最新更新日:2024/05/30
本日:count up91
昨日:102
総数:280881

トイレ休憩(道の駅たかの)

先程、二度目のトイレ休憩をしました。
全員元気に過ごしています。
画像1 画像1

修学旅行(1日目)

画像1 画像1
6月16日(木)17日(金)と、6年生は修学旅行で島根方面へ行きます。
今朝は学校で出発式を行いました。
いろいろな施設を見学したり、体験したりして、楽しい思い出をつくってほしいと思います。

心電図検査(1年生)

画像1 画像1
今日は心電図検査(1年生)がありました。
朝、養護教諭が1年1組の教室へ行き、心臓の役割や検査の受け方について話をしました。
子どもたちは、こちらの問いかけによく反応してくれて、しっかりと話を聞いてくれました。
初めて受ける検査に「少し怖い…。」と緊張している子どももいましたが、全員がスムーズに検査を受け、検査が終わった後はほっとした表情でした。

これで今年度の定期健康診断が全学年終了しました。

図書室の整備

6月9日(木)「3校図書ボラ」がありました。
「3校図書ボラ」とは、図書ボランティアの方々が、亀崎中学校、亀崎小学校、本校の3校の図書室の整備をしてくださいます。
今日は新しく入った本の受け入れ作業をしてくださいました。カバーリングやラベル張りをしてくださったので、子どもたちが借りることができるようになりました。
子どもたちには、新しく入った本をしっかり読んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国小学生歯みがき大会(5年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは5−1の様子です。
どちらの学級も、一生懸命に取り組んでくれて、とても嬉しかったです。
この学習を通して、今まで以上に自分の歯や口の健康について興味や関心を持ってくれたらいいなと思います。

全国小学生歯みがき大会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5年生が「全国小学生歯みがき大会」に参加しました。
5−2は3時間目、5−1は4時間目に行いました。
DVDを見ながら、歯肉炎の見分け方や歯のみがき方、デンタルフロスの使い方を学習しました。
歯みがき実践の場面は、マスクの上からでしたが、歯ブラシを持って手を動かしイメージトレーニングをしました。
写真は5−2の様子です。

【芸術鑑賞会】こどもらくご教室が大盛況!

6月7日に、文化芸術による子供育成推進事業の一環として、こどもらくご教室[倉掛小学校寄席]が開催されました。

上方落語の時間では、落語家の方の喋り方、動作の仕方、音の聞かせ方により、物語の様子が目に浮かぶようでした。

太神楽の時間では、傘回しや皿回しなど、あっと驚く離れ業を披露してくださり、みんな拍手喝采でした。

ワークショップでは、落語の小技を体験することもできましたね。


日本の伝統的な文化を肌で感じた時間となりました。
お越し下さった皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1

参観懇談

画像1 画像1 画像2 画像2
6月4日(土)参観懇談を行いました。
新型コロナウイルス感染症のため、昨年度はほとんど授業参観や懇談会ができませんでした。今年度も4月に予定していた授業参観は中止しましたが、今回は、新型コロナウイルス感染症の拡大傾向が見られなかったので、参観懇談をすることができました。
ようやく保護者の皆様に子どもたちの授業での様子を見ていただいたり、学級担任から話をさせていただくことができました。子どもたちは、いつも以上に張り切って学習していました。
土曜日だったこともあり、多数の保護者の皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。また、マスクの着用、手指の消毒、間隔を取っての参観等にもご協力いただき、感謝申しあげます。
引き続き、本校の教育活動にご理解・ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

がっこうたんけんに行きました

画像1 画像1
 6月2日(木)3時間目生活科で、がっこうたんけんに行きました。1年生2〜3人のグループに分かれ、子どもたちだけで見学やインタビューをしました。
「しつれいします。」
「このへやには、なにがありますか。」
「○○せんせいのすきなものはなんですか。」
と、上手にあいさつや質問ができていました。

子どもたちがたんけんで見つけたものは、1年生の下駄箱から上がった階段の掲示板で紹介しております。ご来校の際はぜひご覧ください。

土曜参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業参観がありました。
土曜日ということもあり、たくさんの保護者の方に参観していただきました。
3年生は理科で学習したことから「昆虫の育ち方クイズ」を作って、お家の方や友達と出し合い楽しみました。

歯のクイズ放送(保健体育委員会)

