最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:97
総数:109526

夏休み終了!

夏休みが終了しました。
8月29日(木)は全員が元気に登校しました。
1時間目は席替え。そして、各自の「夏休みの思ひ(い)出」を指名無しで全員が発表しました。
2時間目は英語の授業。ゲームでアルファベットを繰り返し唱えました。
3時間目は夏休みの学習の「確認テスト」。それが終わったら百人一首でも盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語科〜アルファベットでゲーム〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アルファベットを使った「すごろくゲーム」や「ビンゴゲーム」をしました。
ペア(本時は,MrOKUDA)と対戦しました。すごろくゲームは,サイコロで出た目だけアルファベットをビッグボイスで言いながら進みました。時には,1回お休みゾーンで止まることもあり,単純ですが盛り上がりました。ビンゴゲームは,26枚のアルファベットの中から,16枚を縦横4枚ずつ並べ,お友達が読み上げたアルファベットがあったらカードを裏返しにして行きました。ダブルリーチまで行ったのですが,「ビンゴ!」にはなりませんでした。

夏休み明け・・・思い出を発表

 予定より1日遅れで学校が始まりました。子どもたちの明るくて元気な声と笑顔に,静かだった校舎内がにぎやかな声と笑顔が帰ってきました。交流学級で,夏休みい中の思い出を,40〜60文字でまとめて発表しました。楽しい,頑張った,悔しい,悲しい夏休みを体験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

美化活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月24日(土)1時間目にグラウンドで美化活動を実施しました。
曇という天候でそれほど暑くもなく、雨上がりということもあって草抜きがやりやすかったです。
そしてプランターに花を植えました。
大切に育てていきたいです。


3年生 平和学習

画像1 画像1
 全校集会の後,3年生は「ちいちゃんのかげおくり」のDVDを
視聴しました。

 「一人ぼっちになって,本当にかわいそう。」「こんなことに
なったのも,戦争があったからだ。」「戦争がなかったら,家族
で一緒にいられたはずなのに・・・。」

 いろいろな意見が出されました。平和の大切さについて,考えま
した。

平和集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月6日(火)登校日
教室で1分間の黙祷を行った後、
体育館へ集合し、
校長先生より、平和についてのお話がありました。
また、生徒会より、
折り鶴献納についての報告がありました。
二度と戦争のない平和な世界を築いてほしいです。

カブトムシの成長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方よりカブトムシの幼虫を100匹以上いただきました。たくさん成虫に育ち、元気余って虫かごから脱走する元気なものもいました。

書写〜心落ち着かせて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 「道」という字を書きました。前半はなぞりがきで文字の大きさ,形を掴み,後半は手本を見て一筆一筆ゆっくり大きく書きました。書写は苦手と言いながら,心落ち着かせて良い作品に仕上げました。

家庭科〜手縫い練習が終わった〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生になって,初めて裁縫をした子どもたちも多いと思います。針に糸を通して,玉結び,玉止め,並み縫いやボタンつけ,文字の縫いとりなどを練習し,練習布にその成果を残すことができました。

カブトムシがいっぱい!

 この4月から,わかば学級前の大きな水槽の中で,100匹以上のカブトムシの幼虫を飼育してきました。さなぎになり,7月に入ってからは,たくさん孵化し始めました。朝夕には元気に動き回っていますが昼間はじっとしています。たくさん生まれたので,今日,希望者に希望数を引き取ってもらいました。残りは,児童クラブ横の畑に移し,自然に放してやりました。もらった子どもたちは目をキラキラ輝かせていました。この夏休みに「カブトムシ飼育日誌」ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳指導〜浮いてまつ

画像1 画像1
 なかなか好天に恵まれなかった3・4年生でしたが,7月16日(火)は初めて青空の下で水泳ができました。
 「力を抜いたら浮く。」という感覚がつかむことが大切です。
 この写真では,みんな上手に浮いています。
 

シャボン玉あそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月16日(火)に,生活科のシャボン玉あそびをしました。ストローの先を切って開いたものを使って,吹き方を変えるといろいろなシャボン玉になることを確かめました。大きいのを作ったり,小さいのをたくさん飛ばしたりしました。おうちから持ってきてもらったものは,残念ながらあまり活躍できなかったのですが,束にしたストローは,たくさんシャボン玉を作っていました。楽しい活動でした。

咲き始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週に入ってから,次々にアサガオが咲くようになりました。濃いピンクと青色の2色,咲いています。雨がよく降るので,じっくり観察できませんが,この週末には各家庭に引き取られるので,後は,おうちの人と楽しんでもらえたらと思います。

練習の成果が出ました。

 今日は.朝の空を見ると天気が崩れるかも・・・と思っていたら,何と授業が始まるころには青空が広がり気温・水温とも上がり気持ちよく泳ぐことが出来ました。学習の最後に,前回に続き泳力測定をしました。しっかりあごロックをして,しっかり大きな口を開けて息継ぎをし泳ぎました。記録は,前回を大きく伸ばしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合の学習 米作り

画像1 画像1
画像2 画像2
今年の総合的な学習では,5年生に見付けた戸山の米作りに関する問題について解決策を考えていく学習を進めています。
今日は,先週までに個人で調べてきた他の地域の解決策をみんなで検討し合いました。
戸山につなげられないか,自分たちにできる事はどれか考えました。
まだまだ試行錯誤中です。

漢字テスト

画像1 画像1
夏休みまであと8日となりました。学習も大詰めです。
今日は,夏休みまでの漢字50問テストを行いました。
多くの児童は,プレテストをした後,練習を多く重ねていました。
その甲斐もあり,クラスの平均点は89.3点!
ほぼ9割という優秀な結果が出ました。
みんな,よくがんばりました。

家庭科〜手縫い練習〜

 今日は,本返し縫い,半返し縫い,ボタンつけ(二穴)をしました。さすが,回数を重ねるごとに,玉結びや玉止めは上達しています。針穴に糸を通すのも一発でできます。今の時代は親が裁縫をしている姿を見ることも少なくなってきたと思いますが,ちょっとほころびた時やボタンが取れた時に裁縫セットを取り出して,さっと縫ったり付けたりできたらかっこいいですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2

おりづる集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月5日(金)に,おりづる集会がありました。多目的室に集まって,たてわり班ごとに,教え合いながら,鶴を折りました。平和を祈りながら折りましょう,という,計画委員さんの呼びかけがあったり,今月の歌である,「おりづるの飛ぶ日」を最後に歌ったりしました。1年生は,まだまだ折ることで精一杯な人が多かったのですが,これから,戦争のこと,平和のことを勉強して,心を込めて取り組めるようになると思います。

おりづる集会

 74回目の祈りの日を前に,おりづる集会を行いました。1年生から6年生までのたてわり班でお互いに教え合ったり一羽のつるを折る工程を分担したりしてたくさんのつるができました。この子どもたちが,またその子どもたちがいつまでも平和な世界で生きられますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

くるくるクランク 〜動く仕掛けを使って〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では「くるくるクランク」という動く仕掛けを使った作品を制作しています。
今日は作品作り最後の日。自分の好きなものをたくさん取り入れて作る人,細かい作業を繰り返して精密な作品を作る人,好きな場面を再現する人,などひとりずつ思い思いの作品を作っています。
来週は鑑賞会!みんなの素敵な作品が揃うのが楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立戸山小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3722
住所(中学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3725
TEL(小学校):082-839-2006
TEL(中学校):082-839-2014