最新更新日:2024/04/26
本日:count up39
昨日:129
総数:277943

今日の給食 「卒業祝い献立」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、赤飯、鶏肉の唐揚げ、よろこぶキャベツ、かきたま汁、イチゴ、牛乳でした。

今日の給食は卒業祝い献立でした。昔からお祝いのときに食べられている「赤飯」、キャベツに昆布が入った和え物「喜ぶキャベツ」。給食掲示板も6年生の卒業を祝っています。
卒業式まであと4日です。

3年生 体育「タグラグビー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生はグラウンドで、「タグラグビー」をしていました。タグラグビーとは、タックルの代わりに腰に付けたタグを取るゴール型のゲームです。
チームごとに攻め方、守り方の作戦を話し合いながら、上手にゲームを進めていました。

2年生 安佐北区図書館 オンライン授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月13日(水)2年生は初めてオンラインでの授業を受けました。

安佐北区図書館とつなぎ、テレビ画面を通じて双方向でやり取りをします。「図書館には何冊本があるのか」、「何人くらいの人が働いているのか」など、子どもたちからの質問に図書館の先生が答えてくださいました。また、後半にはおすすめの本の紹介コーナーもありました。学校にはない本もたくさんあり、とても興味深そうに聞いていました。
安佐北区図書館のみなさん、ありがとうございました。

卒業式 予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月12日(火)卒業式の予行練習をしました。

卒業式当日は5・6年生のみの参加ですが、予行練習には来年に向けて4年生も参加しました。今日は本番と同じく入場から退場まですべて通して練習しました。気持ちのこもったお別れの言葉、5・6年生で合わせた歌声も素晴らしかったです。初めて参加した4年生も立派な態度でした。
卒業式まであと5日です。

2年生 音楽「おしゃべり音楽時計」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月11日(月)鑑賞曲に合わせて、時計の針の動きを音で表現する学習をしていました。

オーケストラが奏でる曲の中に、♪チク・タク・トーン♪のリズムが聴こえてきたら、鈴やトライアングルを鳴らします。楽器を担当する人以外は、時計のリズムが音楽に合っているか注意深く耳をすませます。曲に合わせて上手にリズムをとり、楽しい音楽時計の演奏ができました。

体育館屋根の修繕工事が終わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
11月から行われていた、体育館屋根の修繕工事が先日終わりました。

以前は赤茶色だった屋根が、美しい青色に変わりました。雨漏りがあった箇所や、ひび割れがあった部分もすっかりきれいになり、卒業式を気持ちよく迎える準備ができました。工事に携わってくださったみなさん、本当にありがとうございました。

1年生 体育「ボールけりゲーム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月8日(金)青空の下、1年生が「ボールけりゲーム」をしていました。

足を使って狙ったところに蹴るのは、1年生にとって難しいことですが、何度も練習を重ねてとても上手になりました。今日はゲーム形式で相手ゴールにシュートを狙います。攻めと守りが入れ替わりながら、仲間と協力してゲームを楽しんでいました。

6年生 卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月7日(木)今日は主に卒業証書授与の練習をしました。

卒業式らしく、厳かな雰囲気で練習は進みました。姿勢や歩き方、礼の仕方など覚えることはたくさんありますが、みんなとても真剣な表情で取り組んでいました。特に担任からの呼名の際には、「はいっ!」と大きな声で返事をすることができていました。元気に当日を迎え、立派に成長した姿をたくさんの方々に見ていただけることを願っています。

5年生 家庭科「簡単なおやつを作ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は最後の調理実習で「白玉だんご」を作りました。

初めてのデザート作り。子どもたちはとても楽しみな様子でした。団子の粉をしっかりこねて火が通りやすい形に整えたら、鍋でゆでます。団子が浮いてくるのを待ち、ちょうどいいときにざるにあげて水を切りました。柔らかくて美味しい団子の完成です。今日は、きな粉とみたらしあん、二つの味を楽しみました。