画像1 画像1
6月の保健目標は「歯を大切にしよう」です。
また、毎年6月4日〜10日までは「歯と口の健康週間」でもあります。

今日から、保健体育委員会が給食時間に歯のクイズ放送を行っています。
放送の中では、クイズと合わせて4〜6年生に「歯の標語」を考えてもらうよう呼びかけも行いました。
これらの活動を通して、子どもたちが少しでも歯の大切さを感じてくれるといいなと思います。

歯のクイズ放送は10日まで行う予定です。

さつまいもの苗を植えました

6月2日(木)2年生は、学校の畑にさつまいもの苗を植えました。
今年度も地域におられるおいもの会の先生方8名にお越しいただき、苗の植え方を教えていただきました。
苗の向きや土のかけ方、水やりの方法など、おいもの会の先生方に丁寧に説明してもらってから、実際に苗を植えました。
子どもたちは緊張しながら苗を植え、ペットボトルを使って水やりをしました。
明日から毎日水やりをして、大きなさつまいもになるように育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土砂災害VR体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その後、図書室へ移動して、VR体験をしました。
防災がなぜ大切なのか、
自分と自分の大切な人が災害に合わないためにはどうしたらいいか、
自分で考えて自分で命を守る行動を起こすことが、いかに重要かを学びました。
最後に、キッズ防災士認定証とバッジをもらいました。

先生を3日間生き延びさせよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「避難に必要な物を2つ選んで、避難グッズを完成させよう」
持って来ていただいた避難グッズを代表児童7名がめいめい2つ選んで、どうしてそのグッズを選んだか発表しました。

マイ・タイムライン〜ひろしま防災出前授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年に引き続き、広島県危機管理監みんなで減災推進課の伊達先生に来ていただき、
マイ・タイムライン作成演習とVR体験を含むキッズ防災士認定講座をしました。

クラブ活動

5月26日(木)今年度初めてのクラブ活動がありました。4年生は初めてのクラブ活動なので、とても楽しみにしていました。
今年度は7つのクラブに分かれて活動をします。
初めにクラブ活動の目標や内容を確認したり、クラブ長を決めたりしました。その後、実際に活動をしました。
違う学年の人とも一緒に活動できるいい機会です。どのクラブも、子どもたちは生き生きと活動していました。

下の写真は、サッカークラブ、家庭科クラブ、漫画・イラストクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科だより

画像1 画像1 画像2 画像2
今年の4月に倉掛小学校の校庭には数十本の木が植えられました。
それを環境委員会の子たちが毎朝水やりをして、花や実をつけている木も少しずつ見られるようになってきました。
この後、タイヤの花壇を作る予定になっています。
何が育っていくのか楽しみです。

租税教室で税金って大切なんだ!

税金を払わなくてよかったら、ちょびっとおこづかいが残るのに…
と思っていた税金。
でも、税金があるおかげで私たちの生活は助かっているし、税金を集めることができるのは、国が豊かであるからと知りました。
そして、自分なら、税金の使い道をこう考える!とワークシートに理由も含めて書きこみ、その後、グループでみんなの意見をまとめ、班の考えとして発表しました。
「世界平和のために税金を使う」が大半の考えでした。時事的に、ウクライナ侵攻のことが身近にあるんだと感じました。
最後に、一億円を一人一人持ってみました。この一億円を実際に持つことができるためには、勉強をがんばることが手っ取り早い方法だと教えていただきました。
億万長者めざして、日々の学習をがんばろう!
税金の使い道はねぇ 税金の使い道はねぇ
我が班の考えと申しますには 我が班の考えと申しますには
一億円重た!!! 一億円重た!!!

【避難訓練】もしも、火事が起こったら…?

5月6日に、全校一斉避難訓練を行いました。

今回は、図工室から出火したという想定でした。

みんなが「お・は・し・も」を守り、落ち着いた雰囲気で行うことができました。

訓練を真剣にすることが、いざという時に、命を守る行動に繋がると思います。

今後も、避難訓練を予定していますので、今回のように取り組めると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校歌

画像1 画像1
制定 昭和58年2月1日
作詞 校歌作詞委員会
作曲 宅 間 治 美

1.仰ぎみる 木の宗山に
  みどりもえ 雄々しき姿
  希望もち 学びの道に
  はげみいそしむ 倉掛小学校

2.清流の 明神川に
  故郷の 歴史をしのぶ
  あすの灯を 掲げて集う
  永遠のまじわり 倉掛小学校

3.蒼き空 ひろがる下に
  こころざし 未来にはばたく
  友よいざ 輝くあしたへ
  歩み高らに 倉掛小学校

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201