最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:94
総数:370120
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

学年集会をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
当初4月第2週に計画していた学年集会ですが,コロナの影響で延期していました。
6月15日(月)ようやく実施することができました。
各クラスの担任の自己紹介を行った後,
学年通信のタイトルでもあり,学年目標でもある
「ff(フォルティッシモ)」に込められた思いと目指す姿を聞きました。

・高学年として学校を支える5年生。
・仲間と協力する5年生。
・力強く前向きに挑戦する5年生。

 委員会活動も始まって,少しずつ高学年としての意識が芽生え始めてきました。
一人ひとりが学年目標を意識しながら,成長していってほしいと思います。

後半はクラスごとに誕生日の順番に並ぶミニゲームを行いました。ルールは「無言で並ぶ(ジェスチャーは可)」というシンプルなもの。クラス全員の「協力してやり抜こう」という気持ちが大事です。見事順番に並ぶことができたのでしょうか?

子葉はなぜしぼむのか?

画像1 画像1 画像2 画像2
インゲンマメの種子を植えかえて成長の様子をみています。

発芽すると子葉だけしぼんでいきました。
子葉はなぜしぼんでいくのでしょうか?

子葉がしぼんだのは、中の養分が使われてなくなったのでしょうか?

発芽する前の種子と、発芽した後のしぼんだ子葉で
中の養分を調べてみましょう。

続きは、6月の授業で!
お楽しみに!


種子の中を見てみよう!

画像1 画像1
分散自主登校で、会うことができてよかったです。
来週会えるのを楽しみにしています。
まだ会っていない5年生とも6月には再会できるとうれしいです。

さて、発芽の条件は
水、空気、適した温度
だと分かりました。

さて、種子の中はどうなっているのでしょうか?

インゲンマメを2つに切って観察してみましょう。

写真をよく見てみましょう。

インゲンマメの中には
「子葉(しよう)」と
「根、くき、葉になって成長する部分」とがあるのです。
見えましたか?

それにしてもインゲンマメは発芽するとどのように成長するのでしょうか?
成長するときの変化の様子をみていきましょう!

実験結果が出ました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分散自主登校が始まりました。
多くの5年生に会うことができてとてもうれしいです。
まだ会っていない子ども達との再会も心待ちにしています。

さて、実験結果がでました!
上の写真の通り
・空気がある方だけ発芽した。
・部屋の方だけ発芽した。
→適した温度が必要。
→日光を当てなくても発芽した。
     
このことから
発芽には「水」「空気」「適した温度」が必要と分かりました。

また、箱に入れた状態でも発芽したことから
日光を当てなくても発芽することも分かりました!

水以外に発芽に必要な条件は?

5年生のみなさん、元気に過ごしていますか?
もうすぐ分散自主登校が始まります。
先生たちは、この日に向けて準備をしています。
みなさんに会えるのが楽しみです!

さて、水以外で、発芽に必要なものは何でしょう?

水を与えすぎると発芽しなかったような・・・
空気にふれないからかな?
ということは、空気が必要?

冬よりも春の方が発芽するような・・・
冬は寒い、春はあたたかい・・・
ということは発芽に適した温度が必要?

では実験をしてみましょう。
このとき調べたい条件が2つあります。
A「空気」と、B「適した温度」です。
このように調べたい条件が2つ以上あるときは
調べたい条件を1つだけ変えて
あとは同じにします。
そうしないと、何が影響したのか分からなくなりますね。

そこで今回は、同時に2種類の実験を行います。

A「空気」あり・なし
「空気なし」・・・水を入れたビーカーに種子を入れる。
「空気あり」・・・水をいれたビーカーに種子を入れ、
         エアポンプで空気を入れる。

B「適した温度」
冬のように寒いところ・・・それは冷蔵庫!
1つは冷蔵庫に入れます。
でも冷蔵庫の中は暗いです。
え?開けたら明るい?
それは暗い所でも見えるようになっているだけなのです。
だから、閉めたら暗いのです。

寒い ・・・冷蔵庫にそのまま入れる→自動的に暗くなる
ふつう・・・箱をかぶせて暗くする

これで準備OK!
では実験開始!!
発芽するのでしょうか?