2年生 図工「友達ハウスを完成させて遊ぼう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月6日(水)いろいろな材料から作った「友達ハウス」がいよいよ完成です。

お菓子の箱やペットボトルの蓋などをいろいろなものに見立てて、家を作ります。ベッドやお風呂だけでなく、エレベーターや滑り台がある家もありました。完成した後は、自分の家の楽しい仕掛けや工夫したところなどを友達に紹介し、一緒に遊びました。

たんぽぽ学級 「春のかざりをつくろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たんぽぽ2組では、春の掲示物を作っていました。

春といえば、桜に菜の花・・・と想像するものをいくつか挙げ、今日は菜の花作りにチャレンジしました。黄色い台紙に折り紙で作った小さな花を貼り、花の部分が完成です。仕上げに葉や茎を丁寧にハサミで切って貼り付けました。どんな春の飾りができるのか完成がとても楽しみです。

5年生 卒業式 会場準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月5日(火)卒業式に向けて会場準備をしました。

卒業式には、5年生が在校生代表として参加します。イスや机を協力して並べた後は、卒業式に向かう心構えや座り方、礼の仕方などを確認しました。6年生の晴れの舞台を陰で支える5年生、とても頼もしく見えました。


3年生 外国語「3ヒントクイズを作ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語の学習では、3ヒントクイズを作っていました。

はじめに、英語が得意な友達のリードに合わせて、食べ物の発音を練習します。みんな声を合わせて上手に発音していました。クイズは、答えになる動物や食べ物などの特徴を、3つヒントとして紹介します。どんなヒントにすると楽しいクイズになるか、一生懸命考えていました。


今日の給食 「ひなまつり献立」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月4日(月)今日の給食は行事食「ひなまつり献立」
ご飯、鰆の天ぷら、おひたし、豆腐汁、ひなあられ、牛乳でした。

給食の掲示板にも、ひなまつりの歴史や、祭りに込められた願いなどが紹介されています。鰆の天ぷらにひなあられ、春を感じるメニューでした。とても美味しかったです。

6年生を送る会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合奏や合唱もあり、改めて6年生ってすごいなあと感じた発表でした。
最後に、サプライズで先生たちからのメッセージや在校生からの歌のプレゼントもあり、温かい雰囲気の中で会を終えました。
卒業まであと12日、心に残る思い出の1ページとなりました。

6年生を送る会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たてわり班ごとに6年生に感謝の気持ちを伝えるメッセージタイムの後は、いよいよ6年生からの出し物です。
コントやお笑い、ダンスなど6年生が在校生を楽しませるために練習してきた成果を発揮し、会場は大盛り上がりでした。

6年生を送る会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(金)6年生を送る会がありました。

6年生入場では、一人一人がアナウンスに合わせて登場し、自分のアピールポイントや特技などを披露しました。その後は1年生からの出し物、6年生とのジャンケン大会など温かい雰囲気の中で会が進みました。

1年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月29日(木)今日の給食は、黒糖パン、カレーシチュー、ハムと野菜のソテー、八朔、牛乳でした。

1年生はサポーターの先生にもお手伝いしてもらいながら、配膳を自分たちでバッチリできるようになっています。食べる量も自分で考えて調節し、残さず最後まで食べられるようにもなりました。八朔は少し苦手という人もいましたが、上手に食べていました。食べる力は生きる力!心も体もぐんぐん成長しています。

5年生を中心にがんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月28日(水)昼休憩、体育館では今週末に行われる「6年生を送る会」のリハーサルが行われていました。

今日は、入場のアーチ係の練習です。各学年の代表児童が、立つ位置やアーチをあげるタイミングなどを確認していました。5年生のリーダーシップのもと、心をこめた準備が進んでいます。

3年生 図工「ゴムゴムパワー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月27日(火)ゴムの戻る力を利用した「動くおもちゃ」を作りました。

クラゲや亀やワニなどの生き物がゴムの力でコトコト動きます。今日は、友達の作品のよいところを取り入れながらさらに工夫していきました。動く仕組みを生かした楽しい作品ができました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201