最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:107
総数:111260

ESD学習〜海外援助米〜

 海外援助米について,自分たちも今回初めて知ったが,戸山小中学校の他の人たちはどうなんだろうか?と言うことで小学校2年生〜中学校3年生までを対象にアンケートを取ることにしました。担当は中学3年生を希望しました。前に立って説明をすると静かにしっかりと聞いてくれることに緊張感MAXでした。しかし,気持ちよく協力をしてもらえて学習がまた一歩前進したと感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科〜リコーダーテスト〜

 夏休み前から練習に励み,夏休みの宿題としても取り組みました。ついに今日は「マルセリーノの歌」のリコーダーテストがありました。しーんとした教室で背中にみんなの視線を感じ,聞こえるのは自分が吹いている音だけ。なんとか最後まで止まらずに吹き終えた安堵感と同時に「どきどきした。指が震えて穴を押さえるのに困った。」と緊張感MAXだったことをつぶやいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボランティア活動

1人、1枚〜2枚、おじいさんやおばあさんへのやさしい言葉、あたたかい言葉を書きました。敬老会で渡します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科〜ソフトバレーボール〜

 昨年に続いて今年度もソフトバレーボールに取り組みます。さすが2年目なのでボールとの相性がよく子どもたちも自信をもって取り組んでいました。新型コロナウイルス対策として準備運動は,一人1個ボールを持ち行いました。パスは,接触を避けるためにアンダーパスで10回以上つなげられるように頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月15日掲載 ヤングスポット『平和な今に深く感謝』

 令和2年8月15日付の中国新聞に,本校生徒の投稿が掲載されま
した。是非御覧ください。

 投稿記事はこちらから → 8月15日 ヤングスポット『平和な今に深く感謝』

 ※ 転載に際しては中国新聞社の許諾を得ています。

初めての太鼓

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の総合では,地域の方に太鼓を教えていただきます。今日が初日なので太鼓についていろいろ教えてもらいました。太鼓は牛の皮が張ってあることにびっくりする友達もいました。「声を出して元気よく」「自分が楽しむ」「みんなで音を合わせる」などのめあても確認した後,実際にバチを持って叩いてみました。

「くしゃ くしゃ ぎゅっ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
2年図画工作科では,クラフト紙をくしゃくしゃにしたり,ぎゅっぎゅっとしたりして,つなぎ合わせて考えた形にしていきました。アイデアがたくさん出てきて楽しそうでした。

夏休み明けでやったことは?

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりの登校で教室に入って一番に手に取ったのが,6月に作った「コロコロガーレ」。ビー玉を上から転がして四段目のゴールにインすれば「やったー!」です。懐かしそうに何度もやっていました。

カレンダー作り

画像1 画像1
画像2 画像2
上:9・10月のカレンダーを作っています。今回は『あま〜い』ブドウです。丁寧にのりを付けて,しっかり力を込めて貼りました。                   下:小中学校の各クラスなどにも配るので全部で20枚作ります。ブドウの配置や字の書き方にも味が出て素敵なカレンダーになりそうです。

「いくつ,もってかえろうかな?」

画像1 画像1
わかば学級で育てたミニトマトが,この短い夏休みの間にもたくさん実りました。しかも完熟ミニトマトです。ひとり20こずつ数えて持って帰りました。同じ畑で育てたオクラは残念ながら大きくなり過ぎていました。

子どもサロン開催

8月23日(日)戸山児童館で、子どもサロンが開催されました。

午後の部の様子です。
熱心に、木づちで葉っぱをたたき、すばらしい作品を仕上げました。

また、小学生をサポートしてくれました、中学生には、感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもサロン開催

木づちでたたいた後に、発色剤に五分ぐらい着けて、水洗いをして完成です。

個性あふれるすばらしい作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもサロン開催

8月23日(日)戸山児童館で、子どもサロンが、開催されました。

午後の部の様子です。
熱心に、木づちで葉っぱをたたき、すばらしい作品を仕上げました。

また、小学生をサポートしてくれました、中学生には、感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み明け集会

暑くて、例年よりも短かった夏休みが終わりました。休み明け集会では、校長先生より、「挑戦」「失敗」「工夫」「達成」を意識して、いろんなことにチャレンジすることが成長につながる話をされました。
今後の活動に生かしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みを終えて

 暑くて短い夏休みが終わりました。先生達は,16人の笑顔に会えるのを楽しみに待っていました。教室に活気が戻ってきました。今年ほど「当たり前」を再認識したことはないですね。休み明け集会で話された校長先生の言葉「挑戦」「失敗」「工夫」「達成」を意識して,残りの学校生活を進めていきたいと思います。

画像1 画像1

咲いてしまいました

画像1 画像1
 植物の生長は,なかなか人の手でコントロールできませんが,みんながいる間に咲けばいいなと思っていたひまわりが,お盆の真っ最中にきれいに咲いてしまいました。見てもらえなくて,残念でした。

休んでいる間に〜その2〜

 わかば学級の畑には連日の暑さと水不足にもかかわらず花や野菜が生きています。自然の力強さを感じます。ほうせんかの花。フウセンカズラ。そして,「の」の字のキュウリはおもしろいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休んでいる間に〜その1〜

夏休み最終日。学校はひっそりとしています。でも,子どもたちが休んでいる間に正門前のひまわりが開花しました。新型コロナウイルスのために,種まきの時期が遅くなり心配していましたが,木下あいりちゃんのひまわりがこの暑さにも負けず,力強く咲いています。もう一つは,わかば学級に網戸が付きました。外からの虫の侵入を防げて嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月6日 平和学習 

8月6日 原爆の日の今日は、zoom
を活用して平和学習をしました。

戸山民族資料館長の二反田 正康様をお迎えして、『戸山村の8月6日』という演題で、お話を伺いました。

戦争のない平和な世界を創っていく大切さなどを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日 ヤングスポット「原爆の威力恐ろしい」

 令和2年6月2日付の中国新聞に,本校生徒の投稿が掲載されま
した。是非御覧ください。

 投稿記事はこちらから → ヤングスポット「原爆の威力恐ろしい」

 ※ 転載に際しては中国新聞社の許諾を得ています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校いじめ防止等のための基本方針

学校便り

戸山小中学校9ヵ年のシラバス

広島市立戸山小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3722
住所(中学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3725
TEL(小学校):082-839-2006
TEL(中学校):082-839-2014