最新更新日:2024/05/13
本日:count up8
昨日:91
総数:110592

9月12日 心の参観日

今日は5・6校時に広島ハーネスの会の清水様を講師にお迎えして『みんなで語ろう!心の参観日』を行いました。『盲導犬について理解し協力していくこと』というテーマで講演いただき、盲導犬の必要性や関わり方、困っているときは声を掛け、支え合うことの大切さについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日 合唱の取り組み(中学校)

今日から『とやまっ子文化祭』に向けて、延長暮会での合唱の取り組みが始まりました。1年生と2年生はパートごとに輪になって音取りなどをしている様子が伺えました。3年生は歌詞に込められた思いなどについてみんなで意見を出し合う様子が伺えました。これからの合唱の取り組みを通して生徒がどのように成長していくのかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 前期期末試験2日目(中学校)

昨日に引き続き、前期期末試験の2日目が行われています。登校してきた生徒からは昨晩遅くまで勉強を頑張ったことから寝不足を訴える声もありましたが、試験中は集中して取り組んでいる様子が伺えました。結果がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 前期期末試験(中学校)

今日から中学校では前期期末試験が行われています。1年生にとっては初めての9教科の試験となりますが、どの学年も時間いっぱい集中して取り組む姿勢が見られました。試験終了後には『めっちゃできた!』などのうれしそうな生徒の声を廊下で聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日 スマホ・ケータイ安全教室(小学校5・6年生)

オンラインで「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。
スマホを使ううえで、起こりそうなリスクについて予想したり、
回避する方法を話し合ったりしました。
スマホなどの情報技術を上手に活用するには、
どのくらいのリスクがあるのかを考えながら
リスクを回避する工夫や方法を身に付けることが大切だと学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月5日 昔話出前授業(小学校1・2年生)

広島市こども図書館の方に来ていただき
昔話出前授業をしていただきました。
教室を暗くして、ろうそくを灯して
ストーリーテリングをしていただきました。
子どもたちは、お話の世界に入り
静かに聴いていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

8月28日 夏休み前集会(小学校)

長い夏休みが終わり
久しぶりに子どもたちが登校してきました。
日焼けしたり、背が伸びたり
少したくましくなったように見える子どもたち。
充実した夏休みを過ごしたことでしょう。
今日からまた前期のまとめをして
さらにパワーアップできるようにがんばります。
画像1 画像1 画像2 画像2

8月25日 夏休み明け集会(中学校)

夏休みが終わり、今日から中学校の全学年で授業開始となりました。夏休み明け集会では、夏休み期間中の部活動大会での表彰や校長先生から「好きなことに尖れ」という内容でお話をいただきました。来週からは前期期末試験の試験週間にもなりますので、学校生活のリズムを取り戻しながら日々の取り組みを大切にしていきましょう。

本校長によるあいさつの概要を掲載しますので、ご覧ください。
● 校長のあいさつはこちら →夏休みを終えて
画像1 画像1
画像2 画像2

8月19日 いじめ問題子どもサミット

8月19日(土)に県立総合体育館で広島市PTA協議会主催による『いじめ問題子どもサミット』が行われました。今年度、本校の研修でもお世話になった上越教育大学の高橋教授を講師にお招きし、「つなげる心」のテーマのもと、市内公立中学校64校から128名の代表者が集まりいじめはどうすれば防げるのか、子どもたちでマインドマップを作成し、取り組み発表を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月17日・18日 青少年赤十字中学校リーダーシップ・トレーニング・センター

8月17日(木)・18日(金)の2日間にまたがり、日本赤十字社広島県支部において『青少年赤十字リーダーシップ・トレーニングセンター』が開催されました。本校からは5名の生徒が参加し、他校の生徒と合同で防災教育についての座学や、心肺蘇生法などの健康安全プログラムを複数のチームに分かれて実践的課題に取り組みました。今回学んだことをぜひ、今後の生活に生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月8日 吉山川フィールドワーク3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吉山川フィールドワーク3

8月8日 吉山川フィールドワーク2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吉山川フィールドワーク2

8月8日 吉山川フィールドワーク

8月8日に戸山学区ふれあい活動推進協議会と絆実行委員会の共催で『吉山川フィールドワーク』を行いました。今年度は33名の児童生徒と9名の保護者が参加し、8名の地域指導者からのご支援をいただき無事終えることができました。活動の途中で小雨が降ったことから活動時間を短縮することとなりましたが、ごみ拾いや魚とりの活動に子どもと大人が時間を忘れて一緒に取り組みを行い、吉山川の環境のすばらしさを感じることができる一日となりました。捕れた魚は戸山水族館の水槽にいれましたのでお時間のございますときにぜひ、足を運んでいただけたらと思います。
最後になりましたが、ご協力いただきました皆様にこの場をお借りして心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日 平和集会

8月6日(日)は全校で「平和集会」を行いました。被爆78年周年の平和記念式典のテレビ視聴と黙祷の後、校長先生のお話、生徒会執行部による折り鶴献納や平和記念資料館見学の報告などの平和学習が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日 折り鶴献納

今日は生徒会執行部の生徒が女性会の方と一緒に平和記念公園に折り鶴の献納に行きました。この折り鶴は、各学級やボランティアで6月から7月にかけて作成をしたもので、学校の児童生徒を代表して折り鶴の献納と平和への祈りを捧げた後、広島平和記念資料館の見学を行いました。今後は、8月6日の平和集会で折り鶴献納と広島平和記念資料館を見て学んだことを報告する予定にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月26日 夏休み水泳教室(小学校)

25日・26日、4年生以上の児童を対象に、夏休み水泳教室を行いました。
コースに分かれ、それぞれの課題克服のために
先生たちの個別指導を受けました。
一生懸命に練習した成果もあり
2日間で、大きく記録を伸ばすことができました。
よくがんばりました。


画像1 画像1
画像2 画像2

7月25日 夏休み前集会

6校時に体育館で夏休み前集会を行いました。
まず、ボランティアと部活動の表彰を行い、次に谷田校長先生から「パフォーマンス」という言葉をキーワードに「コストパフォーマンス(費用対効果)」や「タイムパフォーマンス(時間効率)」などに触れ、どのような夏休みの過ごし方をすればよいかというお話をいただきました。
最後に、生徒指導部長の浅枝先生から川や海で遊ぶときの注意事項、自転車乗用時のヘルメット着用、携帯電話(スマホ)使用の3点について全体確認をしていただきました。
明日からの夏休みが生徒の皆さんにとって、有意義な時間となることを願っています。

本校長によるあいさつの概要を掲載しますので、ご覧ください。
● 校長のあいさつはこちら →夏休みを迎えて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 ふるさと科「戸山の魅力発信」2

画像1 画像1
画像2 画像2
ふるさと科「戸山の魅力発信」生徒による事業所訪問

7月13日 ふるさと科「戸山の魅力発信」

中学校3年生ではふるさと科(総合的な学習の時間)において、「戸山の魅力発信」というテーマでスタンプラリーの企画を行っています。今日は地域の事業所へ協力を依頼するために生徒が事業所を訪問させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日・13日 職場体験学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職場体験学習
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 ブロック集会
3/5 中)公立入試一次選抜追検査 中)卒業式予行
3/6 中)卒業生を送る会 中)卒業式準備  中3)クマ鈴返却
3/7 中)卒業証書授与式

学校便り

お知らせ

学校生活のきまり

シラバス

広島市立戸山小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3722
住所(中学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3725
TEL(小学校):082-839-2006
TEL(中学校):082-839-2014