結果は次回、お楽しみに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発芽しました!

画像1 画像1
5年生のみなさん、元気ですか?
新たな課題に取り組んでいるところだと思います。
やり方についてわからない部分があったら
学校に連絡して、5年生の先生に聞いてくださいね!

さて、実験の結果についてお知らせします。
5月7日に植えた「水あり」の条件の種子が発芽しました!

ということは、どういうことが言えるでしょうか?
「発芽には水が必要」ということが言えます。

では、発芽には、ほかに何が必要なのでしょうか?
必要な条件を、5月15日までに考えておいてください。
次の実験が始まります!

植物の発芽に水は必要か?

長い休校が続いていますが、5年生のみなさんは元気に過ごしていますか?
春になるとたくさんの植物が芽を出しますね。これを「発芽(はつが)」といいます。
それにしても、どういう条件がそろったら発芽するのでしょうか?

土?
でもかいわれ大根は土にまかなくても発芽しますね。
水?
そういえば、アサガオやヘチマには水やりをしましたね。

発芽に必要な条件を、インゲンマメを使って調べてみます。
水が必要かどうかを調べるためにはどうしたらよいでしょうか?

・水をあたえた種子 
・水をあたえない種子
とに分けて実験する必要がありますね。

脱脂綿(だっしめん)を入れた容器を用意して日の当たらない場所で様子を見ます。
今回は理科室で実験をします。

果たして結果は?
分かり次第ホームページにアップします!
お楽しみに!
画像1 画像1

おうちで学べるおすすめサイト(5年生)

5年生のみなさんが、おうちで勉強できるように開かれたサイトを紹介します。

☆臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
学びたい教科や、やってみたいことで選べるようになっています。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

☆「学習支援サイト ひろしまっ子学びの広場」
広島市教育センターが開設しました。家庭学習に役立ててください。
http://www.center.edu.city.hiroshima.jp/kateiga...

☆光村図書
音読やプリントが、学校でつかう国語の教科書にあわせて用意してあります。

https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...

☆おうちで学ぼう〜先生が選んだプレイリスト(5年生)
家庭科や音楽を学べる動画やクリップもあります。
https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/playlist_g5_...


☆Why?プログラミング
楽しくプログラミングを学べます。パソコンを合わせて使うと、さらに深まります。

NHK Eテレ毎週月曜日午後3:30〜3:40
https://www.nhk.or.jp/ongaku/bravo/
https://www.nhk.or.jp/school/sougou/programing
画像1 画像1

「おうちで英語を学べる」おすすめのテレビ番組、特設サイト

 5、6年生のみなさんに、おうちで英語を学べる番組やサイトを紹介します。

☆基礎英語0 セカイエイゴミッション

 様々な国で英語で質問したり、現地の英語を読んだりします。
 NHK 教育テレビジョン 
 毎週土曜日 18:50 - 19:00 (再)毎週木曜日 10:05 - 10:15
 
 全48回の動画があります。
 番組ホームページ https://www.nhk.or.jp/eigo/mission/
  
☆LearnEnglish Kids(ブリティッシュ・カウンシル)
 歌や物語などの英語教材に誰でもアクセス可能。日本語で説明があります。
 特設サイト  https://learnenglishkids.britishcouncil.org/ja

☆おうちで学ぼう!NHK for school
 スマートフォン向けアプリがあります。 
 特設サイト  https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/

また学校で、会いましょう。元気でね! 

画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
10/22 子ども安全の日 全体研(4−1 6校時)
子ども安全の日 公民館探検(2年) スクールカウンセリング
10/23 内科検診(ひまわり・2・3・5年)  スクールカウンセリング
10/25 歯科検診
10/26 野外活動説明会(6校時)
10/27 内科検診(1・4・6年)
公民館探検(2年)
10/28 修学旅行 眼科検診(2・5年) (給食試食会・中止)
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136