最新更新日:2024/05/22
本日:count up24
昨日:107
総数:111283

とやマッスルで体力つくり

 今年度初めての「とやマッスル」が行われました。今年度は,すいすい班で活動します。1年生と6年生がペアになります。今日は,顔合わせと準備運動の確認をしました。とやマッスルが初めての1年生のために6年生は手取り足取り頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会〜学校のために〜

 2か月遅れでやっと委員会がスタートしました。学校のために何ができるか,何を行うべきかを考えて目標や活動を決めました。また最高学年ということで委員長,副委員長,書記など重要な役割も自主的に立候補しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科〜対称な図形〜

 対称な図形の学習も終わり,総まとめをしました。線対称な図形や点対称な図形の作図を頑張りました。ものさしやコンパスを使って正確に図形を書くことができるようになりました。
画像1 画像1

スマイルタイムに向けて

 今年度も縦割り班で遊ぶスマイルタイムが行われます。今年度は,1年生とのふれあいが臨時休校で無くなったので6年生はスマイルタイムを心待ちにしています。リーダーとして1年生が道具を使わなくても短時間で楽しんでくれる遊びを探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

久しぶりの給食「うれしい〜」

 今週から給食が再開されました。基本的におかずは主菜と副菜の2皿ですが,今週は1皿の簡易給食です。そして,新型コロナウイルス感染症対策のために,配膳前から配膳中,食事中,食後まで細かく気を付けることが決められており,それに従って子どもたちは行動しました。新しい生活様式で大変ですが,「やっぱり給食はいいなあ。」「美味しいなあ。」と嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科・・・自分の顔を描こう

 いよいよ図画工作科の学習が始まりました。自分の顔を鏡を見て描きます。まず,画用紙を縦横16分割にして,鏡を見ながら自分の顔のパーツの位置を決めていきました。次に,パーツの形と大きさを考えて描き込んでいきました。今年は,新型コロナウイルス対策としてマスク着用の顔を描きます。いつも鏡の中で見慣れている自分の顔に新たな発見があったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽科・・・楽しく学習する工夫を

学校が再開されて学習も少しずつ進んでいます。音を楽しむ音楽科も新型コロナウイルス対策で,歌ったりリコーダーを吹いたりする活動は今のところ控えています。その代わり,自分が選んだリズムを入れて、ピアノ伴奏に合わせてリズム伴奏をしました。4種類のリズムが重なって今までにない校歌伴奏を聴くことができました。また,交響曲「運命」を演奏するときに使われる楽器の名前を調べました。オーケストラではたくさんの楽器が使われています。知っている楽器,知らない楽器とありましたが興味深く調べていました。早くマスクをはずして思い切り歌える日が来るといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科 憲法から学ぶ「権利と義務」

 私たちが社会で生きていくためには沢山の決まり事があります。その中でも,今日は日本国憲法を読み,知り,それを実行することで人間らしい生き方をすることの大切さを学習しました。特に「権利」と「義務」は両方のバランスが大切です。まだ6年生・・・いや,もう6年生です。しっかり自分の未来を,日本の未来を考えられる人になってくれることを信じています。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしそうなイチゴなのに・・・

今週から分散自主登校が始まりました。わかば学級の畑には,子どもたちが登校しない間にイチゴがたくさん赤い実を付けました。お店で売っているような形の良いおいしそうなイチゴを人間より先にナメクジに食べられていました。今日は,鳥よけのネットを張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散自主登校 2日目

 今日も子どもたちは元気に登校してきました。英語の学習もしました。今年度は,中山先生と末松先生,そして月に1回ALTのコナー先生にも指導していただきます。今日は,配られたファイルに英語で教科名や名前を書きました。それから,これから学習する内容について確認しました。最後に,アルファベットの大文字と小文字を宙で指書き練習をしました。子どもたちは楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室に子どもたちが・・・

 緊急事態宣言が解除されて今日から分散自主登校が始まりました。今日は小学校1年生,6年生,中学校3年生が登校しました。1ヶ月ぶりの教室。やっぱり子どもたちが居てこそ学校だと思いました。みんな元気で笑顔いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

休校でも自然は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校は休校で子どもたちの声が聞こえず,とても寂しい限りです。でも,自然界は花がきれいに咲きほこり日ごとに鳥たちが上手にさえずって,春を届けてくれています。わかばの花壇の菜の花はぐんぐん伸びチューリップも負けずと背伸びをしています。

たてわり班「一年間よろしく,そして頑張ります。」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度のたてわり班の顔合わせをしました。まずは自己紹介をしました。名前と好きな物や好きなことを順番に言いました。このたてわり班は,主に月1回のスマイルタイムで一緒に遊ぶグループです。1年生から6年生が一緒に活動をするということは,リーダーは,班員の思いや希望を上手にまとめ,全員が気持ちよく楽しく活動できるようにまとめるという大役を担っています。頑張ってくれると期待しています。

下校指導

画像1 画像1
今日から新型コロナウィルス対応で子どもたちもたくさんの制限の中でがんばっていました。登校前の検温,教室や廊下の窓の開放,前向きでの学習や給食,手洗いの励行などなど。そして,今年度初めての下校指導がありました。「6年生になると,下校指導のとき1年生と手を繋いで歩けるのを楽しみにしてたのに・・・」と残念がっていました。早く,マスクを外して思い切り話したり遊んだりできる日を楽しみに今は我慢です。

始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 待ちに待った学校再開。久しぶりの学校,友達とのおしゃべり,最高学年としての役割を再認識して,令和2年度が始まりました。交流学級での学級開きに盛り上がりました。そして,明日の入学式の準備も頑張りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校いじめ防止等のための基本方針

学校便り

広島市立戸山小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3722
住所(中学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3725
TEL(小学校):082-839-2006
TEL(中学校):082-839-2014