最新更新日:2024/04/30
本日:count up6
昨日:83
総数:109749

戸山の6.29豪雨

平成11年6月29日、戸山地区を豪雨が襲い吉山川が氾濫ました。過去の経験から学び、未来に起こる出来事と予見して、対応していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソーシャルディスタンスで!

画像1 画像1
画像2 画像2
上:飛沫防止対策でアクリル板を切って作ってもらいました。第1試作品を参考に少し改良した物はとても使い勝手が良いです。                       下:やっと7・8月のカレンダーを作ることができました。今回は「花火どーん」です。自分の判子を久しぶりに押すので,いつもより丁寧に押していました。

やぶいたかたちから

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月26日(金)の図工では,色画用紙や新聞紙をビリビリと破り,できた形を元に作品を作りました。普段の生活だと,紙が破れてしまうのは,いいことではないはずですが,遠慮なく大きな紙も破ることができました。それぞれの見立てがおもしろく,大きな画用紙いっぱいに,たくさん張ることができました。参観日には掲示しておきます。

クラブ活動

本日、クラブ活動がありました。今年度のクラブは、ものづくりクラブ、カルチャークラブ、球技クラブ、体操クラブの4つです。今回は、球技クラブの様子をお知らせします。多目的教室で卓球をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お勉強は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:わかば学級で使っている扇風機を初めて洗ってみました。                  中:ほこりが無くなり,気持ちの良い風がとてもさわやか!               下:交流学級の音楽に行き,「琴」を弾いてみました。とても心地よい音色でした。

交流学級でがんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
上:葉っぱ,黄色の花,小さな実などを良〜く見てミニトマトの観察をしました。                                           下:図工「ふしぎなたまご」の絵を完成させて,その絵のお話を考えました。素敵な想像の世界が広がりました。

令和2年度 戸山小中学校 9カ年のシラバスのHP掲載について

 先日配布しました今年度のシラバスを,HPに掲載しました。
 
 臨時休業日がありましたので学習時期がシラバスのとおりではあり
ませんが,今年度の学習内容の確認にご活用ください。

 シラバスはこちらから 
    → 令和2年度戸山小中学校 9ヶ年のシラバス 前半
      令和2年度戸山小中学校 9ヶ年のシラバス 後半

緊急時を想定した下校訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、緊急時を想定した下校訓練をしました。保護者の皆様には、働きながらでもご協力いただきましたこと感謝申し上げます。今日の下校訓練が実際の緊急時に実践できるようにしていきます。

図工科〜色を重ねながら〜

 自分の顔に絵の具で作った色を重ねていきました。色の濃淡をつけて目立たせたい部分を強調し,顔の立体感を出していきました。毎年描いてきた顔ですが,今年の顔は新型コロナウイルス対策としてマスクを着用している顔です。この作品を見るたびに6年生の6月を思い出すことでしょうね。
画像1 画像1

すなやつちとなかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月19日(金)の図工では,砂場で造形活動をしました。持ってきてもらったカップで型抜きもしたのですが,だんだん水を流すことが主流になって,水路を作ったり滝を作ったりして,流している人が多かったです。大きな山を作っている人もいました。結局単独でやり続ける人はいなくて,グループ活動になりました。雨で中断もしましたが,楽しくできました。

体育科〜速く走るために〜

 少しでも速く走るための練習をしました。バウンディング→ラダートレーニング→変型スタート→休みを4グループがローテーションで行いました。一つの練習はわずか3分ですが休む間もなく9分間走り続けるので,結構な運動量でした。これを2セット行いました。今日は雨降りで体育館はひんやりしていましたが子どもたちの体はしっかり温まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語で自己紹介をしよう

 自分のプロフィールカードを作成しました。名前,誕生日,好きな教科,好きな食べ物,動物,スポーツの発表練習をして,Wolff teacherに聞いてもらいました。合格のサインをもらったので明日の授業で自信を持って発表ができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

お手伝い〜1年生の給食当番頑張るぞ〜

 今週から給食も通常に戻りました。おかずも2皿(主菜・副菜)になりました。今週は,1年生の給食当番です。6年生と比べると,「注ぐ量が少なくて調整が難しい。」と言っていましたが,さすが6年生。きっちり注ぎ分け,食缶は空っぽでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科〜わたしの生活時間〜

 自分の平日と休日の生活時間をPCで作成しています。24時間という時間を,何のためにどのように使っているかをふり返り,健康で文化的な生活を考えていきます。
画像1 画像1

戸山ESD学習(吉山川の生き物)

本館一階のピロティで、ハヤ、ヨシノボリ、オヤニラミ、アカザ等を飼育しています。子どもたちも興味津々です。いろんな種類の魚を知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩行教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月12日(金)に,2年生と一緒に,歩行教室がありました。雨が降ったので,2階のウッドテラスでやりました。安佐南警察署の方と,戸山駐在所長さんに来ていただきました。横断歩道の歩き方をしっかり練習しました。半分まで行くと,注意して見る方向が変わることを教えてもらうと,挙げる手も逆にするところが,低学年だな,と思いました。これからも安全に気を付けて,歩いてほしいです。

1回目のとやマッスル

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月12日(金)の大休憩に,1回目のとやマッスルがありました。雨模様だったので,体育館に集まって,準備運動のやり方を6年生に教えてもらいました。6年生は,1年生の背の高さに合わせて,小さくなって動くのを助けてくれました。今日はこれだけで終わりました。来週は,外で動けるかな?

とやマッスルで体力つくり

 今年度初めての「とやマッスル」が行われました。今年度は,すいすい班で活動します。1年生と6年生がペアになります。今日は,顔合わせと準備運動の確認をしました。とやマッスルが初めての1年生のために6年生は手取り足取り頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会〜学校のために〜

 2か月遅れでやっと委員会がスタートしました。学校のために何ができるか,何を行うべきかを考えて目標や活動を決めました。また最高学年ということで委員長,副委員長,書記など重要な役割も自主的に立候補しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日 モクズガニ

 今朝,地域の方から2匹のモクズガニをいただきました。

 雨の中,バケツにいれて持ってきてくださいました。

 吉山川でとってこられたものです。大きいですね!

 最初小さい水槽に入れていましたが,何と一匹が脱走!
慌てて捕まえました。

 今は脱走しないように,大きな水槽に移しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校いじめ防止等のための基本方針

学校便り

戸山小中学校9ヵ年のシラバス

広島市立戸山小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3722
住所(中学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3725
TEL(小学校):082-839-2006
TEL(中学校):082-839-2014