本当にありがとうございました。

3年生 外国語活動「Who am I?」

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の教室では、「私はだれでしょうクイズ」をしていました。友達が英語で答えた好きな食べ物や、好きな色、好きなスポーツなどをヒントに、答えた人は誰かをあてるクイズです。先生からのヒントをみんなわくわくした表情で聞いています。正解したら大歓声が上がっていました。

秋の視力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
10月17日(火)昨日より秋の視力検査を行っています。

今日は4つのクラスが検査を受けました。静かに並んで廊下で待ち、どの学年も上手に検査を受けていました。学校でもタブレットを使って学習することが多い毎日です。これからも目を大切にしていきたいですね。

5年生 メッセージボード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月16日(月)図画工作科でメッセージボードを作りました。

前回電動糸のこぎりで切った板に、今日は紙やすりをかけたり、色付けをしたりしました。板の部分にホワイトボードシールを貼ったら、マーカーで書いたり消したりすることができるメッセージボードになります。完成したら、どんなふうに使おうか楽しみにしている様子でした。

PTA行事「学校で遊ぼう会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月14日(土)PTA主催行事「学校で遊ぼう会」がありました。

今年はハロウィンパーティです。仮装をしている子どもたちもたくさんいました。
ダンボールや色紙を使ったお化け工作、ペイントシール、風船プールなどコーナーに分かれて楽しみます。会の最後はみんなで写真撮影です。この後、18:30まで続きます。

6年生 中国新聞出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月13日(金)NIEコーディネーターを講師にお招きし、中国新聞出前講座を行いました。

「目を引くレイアウト」や「読む気にさせる見出し」などの新聞づくりのポイントを学び、その後、実際に記事に合わせた見出しを一人一人が考えました。同じ記事を読んでも、それぞれが異なる見出しを付けていて、交流タイムはとても盛り上がりました。今日の学びをこれからの学習に生かしていきたいと思います。

4年生 安心安全な町づくりのために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月12日(木)社会科で「安心安全な町づくりのためにできること」をテーマにグループ発表をしていました。

町内会には、災害に備える、地域の伝統を守る、事故や犯罪を防ぐ、子どもを見守るなど様々な役割があることを学び、これから自分たちにできることを考えました。「加入者を増やすために役割を伝えたい」「日頃から挨拶をして地域の人と交流をしたい」など、たくさんの意見が出ていました。ぜひ、自分にできることを少しずつ実行していってほしいと思います。倉掛の未来を担う頼もしい子どもたちの意見発表会でした。

1年生 運動会の思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月11日(水)運動会を終えて心に残った場面を4つ切り画用紙に描きました。玉入れで玉を投げている瞬間や、ダンスの決めポーズなどを、友達同士タブレットで撮影し、その画像を参考にしながら絵を描きました。
動きのある人物が主役の運動会の絵、完成が楽しみです。

温かいご声援、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の運動会は白組の優勝でした。
閉会式の挨拶でもあったように、今日の経験をこれからの学校生活に生かしてほしいと思います。
保護者・地域の皆様、本日は早朝より温かいご声援をありがとうございました。

選抜リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラムの最後は、3〜6年生の選抜リレーでした。スローガンのように、限界突破でバトンをつなぎます!勝負の行方は…。

5・6年生(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
徒競走は、さすが高学年。スピードに乗った迫力の走りでした。
綱奪いは、大接戦!転んでも引っ張られてもあきらめません。下級生も大盛り上がりで応援しました。
最後は、団体演技です。旗と集団行動、組み立て体操の「SAKURA・ヒカレ・2023」。練習を始めたころは、なかなか成功しなかった技も日に日に完成度を高めてきました。最後は保護者の方へ一人一人がメッセージを送りました。全員がしっかり力を出し切った見事な演技でした。

5・6年生(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生は、徒競走、綱奪い、旗と集団行動と組み立て体操です。

3・4年生(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かっけこでは、コーナーを上手に走り切り、ゴールまで駆け抜けました。
旗とリズムダンスでは、青とオレンジの旗の動きがそろっていてとてもきれいでした。音楽に合わせたキレのあるダンスは、日頃の練習の成果です。みんな自信をもった表情で、生き生きと踊っていました。
台風の目では、赤も白も抜群のチームワークでとても見ごたえのある勝負でした。

3・4年生(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生は、徒競走、旗とリズムダンス、台風の目です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201