最新更新日:2024/04/26
本日:count up28
昨日:55
総数:109607

ソフトボール・リンゴケーキ

画像1 画像1
画像2 画像2
〇5・6年生の体育はソフトボールをやっています。まずは打つことからです。止まっているボールにバットを当てるだけですが,なかなかうまくいきません,打つ度に飛んでいく方向が違います。それでも持ち方や振り方を変えて楽しく活動をしていました。   〇生活単元で,リンゴケーキを作りました。ホットケーキミックスと卵と牛乳をよ〜く混ぜリンゴを入れて焼きました。できあがったケーキを教頭先生や中学校の先生方にも「リンゴケーキを食べてください。」と言って持って行きました。                                          

カレンダー作り

画像1 画像1
画像2 画像2
・12月と1月のカレンダーを作っています。折り紙で雪の結晶を印通りに切っていきました。なかなかうまくいきませんが,それなりに結晶に見えました。次に背景を雪が降ってキーンと冷えた空を塗りました。「しんしん」と雪が降る様子も一枚一枚書きました。

「まちたんけん」に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・夏に続き第2回目の「まちたんけん」で訪問したのは駐在所,瀬川商店,水本牧場の3カ所。子ども達が考えてきた質問にも丁寧に答えてくださいました。

くるくる おちば

画像1 画像1
・図画工作科で「くるくる おちば」を作りました。色画用紙を切って洗濯ばさみを重りにして落とします。上に投げ上げたり洗濯ばさみを2つ付けたり,色々な飛ばし方を工夫していました。

なわとびが とべた!

画像1 画像1
・今までの縄跳びの跳び方は,後ろから回ってきた縄が足のとで止まったのを見てピョンと跳んでいました。今日は,な な なんとタイミング良く跳べました!しかも3回!

とやまっ子文化祭 前期ブロック合唱の練習開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
〇前期ブロック(小1〜4年)の合唱は「歌え バンバン」になりました。初めて集まったのですが,今月の歌で毎日歌っていたので歌詞はよく覚えていて,大きな声で歌っていました。『オーレ!』の時,片腕をあげるタイミングを覚えました。

おもちゃ教室・はらぺこあおむし

画像1 画像1
画像2 画像2
〇10月20日(土)に行われる「とやまっ子文化祭」の練習が始まりました。1・2年は「はらぺこあおむし とやまっ子バージョン」をします。全員台詞があるので,今からしっかり覚えていきます。
〇生活科で,おもちゃを作り1年生に遊び方を説明して遊んでもらいました。ペットボトルの空気鉄砲で的を倒していきます。1年生にはとても評判良く,楽しそうに遊んでいました。

野外活動

画像1 画像1
画像2 画像2
〇9月19日〜21日に野外活動に行きました。ずっと雨の中での活動になりましたが,子ども達は一生懸命に楽しく活動に参加していました。室長になり,連絡事項をきちんとメモしてみんなに正確に伝えることが出来ました。
〇楽しみにしていたキャンプファイヤーは,キャンドルサービスに変更になりましたが,各班の出し物に大変盛り上がって,忘れられない思い出ができました。

家庭科・図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
〇家庭科の裁縫の単元で,フェルトで「小銭入れ」を作りました。周りをかがり縫いしたところが難しかったようです。最後にボタンをもう一つ付け加えて仕上げました。
〇図画工作科では,彫刻刀で「好きな動物をカラフルに画面いっぱいに大きく描こう」で,「ねこ」を掘りました。どんな色を付けて仕上げるのかが楽しみです。

おだんごづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 中秋の名月にちなんで,「おつきさま」の絵を描いた後、月見団子を作って食べました。白玉粉に水を少しずつ入れて,まぜまぜ。こねこねして,沸騰した鍋の中にポチャン。ゆであがった団子にきなこやあずきをまぶしていただきました。8個をぺろりと平らげました。

カレンダー作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 「アメリカフウ」と「ヤマボウシ」の葉っぱに赤や黄,緑のインクを付けて版画のようにぺったんとして,10月・11月のカレンダーを作りました。できあがったカレンダーは,小1年生〜中3年生の教室や職員室、保健室などにも持って行きます。「待っていたよ。」など喜んでもらえるので,張り切って作ったり持って行ったりしています。

じゃがいもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休み中の登校日に,じゃがいもほりをしました。暑い畑の中で,乾燥してさらさらになった土をはらうと大小のじゃがいもがたくさんありました。移植ごてで深く掘ると,もっと大きなじゃがいもが出てきて大喜び。数える学習もしました。

平和集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月6日テレビの平和式典に合わせて,教室で黙祷をして平和を祈りました。その後,小学校1年生から中学校3年生の全校が体育館に集まり,折り鶴献納の報告を聞きました。祈りの一日です。

まちたんけん・トウモロコシのたねまき

画像1 画像1
画像2 画像2
〇A・B・Cの3グループに分かれて町探検に出かけました。探検バッグや水筒・傘を持って,Cグループは郵便局・公民館・保育園・お好み焼きやさんに行きました。子ども達が前もって準備した質問をすると,それぞれの施設やお店の方は,やさしく丁寧に答えてくださいました。
〇地域の方の畑を借りて,トウモロコシを育てます。まずは,カチカチの種を育苗箱に一粒ずつ入れて,指で軽く押し込み,土をかぶせます。最後に水をかけて終了しました。2週間後に畑に植え替える作業が待っています。子ども達は,ゆでたトウモロコシをいただいて笑顔いっぱいになっていました。9月に収穫予定です。

糸のこパズル・並縫い

画像1 画像1
画像2 画像2
〇図画工作科で,糸のこパズルを作っています。パズルの絵は完成させ,次はパズルにするために電動糸のこの作業です。試し板を台の上にのせてこわごわとスイッチを入れて切り始めました。いざ切り始めると案外うまく切れたようで,「上手だね」と友達から言われてうれしそうでした。

〇家庭科で,玉結び・玉留め・並縫いをしました。経験者が少ないので,針に糸は通らない,玉結びや玉留めがうまく出来ないと多くの人が悪戦苦闘していました。

つりゲーム・カレンダー配り

画像1 画像1
画像2 画像2
〇生活単元で,釣りゲームをしました。野菜・果物・魚などを作って,ひらがなを読む練習をしました。欲しいものを目指してうまく釣れると,うれしそうにひらがなを読みました。

〇7・9月のカレンダーを小学校1年〜中学校3年まで届けました。風鈴の絵柄に「りんり〜ん」を書いて『涼しくなってください。』を付け加えて言いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り

5・6年生学力検査結果について

戸山小中学校9ヵ年のシラバス

学校納入金

広島市立戸山小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3722
住所(中学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3725
TEL(小学校):082-839-2006
TEL(中学校):082-839-2014