最新更新日:2024/05/10
本日:count up3
昨日:35
総数:110496

花ボラに参加して

 今日は,地域を飾る花の苗をプランターに植えるボランティアに参加しました。1つのプランターに4つの花を選びます。自分の好みで!今回は,4種類の花で4色選んで植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕に願いを!

 7月7日は七夕。しかし,近年夜空を見上げて星空を眺める・・・ということができません。でも,願い事を色短冊に書いて竹笹に飾りました。自分がなりたいもの。自分が欲しいもの。そして,今,世の中で一番関心事のコロナのことを取り上げて「みんながコロナにかかりませんように」と書いた児童も居ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

折り鶴を折って

 計画委員会が呼びかけている「折り鶴週間」に入ったので,今日6年生と一緒に鶴を折りました。6年生のお姉さん2人の教え方が上手で,たくさん折ることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育発表会〜やりきったぞー〜

 頑張りました。たくさんの拍手をもらえました。堂々と退場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育発表会〜力いっぱい踊りました〜

 1年生は「とびだせ!とやまっこ!1・2・3」。3年生は,「戸山っ子 エイサー」。5年生は「TOYAMA SORAN 2021」を全力で踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科〜アサガオの観察〜

 支柱を立てて10日あまり。葉っぱは大きく青々として,枚数も増えました。蔓もぐんぐん伸びて支柱のてっぺんまで届いていました。毎朝,水やりをしているおかげです。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写〜道〜

 今日から,前時までに練習した筆づかいの技術を生かして題材の文字に取り組みまし。今日のめあては「組み立て方(にょう)」で「道」を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科〜計算カード〜

 10までのたし算の学習で計算カードの練習も始まりました。毎日,家庭学習で頑張っていることと思います。学校でも1+2「1たす2は」と言いながら「3」と言って答えをめくれるようになるまで頑張りたいと思います。ファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食に地場産物が・・・

 今日の給食の献立は,親子丼,小松菜のからしあえ,チーズ,牛乳でした。親子丼の具に戸山地区で生産された玉ねぎが使われました。農家さんが丹精を込めて作られた旬の野菜を食べられることに感謝と喜びを味わいながらいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科〜半返し縫い〜

 「はじめてみようソーイング」の学習に入り,先週は並縫い,本返し縫いをしました。今日は,「半返し縫いをマスターしよう」を目当てに取り組みました。
 赤糸2本どりで縫い始めました。練習布には,裏から,表からの針の刺しこみの位置が書かれているので,半返しのパターンが分かったらスイスイと縫うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写〜筆遣いその3〜

 曲がりからはね,反りからはね(たて,横),結び(三角)の練習をしました。筆は穂先から根元まで,そして筆の軸すべてを使って文字を書きます。一画一画,心を落ち着け集中して書くことに心地よさを感じる時間を過ごせたらと思いながら学習しています。名前書きのときには「小筆の呼吸 全集中。」と言いながら書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習〜田植え体験〜

 地域の浅元さんのご厚意で田植え体験をさせていただきました。一人2筋を担当して植えていきました。裸足で泥の中に足を入れる瞬間,ひんやりぬるっとした感触でしたが,苗を4〜5本ずつ植え始めると,どんどん田んぼに緑のジュータンが広がっていきました。秋の収穫が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科〜リレー〜

 リレーの学習最終日。めあては「「スピードを落とさないバトンパスをして,新記録をめざそう」で活動しました。グループごとにバトンパスの練習をしました。渡す人と受け取る人のタイミングを何度も確認しました。いよいよ本番。3チームずつ2回に分けて走りました。
 なんと,全チームが2秒から5秒縮め新記録を出すことができました。練習の成果が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科〜さつまいも苗の植え付け〜

 空の様子を気にしながらも,地域の植田さんの厚意でさつまいも苗の植え付けを実施しました。品種は鳴門金時です。苗がしっかり育つために太陽がしっかり当たる向きに葉を植えること。さつまいもの大きさ,数を考えながら縦植えか横植えにするなどの話を聞いて、実際に作業をしました。一人6本から7本植えました。5か月後の芋掘りが今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 桜の木の幹の色ぬりボランティア

 2回目のボランティア活動に参加しました。今回は小中合同の図書委員会のボランティア1日目でした。大きな桜の木に,1年生は水色を大きな刷毛や筆で塗りました。中学生のお兄さんに教えてもらいながら塗りました。5日間かけて完成させます。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科〜アサガオの種まき〜

 種まきボランティアに参加した後,生活科でアサガオの種まきをしました。要領は同じだったので,みんな手際よく作業できました。最後に,ペットボトルじょうろでたっぷり水やりをして終わりました。来週からは,登校したら1番に水やりを行います。まずは,芽が出る日を楽しみにお世話をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たねまきボランティア

 今日,地域の方のご厚意で貸していただいた畑に,とうもろこしの種まきをしました。「マルチの穴のところの土を人差し指の第1関節くらいの深さまで掘って,3粒入れて土をかけてください。」と石井さんに教えていただきました。早速,種をもらって作業を始めました。1粒30円もする種だそうです。夏には美味しいトウモロコシができることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初給食当番

 1年生も今日から給食当番を始めました。1年生は6年生が注いでくれたご飯やおかずなどを配る担当をしました。初めてでしたが一人一人自分の仕事に責任を持って行うことができました。当番が終わった児童から給食着をたたんで片付けもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気よく歩き遠足

 中之森神社まで6年生の班長さんと元気よく歩きました。境内では,戸山民俗史料館の方々の戸山全域のこと,中之森神社のことなどたくさんのお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会

 1年生を迎える会を計画委員会と縦割り班の班長さんたちの頑張りで無事行うことができました。1年生は縦割り班の班長さんに引率され音楽と手拍子で入場しました。校長先生からのお話も聞きました。計画委員が楽しいゲームの手本を示してくれて,盛り上がりました。3回しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立戸山小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3722
住所(中学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3725
TEL(小学校):082-839-2006
TEL(中学校):082-839-2014