最新更新日:2024/05/09
本日:count up138
昨日:104
総数:278860

5年生 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月30日(火)今日のあいさつ運動は5年1組が担当でした。

早朝より、正門に元気な声が響きます。低学年が登校したときには、目線を下げて笑顔であいさつをしている子どももいました。さすが5年生です。
4月からは6年生。最高学年としての自覚がしっかり芽生えています。

5年生 図工「ほり進めて刷り重ねて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月29日(月)合同で木版画に取り組んでいました。

この版画は、下絵に合わせて色を残したい部分を少しずつ彫り、数回に分けて刷り重ねていきます。出来上がりをイメージしながら、みんな慎重に彫ったり、刷ったりしていました。どんな作品に仕上がるのか完成がとても楽しみです。

全校おにごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月26日(金)昼休憩に第3回目の「全校おにごっこ」をしました。

保健体育委員会が中心となって運営します。仮装した鬼に捕まったらジャンケンをし、負けたら鬼になりますが、勝ったら再び逃げることができる鬼ごっこです。寒い一日でしたが、子どもたちは汗をかいて元気に走り回っていました。

6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校薬剤師の先生を講師にお招きして、「薬物乱用防止教室」を行いました。

タバコやお酒の害の他に、最近ニュースなどで話題になっている「オーバードーズ」についても詳しく教えていただきました。高校生を対象にしたあるアンケートでは、「この1年間に、市販薬を乱用目的で使用した経験がありますか」という質問に対して、60人に1人があると答えたそうです。この結果を聞き、子どもたちはとても驚いていました。
これから成長するにつれて、生活環境も変わっていきます。薬物についての正しい知識をもち、自分をコントロールできる強い心も一緒に育てていってほしいと願います。

1年生 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月25日(木)小雪が舞う中、1年生があいさつ運動を行いました。

早朝より、張り切って登校した1年生。正門を通る上級生や、先生方に大きな声であいさつをしました。今朝はとても冷え込んでいたので、寒さに震えながら登校してきた人も、1年生の元気な声で笑顔になっていました。

雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日(水)今朝の校庭は真っ白でした。

朝休憩から1時間目は、たくさんの子どもたちが雪遊びを楽しんでいました。雪合戦をしたり、小さな雪だるまを作ったり。1年生は、学生ボランティアのお姉さんとも楽しそうに遊んでいました。

1年生 図工「かみざらコロコロ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月23日(火)「かみざらコロコロ」は、紙皿を使って転がるおもちゃを作る学習です。

どんな転がり方をするとおもしろいかな、どんな飾りを付けようかなと試行錯誤をしながら作りました。完成した後は、作品をタブレットのカメラで撮影し、作品名を打ち込んで、オクリンクで共有します。あっという間にタブレットの操作を覚え、使いこなしている姿には感心しました。

4年生 体育「サッカー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月22日(月)4年生は、グラウンドで元気にサッカーをしていました。

チームごとに分かれてミニゲームをしていました。パスを上手につないでシュートを狙います。お互いに声を掛け合い、シュートが決まったらハイタッチをして喜び合っているチームもありました。

給食のひみつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ごはん、こいわしの唐揚げ、にごめ、ひろしまっこ汁、牛乳でした。

給食室には、一度にたくさんの給食を作るための秘密がたくさんがあります。鍋やヘラ、ざるなどはおうちにあるものよりずいぶん大きいですね。でも、野菜を冷たい水で洗ったり、包丁で一つ一つ小さく切ったりする作業は同じです。今日はこれだけたくさんの野菜を準備してくださいました。来週1月24日からは「全国学校給食週間」です。改めて給食について考え、感謝していただく一週間にしていきましょう。

5年生 ホタル学習 冬越しの後は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月19日(金)講師の先生をお招きして、ホタルについて学習をしました。

現在、倉掛小のホタルの幼虫はビオトープで冬越しをしています。そこで今日は、これからホタルが住み着く環境にするためにはどうしたらよいかを学びました。水から上陸してきたときに過ごしやすように土やミズゴケを準備すること、エサになるカワニナを絶やさないことなどこれから自分たちにできることをみんなで考えました。

6年生 音楽「和楽器体験学習会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月18日(木)地域の和楽器奏者の先生方をお招きして、和楽器体験学習会を行いました。

