最新更新日:2024/05/22
本日:count up18
昨日:107
総数:111277

図画工作科・・・自分の顔を描こう

 いよいよ図画工作科の学習が始まりました。自分の顔を鏡を見て描きます。まず,画用紙を縦横16分割にして,鏡を見ながら自分の顔のパーツの位置を決めていきました。次に,パーツの形と大きさを考えて描き込んでいきました。今年は,新型コロナウイルス対策としてマスク着用の顔を描きます。いつも鏡の中で見慣れている自分の顔に新たな発見があったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

「新しい生活様式」を踏まえたご家庭での取組について(御協力のお願い)

 文部科学省から6月1日付で,新型コロナウイルス感染予防にか
かる事務連絡(協力のお願い)が発出されましたので,御覧くださ
い。

 こちらから → 「新しい生活様式」を踏まえたご家庭での取組について(御協力のお願い)

遊具で遊びました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生に,遊具の説明をしてもらったので,その続きで,遊具で遊んでみました。手本を見せてくれた2年生にはかないませんが,うんていや鉄棒は,すいすいできる人もいました。でも,ほとんどやったことがなくて,うんていがとっても怖かった人もいます。登り棒も,まだまだくっついているのが精一杯。これからだんだん,遊びながらできるようになっていくと思います。

2年生にお世話になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月4日(木),2年生からアサガオの種をもらいました。本当は,4月の遠足の日の1年生を迎える会でもらうはずでした。少し遅くなりましたが,それでも,無事もらえたので良かったです。
 その続きで,遊具の説明をしてもらいました。遊び方や気を付けることを教えてもらって,これでいよいよ1年生も遊具が解禁になります。

音楽科・・・楽しく学習する工夫を

学校が再開されて学習も少しずつ進んでいます。音を楽しむ音楽科も新型コロナウイルス対策で,歌ったりリコーダーを吹いたりする活動は今のところ控えています。その代わり,自分が選んだリズムを入れて、ピアノ伴奏に合わせてリズム伴奏をしました。4種類のリズムが重なって今までにない校歌伴奏を聴くことができました。また,交響曲「運命」を演奏するときに使われる楽器の名前を調べました。オーケストラではたくさんの楽器が使われています。知っている楽器,知らない楽器とありましたが興味深く調べていました。早くマスクをはずして思い切り歌える日が来るといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日 趣味のある人生私も

 令和2年6月2日付の中国新聞に,戸山中学校生徒の投稿が掲載
されました。是非御覧ください。

 投稿記事はこちらから → 「趣味のある人生私も」

 ※ 転載に際しては中国新聞社の許諾を得ています。

サツマイモの苗 植え付け体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月21日(木)地域の方々にお世話になり,職員がサツマイモの苗を植え付けしました。例年は1・2年生が体験しているのですが,今年は感染拡大防止対策として取り止めたためです。
すばらしい晴天の下,約10名の地域の方が植え付け方を丁寧に教えてくださいました。
びしっときれいに張られたマルチに,1本ずつ苗を植えていきました。
秋の芋掘りで子ども達が歓声をあげる姿を想像しながら・・・。
地域の方々,大変お世話になりました。

大きくなっていました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月3日(水)に,アサガオの観察をしました。一週間たって,まだ本葉は出ていませんが,双葉がぐんと大きくなっていました。色も,緑色が多くなっていることに気付いた人が多かったです。

6月8日以降の授業等について

 5月26日にHP上でお知らせしました通り,6月8日以降は,
給食を実施し,午前・午後の通常授業を行いますので,よろしく
お願いいたします。

 新型コロナウイルス感染防止の取組は引き続き行いますので,
毎朝の健康観察カードの提出,及びマスクの着用をお願いいたし
ます。

 事情により登校しない場合は,学校に御連絡ください。なお,
留守番電話対応になる関係で,7:30〜17:30となります。
当日の連絡は8:15までにお願いいたします。
     
 御不明な点があれば,御遠慮なく学校に御連絡ください。
               
              戸山小学校 839−2006
               

画像1 画像1

スクールカウンセラーだよりNo.3

 戸山小中スクールカウンセラーの松尾先生が,スクールカウンセ
ラーだよりを発行されました。是非御覧ください。

 戸山小中の児童生徒,保護者の方であればどなたでも相談できま
す。詳しくは,学校にお問合せください。

                戸山小学校 839−2006

  こちらから → スクールカウンセラーだよりNo.3

画像1 画像1

ホウネンエビ

ホウネンエビを飼育しています。
写真のように、子どもたちも興味津々です。
今後、いろんな生き物を飼育していく予定です。
楽しみに待っていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月2日(火)に,入学して初めての体育の授業がありました。2年生との合体です。休みが長かったので,体を慣らすために,ラジオ体操の練習をしました。2年生の木戸先生が指導してくれました。まだまだ動きがぎこちなかったので,練習をしっかりしていかなければいけないな,と思いました。
 終わった後,大休憩になったので,何人か残って,初外遊びもしました。走り回って,気持ちよさそうでした。
 体操服の着替えは,とってもスムーズで,服をたたむのも上手にできていました。

