最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:94
総数:370118
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

今日のメニュー 11月26日(木)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
黒糖パン
スイートポテトシチュー
フレンチサラダ
牛乳
(ひとくちメモ)
スイートポテトシチュー…スイートポテトとは,さつまいものことです。さつまいもには,糖質やビタミンC,食物せんいなどがたくさん含まれています。また,シチューのおいしいとろみは,ホワイトソースが入っているためです。ホワイトソースは給食室で手作りしています。手作りのホワイトソースから作ったスイートポテトシチューはとてもおいしいですね。

見守り朝会

画像1 画像1
20日見守り朝会がありました。
見守りをしてくださる代表の方から、「いかのおすし」の合言葉について聞いたり、児童の感謝の作文を発表したりしました。
1年生から代表2人が、日頃お世話になっていることに対して、お礼の気持ちを伝えました。
いか ついて行かない
の  乗らない
お  大声を出す
す  すぐに逃げる すぐ知らせる
し  知らせる

安全な登下校について、改めて意識することができたようです。

今日のメニュー 11月25日(水)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
柳川風丼
おかかあえ
牛乳
(ひとくちメモ)
柳川風丼… みなさんは,柳川鍋という料理を知っていますか?どじょうとごぼうを甘辛く煮て卵でとじた,江戸時代に生まれた料理です。給食では,どじょうの代わりに牛肉を使っています。ごぼうの他にたまねぎ・にんじんを入れ,卵でとじ,ねぎを加えてどんぶりにしています。上手にごはんにかけて,食べましょう。

今日のメニュー 11月24日(火)

11月24日 11月24日
*赤飯
*ひろし真鯛の竜田揚げ
*きんぴらごぼう
*豆腐汁
*牛乳

 今日は地場産物の日。広島県で獲れた真鯛を使っています。昔から,瀬戸内海では天然の真鯛がたくさん獲れていましたが,現在は主に養殖されたものが食べられています。今日の真鯛は,大竹市の阿多田島で養殖されたものです。真鯛は白身の魚でどんな料理にも合いますね。今日は,真鯛にしょうゆや酒で下味をつけて竜田揚げにしました。紅葉狩りの季節,竜田川の紅葉のような色合いに仕上がることから,この料理名は付いたと言われています。子どもたちからも「今日の真鯛は,身がふわふわでやわらかくおいしかったよ!」と声をかけてもらいました。食べ残しもほとんどなく,大好評でした!

今日のメニュー 11月20日(金)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
麦ごはん
おでん
酢の物
牛乳
(ひとくちメモ)
今月のテーマは「かぜを予防する食事について知ろう」です。寒さに負けない強い体をつくるには,バランスの良い食事が大切です。特に体を温め抵抗力を高めるたんぱく質と,皮ふや粘膜を健康に保ちウイルスの侵入を防ぐビタミン類は,かぜをひきにくくしてくれます。牛肉やうずら卵にはたんぱく質,だいこんにはビタミンCが,にんじんには体の中でビタミンAに変わるカロテンが多く含まれています。しっかり食べてかぜを予防しましょう。

今日のメニュー 11月19日(木)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
きなこパン
鶏肉と野菜のスープ煮
三色ソテー
牛乳
(ひとくちメモ)
きなこパン…みなさんの大好きなきなこパンは,給食室でパンを一つずつ油で揚げて,きなこと砂糖を混ぜ合わせたものをまぶして作ります。きなこは,昔から食べられている食品で,たんぱく質が豊富な大豆を煎ってすりつぶし,粉にしたものです。煎った大豆で作るので,香ばしい香りがしますね。また,粉にすることで消化もよくなります。きな粉をこぼさないように,じょうずに食べましょう。

今日のメニュー 11月18日(水)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
麦ごはん
ホキの南部揚げ
ひじきの炒め煮
広島っ子汁
牛乳
(ひとくちメモ)
毎月19日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もう一つのおかずは,日本に昔から伝わる保存食のひじきを煮ています。ひじきは海そうの仲間で,骨や歯をじょうぶにするカルシウムや血管を強くするヨード,おなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。

今日のメニュー 11月17日(火)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
麦ごはん
豚じゃが
ごまあえ
牛乳
(ひとくちメモ)
さつま揚げ…豚じゃがの中に入っているさつま揚げは,魚のすり身に味を付け,形を整えて油で揚げたものです。体を作るもとになるたんぱく質が多く含まれています。地域によって名前がいろいろあり,関東地方では「さつま揚げ」,関西地方では「天ぷら」,鹿児島県では「つけあげ」,広島県では「あげはん」と呼ばれています。

今日のメニュー 11月16日(月)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
うずみ
小いわしのからあげ
小松菜の炒め物
牛乳
(ひとくちメモ)
郷土食「広島県」・・・うずみは、広島県の福山市近辺で食べられている郷土料理です。具を埋めるという言葉から「うずみ」という名前になりました。江戸時代はぜいたくな物を食べることを禁止されていたため、具をごはんで隠して食べたのが始まりと言われています。具の上にごはんをのせて食べましょう。また、今日は地場産物の日です。広島市でとれた小松菜を炒め物に使っています。

6年修学旅行だより 9

最後の買い物を済ませ、これからバスに乗り学校に向かって帰ります
画像1 画像1

6年修学旅行だより 9

香山公園の五重塔です。秋の紅葉がとても美しいです

画像1 画像1

11月13日(金)

11月13日(金) 11月13日(金)
・麦ごはん
・焼きとり風
・赤だし
・牛乳

 今日は,ごはんのすすむおかずと汁の組み合わせでした。特に
赤だしは,「おいしい!このお味噌汁の味,大好きです。」と子
どもたちに人気があります。出汁をかつお節と昆布で丁寧にとり,
学校中にいい香りが漂っていました。
 焼きとり風には,鶏モモ肉とレバーをそれぞれ揚げて,甘辛く
味付けています。レバーの苦手な子にも食べやすく工夫しています。

6年修学旅行だより 8

海響館を出たところから関門海峡大橋を望む景色、今日も絶好の晴天です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年修学旅行だより 7

しものせき海響館の到着しました。たくさんの海の生き物に触れ、とても楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年修学旅行だより 6

子どもたちは、元気に朝を迎えました。退館式を終えホテルを出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年修学旅行 5

1日目の見学を終え、ホテルへ向かう中、きれいな夕日を見ることができました。
全員、無事にホテルに到着し、楽しみにしていた夕食をいただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年修学旅行 4

萩の城下町を、班ごとに分かれてポイントをさがしながらウォークラリーをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(木)

11月12日(木) 11月12日(木)
・小型リッチパン
・ミートビーンズスパゲッティ
・グリーンサラダ
・牛乳

 今日は,久しぶりのスパゲッティの献立でした。大豆・レンズ豆がたっぷり入っています。トマトペースト,ケチャップ,デミグラスソースなど10種類以上の調味料を使って作ったソースは,とても濃厚でしたね。 サラダには地場産物の庄原で栽培された「ほうれん草」を使いました。「サラダも残さず食べたよ!」と子どもたちにも大好評でした。
子どもたちも食欲の秋が訪れ,日に日に残食が減っています。

6年修学旅行だより 3

秋吉台を出発しました。これからお昼の安富屋に向かってバスに乗りました。

画像1 画像1

6年修学旅行だより 2

秋芳洞見学終了して、これから秋吉台です
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/10 引落日
3/11 引落予備日  卒業式予行(5校時) 1〜5年4校時授業
3/12 スクールカウンセリング
3/15 図書室閉館

学校だより

安全確保について

保護者・地域の皆様へのお知らせ

PTA

広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136