篠笛と三味線の生演奏を目の前で聴いたり、授業でも学習した「ソーラン節」を合いの手を入れながらみんなで歌ったりしました。
実際に和楽器の演奏にチャレンジする時間もあり、日頃なかなか触れることのない和楽器の魅力を感じることができた1日でした。

3年生 校外学習「高陽東高校」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、総合的な学習の時間「倉掛の街を知ろう」の学習で、高陽東高校に行きました。

高校生との初めての交流に、子どもたちは出発前からワクワクが止まりません!生徒会の皆さんが企画してくださった「高陽東探検ツアー」。興味津々で校内の施設を巡り、最後は明日行われる「生徒発表会」のリハーサル風景を見学させていただきました。
窓から小学生を見付けたお兄さんやお姉さんが手を振ってくれて子どもたちも大喜び。温かいふれあいがたくさん生まれたとても有意義な時間になりました。ぜひこれからも交流を続けていきたいと思います。
高陽東高校の皆さん、本当にありがとうございました。

いつも学校を見守ってくださっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月17日(水)今日は民生児童委員の皆さんの全体訪問がありました。

民生児童委員とは、日頃から地域住民の相談相手としてボランティアで活動してくださっている皆さんです。学校でも、いつも子どもたちを見守ってくださっています。
今日は授業の様子を参観した後、ビオトープやカブトムシ小屋も見ていただきました。これからもいろいろなお立場で学校の取組へのサポートをよろしくお願いします。

6年生 MLB教育「怒りとの付き合い方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(火)6年生がMLB教育を行いました。MLB教育の「MLB」とはMaking Life Betterの略で、広島市で行っている命を大切にする授業です。

今日は「怒りとの付き合い方」をテーマに、スクールカウンセラーの先生からいろいろなお話を聞きました。怒りという感情は「悲しさ、くやしさ、寂しさ」などからくるものもあること、時には怒りがエネルギーに変わることがあること、怒りが溢れないように自分なりの対処方法をもっておくことが大切だということなど、これから成長していく中で覚えておきたいお話がたくさんありました。
大人も子どもも「怒りの感情を大切にしながら、それに振り回されないようにコントロールしていく力」をこれからも身に付けていきたいですね。

4年生 国語科「自分だけの詩集を作ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月15日(月)4年生の教室では、一人一人が自分の作った詩集の紹介をしていました。

同じ作者の作品、同じ季節の作品、擬人法が出てくる作品など、自分で決めたテーマに沿った作品を集め、詩集を作りました。集めた中でも特におすすめの詩や、読むときに感じてほしいポイントなども上手に紹介していました。

身体計測

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月12日(金)今日は、年明けの身体計測最終日でした。

養護教諭とスクールサポートスタッフの先生が身長と体重を計測します。1年間でみんな心も体もしっかり成長しています。

クラブ活動(3年生クラブ見学)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のクラブ活動には、3年生のクラブ見学とあわせて行いました。
写真は「家庭科クラブ」の様子です。今日は、みんなで協力して「三角チョコパイ」を作っていました。

クラブ活動は4年生から6年生が一緒に活動する楽しさがあります。3年生は、見学しながら来年入りたいクラブをいろいろイメージしている様子でした。

亀崎中学校 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月11日(木)今朝は亀崎中学校の生徒会の皆さんと一緒に「あいさつ運動」を行いました。

寒い中、早朝より正門に立ち、元気にあいさつをしていました。お陰で気持ちのよい朝のスタートを切ることができました。

2年生 心もピカピカ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月10日(水)今日は、年が明けて初めてのそうじです。

廊下では、床を磨いて真っ黒になった雑巾を冷たい水でゴシゴシ洗っていました。体育館では、重い玄関マットを動かして裏まできれいにしていました。靴箱では、一人一人の靴を取り出し、砂を丁寧に掃き出していました。どの子もとても一生懸命な姿でした。掃除をすることで、学校も心もピカピカになりました。

1年生 冬休みビンゴ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は「冬休みビンゴ」をしていました。

出会った友達とジャンケンをし、勝ったら友達に質問をすることができます。「大そうじをした?」「年賀状を書いた?」「しんせきと会った?」など、冬休みに家族の一員としてのお手伝いや季節の行事に参加した人を見付ければビンゴに近づきます。みんな久しぶりに会った友達と楽しそうに活動していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201