最新更新日:2024/05/09
本日:count up3
昨日:87
総数:110341

11月8日 校外学習1(小学校1・2年生)

小学校1・2年生でヌマジ交通ミュージアムに行ってきました。
バスとアストラムラインを乗り継いで向かいました。
校外学習のめあては「約束を守って楽しい一日にしよう」です。
子どもたちは、やる気いっぱいで出かけました。
バスやアストラムラインでは、まわりのお客様のご迷惑にならないよう
静かに過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 広島県一斉地震防災訓練

今日は「広島県『みんなで減災』県民総ぐるみ運動」の一環として、一斉地震防災訓練を行いました。
この訓練は南海トラフを震源とする巨大地震が発生したという想定で、命を守るための安全行動1−2−3などを適切に行えるようにするためのものです。
 1姿勢を低くして(しゃがむ)
 2体や頭を守って(かくれる)
 3揺れが収まるまでじっとする(まつ)
この機会にご家庭でも、もしも場合の対応について話をしてみてはいかがでしょうか。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月 脱穀体験(小学校5年生)

先日刈った稲の脱穀を行いました。
足踏み脱穀機で稲から籾をはずし
唐箕を使って、中身のあるものとないものの選別をしました。
初めて使う道具ばかりだったので
道具の使い方を真剣に聴きながら
みんなで協力して作業を行いました。
最後に籾のはずれたわらをつかって
縄作りにも挑戦しました。
わらを両手でねじることに苦労しているようでした。
今年も大変貴重な体験をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 いじめ撲滅プロジェクト

大休憩に生徒会執行部が中心となり「いじめ撲滅プロジェクト」が行われました。
この取り組みは,異学年の生徒がレクリエーションなどの活動を通してよりよい人間関係を築き,いじめの抑止につなげるという目的で,レクリエーション(ボールリレー)を楽しみながら交流を図りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 ブロック集会

今朝はブロック集会がありました。
各ブロックごとに発表者が学習や部活動についての成果や課題、学級での友達との係わり方、自分が興味関心を持っていることなど自由にテーマを設定して発表を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日 出前体験授業

今日の6校時は広島市立広島商業高等学校より石川希先生を講師にお迎えし、中学校生徒を対象として出前体験授業をしていただきました。
出前体験授業では社会で必要なマナーや、礼、挨拶、言葉遣いなど、中学生に身につけてもらいたい内容を中心にご指導いただきました。
ご指導いただいた内容を明日からの生活に生かして行きましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日 戸山ふれあいまつりに参加しました(中学校)

中学校からは生徒会執行部の生徒2名が「戸山ふれあいまつり」に参加し、オープニングでの司会を努めました。
来賓をはじめ多くのお客様がお越しになられていましたが、小学校4年生の太鼓の発表とともに立派に役目を果たし、会場のみなさまに大変喜んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 ふれあいまつりに出演しました(小学校4年生)

数年ぶりに、戸山小学校の4年生が戸山公民館のふれあいまつりに出演することとなりました。
日曜日にもかかわらず、全員集まってくれました。
みんな気合い十分です。
朝、太鼓のセッティングを終えた後、声出しをして準備万端。
いざ本番。ひとりひとり名前を呼んでもらい、
演奏がはじまりました。
練習通り、息の合った演奏を披露し、会場から大きな拍手をいただきました。笑顔いっぱいで本番を終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 いもほり(小学校1・2年生)

4月の終わりに地域の方の畑に植えさせていただいたさつまいもを
今日、ほりに行きました。
子どもたちは朝から楽しみにしていたようで
元気いっぱいに出かけていきました。
ほってみるけど、なかなか出てきません。
みんなで助け合ってほってみると
子どもたちの顔と同じくらいの大きさのおいもが
たくさんほれ、みんなで大喜びです。
今年も戸山さつまいもは豊作でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 食べたものが体の中でどのような働きをするのだろう(小学校5年生)

小学校5年生の家庭科の学習で、
五大栄養素について学習しました。
栄養の先生から、
栄養素がそれぞれ体の中でどのような働きをするのか教わった後、
今日の給食で使われている食材が
五大栄養素のどれにあたるのか考えました。
給食は、どの栄養素もバランス良く含まれていることを知り
残さず食べると健康になるということを改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日 おやつの食べ方を考えよう(小学校3年生)

小学校3年生の食育の授業で
おやつの食べ方について考えました。
おやつは夕食の2時間前、約200キロカロリーを
目安にとるといいそうです。
200キロカロリーだとどれくらいの量になるか
みんなで協力して調べ、
その後、どうすれば食べ過ぎないか話し合いました。
おいしいおやつ、上手に食べたいですね。
画像1 画像1

10月21日 とやまっ子文化祭4

とやまっ子文化祭 閉会式

●「とやまっ子文化祭を終えて」校長あいさつはこちら→とやまっ子文化祭を終えて
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日 とやまっ子文化祭3

戸山ふるさとフォーラム
小学校5年生 米作りの秘密を探ろう
小学校6年生 戸山小の魅力を伝えよう
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日 とやまっ子文化祭2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とやまっ子文化祭2

10月21日 とやまっ子文化祭

今日は「とやまっ子文化祭」が行われました。多くの保護者の皆様にお越しいただき、児童生徒がこれまで一生懸命に取り組んできたステージやフォーラムの発表にたくさんの拍手を送っていただきました。
無事、終えられましたことをこの場をお借りしてご報告させていただくとともにご協力いただきました皆様にお礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 フォーラム練習

いよいよ明日の本番に向けて、各学年ごとにフォーラムの最終調整を行いました。
明日は、これまでの取り組みの成果をしっかりと発表いたしますので、ぜひ「とやまっ子文化祭」へお越しください!!

●「とやまっ子文化祭」のプログラムはこちら→とやまっ子文化祭 プログラム
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 福島県田村市教師派遣事業4

今日は遠藤先生は小学校2年生教室で、田川先生は中学校1年生教室で子どもたちと一緒に給食を食べられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日 福島県田村市教師派遣事業3

この日は午後から平和記念公園を訪問され、原爆ドームや平和記念資料館の見学などをされました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日 文化祭リハーサル(小学校5・6年生)

5校時目には、文化祭のリハーサルを行いました。
出入りだけのリハーサルですが、
子どもたちは、少し緊張気味です。
5・6年生は群読と合唱
そしてフォーラムがあります。
5年生にとっては初めてのフォーラムです。
ふるさと科で学習したことがしっかり伝わるように
がんばって発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 もうすぐ文化祭(小学校3・4年生)

小学校3・4年生は
毎年恒例のたいこと笛の演奏と
英語音読劇「はらぺこあおむし」を発表します。
本番に向けて、発表も仕上がってきています。
長い長いセリフもがんばって覚えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 修了式

学校便り

お知らせ

学校生活のきまり

シラバス

広島市立戸山小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3722
住所(中学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3725
TEL(小学校):082-839-2006
TEL(中学校):082-839-2014