最新更新日:2024/04/26
本日:count up12
昨日:129
総数:277916

図書ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度最後の図書ボランティアの日です。
 今日は5名の方においでいただき、図書室の本を整理したり修繕したりしていただきました。
 1年間ありがとうございました。そして引き続き来年度もよろしくお願いします。

県立特別支援学校からのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 県立特別支援学校の高等部の生徒が作ったぞうきんを倉掛小学校にプレゼントしてくださいました。
 受け取ったのは、倉掛プライドで「ゴールドカード」を修得した5年生の鳥居さんと2年生の村山さんでした。5年生の鳥居さんが立派なお礼の言葉を述べました。

卒業式まであと少し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業式の通し練習を行いました。
 子どもたちとともに、職員も自分の役割や動きを確かめながら練習を行いました。
 来週はいよいよ卒業式です。

卒業式の練習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月20日は卒業証書授与式です。6年生の練習が始まりました。
 最後の式に臨もうとする6年生の姿勢に感激です。
 写真上:入場の仕方を練習します。
 写真中:卒業証書を受け取ったあとに歩く場所の確認です。
 写真下:卒業証書を受け取ったあとの様子です。

安全ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木曜日は下校時刻に安全ボランティアのみなさんが子どもたちの下校見守りをしてくださいます。
 子どもたちは、多くの地域の方に見守られています。

校長室で会食(6年生)

画像1 画像1
 卒業を前に6年生は、数人ずつ校長室で給食を食べています。
 校長が、6年生と給食を食べながら、本校での思い出や中学校に向けて努力したいこと、下学年の人たちに受け継いでもらいたいと思うことなどを聞いています。
 卒業までに1人2回は校長室で給食を食べる予定にしています。

画像2 画像2

読み聞かせ(1・2年生)

 今年度最後の読み聞かせです。
 今日も「お話グルンパ」の村瀬美穂さんと山中智子さんのお二人が読み聞かせをしてくださいました。毎回、子ども達のために内容を考えて準備してくださりありがとうございます。
 子どもたちは絵本の世界に入り込んで聞き入っていました。
 写真上・中:1年生の読み聞かせの様子です。
 写真下:2年生の読み聞かせの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は6年生が発表して「6年生を送る会」を終わりました。
 写真上:学校での思い出の場面を劇化しました。
 写真中:「USA」の合奏とダンスです。 
 写真下:6年生の退場です。


6年生を送る会(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学年と教員の発表です。
 写真上:4年生は百人一首の句を読んだ後で「瞳」を歌いました。
 写真中:5年生は6年生に送る1文字を説明して「Lemon」を歌いました。
 写真下:教員は「夢の世界を」を歌いました。

6年生を送る会(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学年の発表です。 
 写真上:1年生は「パプリカ」の歌に合わせてダンスをしました。 
 写真中:2年生は「ひなまつり」「思い出のアルバム」の2曲を歌いました。
 写真下:3年生は「大きくなったら」の合奏と新聞紙パフォーマンスで演出しました。

6年生を送る会(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ6年生を送る会の始まりです。まずは全員でゲームをして楽しみました。
 写真上:6年生の入場です。
 写真中:企画委員によるゲーム説明です。
 写真下:ゲーム「進化じゃんけん」の様子です。

クリスタルファンタジー(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科で「クリスタルファンタジー」という学習をしました。
エッグライトを入れるランプケースをペットボトルで作ります。ライトをつけてもきれいなように考えて、セロファンなどを使って飾りました。
 出来上がったランプを理科室に持って行き、部屋を暗くしてから カウントダウンとともにライトをつけました。「わー」という歓声が上がりました。「きれい。」「すごい。」
 友達のランプを鑑賞してほしかったのに、みんなまず自分のランプに夢中で動きません。しばらくしてから友達のも見たり、もって歩いて見せ合ったりしました。最後に全員で真っ暗記念写真。「ありがとうの花」を歌ってランプを振りました。
 
「今日もって帰るよ。」と言ったら大喜び。「家に帰ってカーテンを閉めて見よう。」「お誕生日会に使おう。」
と楽しみにもって帰りました。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1〜5年生が体育館に集まり「6年生を送る会」の入退場や歌の練習を行いました。
 5年生の企画委員会のみなさんがしっかりと指示を出したり、準備をしたりする姿を見て相手を大切にしようとする気持ちが伝わり感激しました。

英語(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ティームティーチングでねらいを明確に示して授業を行っていました。
 子どもたちは教師の問いかけに大きな声で答えることができていました。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 飼育委員会が発表しました。学校で飼育しているうさぎのことをもっと知ってもらいたいという思いをもとに、劇にして発表しました。
 ストーリーを考え、よく練習していることが伺えました。


学校協力者会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度第3回の学校協力者会議を行いました。
 今回は1年間の学校の取組についてご意見をいただき、子どもたちの様子等について情報交換を行いました。
 委員のみなさん1年間ありがとうございました。

Doスポーツ(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サンフレッチェ広島のコーチ4名が指導者として来てくださいました。
 天候も良く、5・6年生はサンフレッチェ広島のコーチの指示でウオーミングアップやボールフィーリング、ゲームなどを楽しみました。
 子どもたちは楽しみながら、しっかりと体を動かすことができました。


社会科(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は「日本とつながりの深い外国について調べる」学習でした。
 担任は、付箋紙を活用してグループで意見を交流しながらの対話的な学習を工夫していました。
 グループで協力的に話し合いを進める6年生を見て「さすがだな。」と思いました。

人権の花お礼状(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は人権教室でいただいたヒヤシンスの球根を大切に栽培してきました。
 そのことに対するお礼状を人権擁護委員の土井恵子先生からいただきました。
 3年生を代表して本田さんが礼状を受け取り、佐伯さんが感謝の気持ちを読み上げました。 

国語科(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「スイミー」の学習をしていました。
 担任は、学習のめあてを示し、教科書の挿絵を拡大したカラーコピーを準備したり、50インチのモニターに映し出したりしながら学習のめあてを達成できるように工夫して授業をしていました。
 休日明けで午後からの授業でしたが、集中して学習できている児童が多くいました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201