最新更新日:2024/05/17
本日:count up7
昨日:98
総数:110981

書写〜心落ち着かせて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 「道」という字を書きました。前半はなぞりがきで文字の大きさ,形を掴み,後半は手本を見て一筆一筆ゆっくり大きく書きました。書写は苦手と言いながら,心落ち着かせて良い作品に仕上げました。

家庭科〜手縫い練習が終わった〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生になって,初めて裁縫をした子どもたちも多いと思います。針に糸を通して,玉結び,玉止め,並み縫いやボタンつけ,文字の縫いとりなどを練習し,練習布にその成果を残すことができました。

カブトムシがいっぱい!

 この4月から,わかば学級前の大きな水槽の中で,100匹以上のカブトムシの幼虫を飼育してきました。さなぎになり,7月に入ってからは,たくさん孵化し始めました。朝夕には元気に動き回っていますが昼間はじっとしています。たくさん生まれたので,今日,希望者に希望数を引き取ってもらいました。残りは,児童クラブ横の畑に移し,自然に放してやりました。もらった子どもたちは目をキラキラ輝かせていました。この夏休みに「カブトムシ飼育日誌」ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

練習の成果が出ました。

 今日は.朝の空を見ると天気が崩れるかも・・・と思っていたら,何と授業が始まるころには青空が広がり気温・水温とも上がり気持ちよく泳ぐことが出来ました。学習の最後に,前回に続き泳力測定をしました。しっかりあごロックをして,しっかり大きな口を開けて息継ぎをし泳ぎました。記録は,前回を大きく伸ばしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科〜手縫い練習〜

 今日は,本返し縫い,半返し縫い,ボタンつけ(二穴)をしました。さすが,回数を重ねるごとに,玉結びや玉止めは上達しています。針穴に糸を通すのも一発でできます。今の時代は親が裁縫をしている姿を見ることも少なくなってきたと思いますが,ちょっとほころびた時やボタンが取れた時に裁縫セットを取り出して,さっと縫ったり付けたりできたらかっこいいですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2

おりづる集会

 74回目の祈りの日を前に,おりづる集会を行いました。1年生から6年生までのたてわり班でお互いに教え合ったり一羽のつるを折る工程を分担したりしてたくさんのつるができました。この子どもたちが,またその子どもたちがいつまでも平和な世界で生きられますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員会〜しおり作りボランティア〜

 図書委員会がしおり作りのボランティア活動を行いました。白い短冊にハートや花びらやなどの形の紙を思い思いに貼って,かわいい、またはかっこいい栞を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三味線の音色にうっとり

今日,文化芸術による子供の育成事業〜三味線演奏会〜がありました。三味線とピアノの共演で,大変素晴らしい演奏会でした。三味線は,3本の弦をバチではじいたり引いたりすることで,音を出し,ピアノ・三味線・そして歌声が会場に響き渡りました。子どもたちも,その音色に引き込まれて聴き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立戸山小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3722
住所(中学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3725
TEL(小学校):082-839-2006
TEL(中学校):082-839-2014