6月1日からの登校における遠距離通学費の扱いについて

6月1日からの登校における遠距離通学費の扱いについて
こちらです→6月1日からの登校における遠距離通学費の扱いについて

双葉の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月28日(木)に,アサガオの観察をしました。少なくても3本,多い人は6本全部,芽が出て,双葉が伸びつつあるところです。アサガオの双葉は変わった形なので,それを見取って絵に描くことは,なかなか難しかったようです。それでも,それぞれ色や形の様子を気づきとしてあげることができました。観察日記が始まります。

5月27日(水)分散登校

5月27日(水)は3年生の分散登校日でした。
1時間目は算数。課題にしていたたし算・ひき算の筆算の復習をしました。筆算を書くだけでなく、その手順を何度も声に出して唱える練習をしました。こうすることで、より正確に計算の仕方を身につけることができます。
2時間目は国語。漢字の復習をしたり、図書室の本を借りたりしました。図書室への移動は大きく間隔を開けて並んでいきました。
3時間目は理科。モンシロチョウの成長について学習(復習)しました。卵の時から観察を始めましたが、持ち帰った子どもたちによると、そろそろさなぎになったり成虫になったりしているようです。
4時間目は外国語。動物の名前を英語で言ったり、簡単な初対面のあいさつを英語で言ったりする練習を、ゲームをまじえながら行いました。マスク越しではありますが、Hi,I’m○○. Nice to meet you. Hi,I’m○○. Nice to meet you,too. 等を何度も何度も繰り返して練習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

カウンセラーだよりNo.2

 戸山小中スクールカウンセラーの松尾先生が,スクールカウンセラーだ
よりを発行されました。是非御覧ください。

 戸山小中の児童生徒,保護者の方であればどなたでも相談できます。詳
しくは,学校にお問合せください。

                  戸山小学校 839−2006

  こちらから → カウンセラーだよりNo.2

画像1 画像1

社会科 憲法から学ぶ「権利と義務」

 私たちが社会で生きていくためには沢山の決まり事があります。その中でも,今日は日本国憲法を読み,知り,それを実行することで人間らしい生き方をすることの大切さを学習しました。特に「権利」と「義務」は両方のバランスが大切です。まだ6年生・・・いや,もう6年生です。しっかり自分の未来を,日本の未来を考えられる人になってくれることを信じています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6・7月行事予定表(戸山小中学校)

 6月1日からの学校再開に際し,現段階の6月及び7月の行事予定 
表を掲載しますので,よろしくお願いいたします。

 今後の新型コロナウイルス対応の状況により,行事が変更になる可
能性があります。皆様には御迷惑をおかけいたしますが,御理解と御
協力をよろしくお願いいたします。
  
 なお,一斉臨時休業により実施できなかった授業の時間を確保する
ため,本年度については教育委員会からの指示により,夏休みを短縮
することとしています。夏季休業日の詳細については後日改めてお伝
えしますが,7月末までは通常授業となりますので,御理解と御協力
をよろしくお願いいたします。また8月上旬,8月下旬もそれぞれ一
週間程度通常授業を行う予定です。

 6・7月の行事予定表はこちらから → 6・7月行事予定表(戸山小中学校)

画像1 画像1

大きくなっているかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日(火)は,2回目の分散自主登校でした。
前回植えた,ミニトマトの苗が一週間で変化しているか,観察をしました。

まず,教室で観察記録に記述したらよい内容を確認しました。
大きさ,長さ,形など,思い思いに意見が出てきました。

そしていよいよ観察。
小雨が降る中だったので,ピロティで観察とスケッチをしました。

一週間でも大きくなっている様子を見て,子ども達に驚きの声が。
登校再開の6月1日(月)に,ミニトマト達もみんなを待っているよ。

バケツ稲、植えました!

分散登校日、5年生の元気な姿を見られ安心しました。
総合学習の一環として、5年生はバケツ稲に挑戦します。
優しく稲をつかんで植えることができました。
さあ、うまく育つのでしょうか。
これからの成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校いじめ防止等のための基本方針

学校便り

広島市立戸山小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3722
住所(中学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3725
TEL(小学校):082-839-2006
TEL(中学校):082-839-2014