最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:98
総数:280889

フジグラン見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会の学習で、スーパーマーケットの秘密を探しにフジグラン高陽店へ行きました。普段見ることのできないバックヤードを見学させていただくことができました。お魚を保存しておく大型の冷凍庫では、新鮮なまま売り場に出すために温度が低く設定されていて、実際に中に入ると床が凍っているほどの寒さでした。
 食品売り場の見学の時には、お客さんにインタビューをすることができました。よく買う商品について質問すると、野菜や果物、牛乳などを買うと、答えていただきました。質問をする時の挨拶を何度も練習したおかげで、自信を持ってインタビューに臨むことができました。
 店長さんに質問コーナーでは、品物の並べ方にどんな工夫をしているのかという質問では、カップラーメンを例に並べてくださり、商品の顔を見せること・たくさんあるように積んだりしていることを教えていただきました。

国語の学習(たんぽぽ1組)

 一人一人がめあてをもって国語の学習に取り組みました。参観に来られた方も「返事がよくできたり、集中して学習に取り組んだりしていてとても良いです。」と言われました。
 確実に学力が向上していることが感じられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こん虫調べ(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習で、昆虫のすみかを探しに運動場へ行きました。「運動場にはいないんじゃないかな。」という子もいましたが、倉掛山や運動場の周りの木から、ばったやちょう、そしてたくさんのとんぼを見つけて喜んでいました。
 さて、これから、昆虫についてもっと学習していきます。実は7月に昆虫館へ行く予定が大雨で昆虫館が閉鎖になりました。そこで、昆虫館の方が出前授業に来てくださいます。実際に昆虫を持ってきていただける、とのことで生きた学習ができる予定です。

運動会 スローガン

 今年も運動会のスローガンを児童会で考えました。
 各クラスでスローガンを考えてもらいました。「一生懸命やって、きずなを深めるようなものにしてください。」という条件で考えてもらい、全クラスのものを集めて企画委員で二つに絞りました。それを各クラスでどちらが良いか決めてきてもらい、集計して決めました。スローガンの下、子ども達は、力を合わせてがんばります。
 決まったスローガンは各クラスで色をつけてもらい、運動場から見えるように掲示します。どんなスローガンになったか、ぜひ当日ご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

家庭科の授業(6年生)

 小学校と中学校連携の一つとして、6年生の家庭科の授業に亀崎中学校の先生が来てくださいます。
 今日の学習は「洗濯をしてみよう」でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民生委員・児童委員さんの訪問

 今日は、民生委員・児童委員さんの訪問の日でした。
 今日は、低学年を中心に子どもたちの学習や遊びの様子を参観してもらいました。  
 前回に比べて「あいさつができる子が増えましたね。」と子どもたちの様子を褒めてくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習(5・6年生)

 今日から演技の練習が始まりました。今年のテーマは「仲間」。練習や当日の演技を通して「仲間っていいな」と思える場面を積み重ねていくことが一つの目標でもあります。
 「人を大切に」「支え合い」をキーワードに「仲間っていいな」と思える場面を積み重ねながら、演技を創り上げてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の学習(6年生)

 今日のめあては「国学について知ろう」でした。
6年生は話を聞く姿勢が良い子どもがほとんどであり、授業中の雰囲気から、学習に向かう態度も良いことが感じ取れます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいものつるがえしをしました(2年生)

 地域のさつまいもの先生方が、まず、なぜつるがえしをするのかを教えてくださいました。その後、畑で実際につるがえしをやってみました。
 子どもたちは最初、とまどっていましたが、先生方がやってみせたり、手を取ったりしながら教えてくださったので上手にできました。
 さつまいもの先生方に「次はおいもパーティーで会いましょう。」と言っていただき、子どもたちはとても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どちらがながい?(1年生)

 2校時は算数の学習でした。元気に発表したり、友達の話を静かに聞いたりしながら学習することができました。
 学習したことをもとに、おうちでも長さを比べることができたら良いと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西日本豪雨災害義援金への協力、ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
 「先生、募金したほうがいいと思います。」
企画委員の児童からの言葉です。今回の豪雨災害の報を聞いて提案してくれました。委員会で話し合い、全校に呼びかけて、2日間募金をつのりました。
 当日、紙幣を持ってきてくれた子、小さい袋に21円入れて持ってきてくれた子、保護者の方や先生たち。たくさんの『思い』が集まりました。
 集まった義援金は中国新聞社を通して、被災地に渡していただきます。
 ありがとうございました。

校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月6日に予定していた広島市現代美術館と森林公園昆虫館への校外学習が、天候不良で中止になりました。それどころか、昆虫館に立ち入れなくなりました。
 今回は美術館利用促進事業で、バス代を一部負担していただけます。そこで、美術館と話させてもらい、20日に行かせてもらいました。森林公園の代わりにこども文化科学館へ行くことができました。
 「行ったことあるよ。」と言っていた子ども達も展示場で充分楽しむことができました。今回は班行動をする、というのも大きな目標でしたが、守ることができました。
 現代美術館では、事前に学習しており、レオナール・フジタや草間やよいの作品を興味深く眺めていました。屋外作品をオリエンテーリングのように見つけていく予定でしたが、今回の大雨で立ち入れなくなっており、館内だけの見学になりました。
 しっかり楽しめ、心を耕せた一日でした。

退所式(野外活動)

野外活動もそろそろ終わりに近づきました。最後まで学習という気持ちで取り組むことができるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食(野外活動)

野外活動最後の食事です。しっかりと味わって食べることができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

屋内トリムパート2(野外活動)

最後に、好評だった屋内トリムを楽しむ時間をもちました。昼食までの約30分間を体育館で過ごします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の集い(野外活動)

いよいよ最終日です。朝の集いを行いました。
健康観察とラジオ体操をして、体を目覚めさせて最後のプログラムに臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプファィヤー(野外活動)

夜のプログラム、キャンプファィヤーです。歌って踊って楽しみました。明日はいよいよ最終日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝食(野外活動)

朝食です。昨日の夕食より残食が少なく、日中の元気な活動が期待できそうです。全員揃って食事をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の集い(野外活動)

1日が始まりました。眠い目をしている子どももいますが、全員揃って朝の集いを行いました。朝から進んで準備を手伝う子どももいて、さわやかな気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

屋外アスレチック(野外活動)

帽子をかぶり、水筒とタオルを持ってアスレチックを楽しんでいます。全員元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201