最新更新日:2024/04/26
本日:count up55
昨日:213
総数:370075
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

5月の保健室掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
長い休校が続いていますが、みなさん元気に過ごしていますか?新型コロナウイルスなど感染症の予防は、ていねいな手洗い・うがいが大切です。手に石けんをつけ、手の隅々までしっかり手洗いをしましょう!

臨時休業が終わり、みなさんと元気に会える日を心待ちにしています。

4月の保健室掲示

画像1 画像1 画像2 画像2
4・5月の保健目標は「健康診断で自分の体について知ろう」です。これから始まる健康診断に関心を持ってもらえるよう、クイズ形式の掲示物になっています。正解をめくると、検査や検診の内容を掲載しています。

モンシロチョウの幼虫がいました!

画像1 画像1
 キャベツの葉にうまくとけこんでいますね。
 わかりますか?

ヘチマの観察をしよう

画像1 画像1
 ヘチマの種から芽(め)が出たら、ちょっとうれしくなりますね。

 芽が出た最初(さいしょ)の葉を「子葉(しよう)」といいます。(写真)。
 かんさつカードに、この「子葉(しよう)」を記録(きろく)しましょう。
 かんさつする時に注意してみることは、こんなことです。

・草たけはどのくらいか。
・葉の数や形、色、大きさはどうか。
・つぼみや花、実はあるか。

 子葉がでた後の世話(せわ)は、水をしっかりやることです。ポットはつづけて日のよくあたるとことにおいてください。これから先は、「本葉(ほんば)」がでます。どのようにでてくるでしょうか。



 

植物の発芽に水は必要か?

長い休校が続いていますが、5年生のみなさんは元気に過ごしていますか?
春になるとたくさんの植物が芽を出しますね。これを「発芽(はつが)」といいます。
それにしても、どういう条件がそろったら発芽するのでしょうか?

土?
でもかいわれ大根は土にまかなくても発芽しますね。
水?
そういえば、アサガオやヘチマには水やりをしましたね。

発芽に必要な条件を、インゲンマメを使って調べてみます。
水が必要かどうかを調べるためにはどうしたらよいでしょうか?

・水をあたえた種子 
・水をあたえない種子
とに分けて実験する必要がありますね。

脱脂綿(だっしめん)を入れた容器を用意して日の当たらない場所で様子を見ます。
今回は理科室で実験をします。

果たして結果は?
分かり次第ホームページにアップします!
お楽しみに!
画像1 画像1

ヘチマの種まきをしましょう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生のみなさん、ヘチマのさいばいセットをうけとりましたか?
10日くらいまでには、種まきをしましょう。

 ヘチマの種まきのコツを、つたえます。

・種の皮(かわ)をやわらかくするために、種まきの前に、ひとばん水につけてください。
・まく前に、ポットに水をやりましょう。さわってしめり気があるくらいで、いいです。
・ポットの土にゆびの第一かんせつくらいまで(深さ1cmくらい)いれて、へこませます。種の数だけへこみをつくります。(写真)
・あなひとつに、種をひとついれて、土をかるくかぶせます。(写真)
・ポットは日の当たるまどべなどにおいて、土があたたまるようにしてください。外におくときは、日なたで、ポットがたおれたり土が風でとびちったりしないようなくふうをしてください。
・水は土がかわいてかたくならないていどで、じゅうぶんです。やりすぎると、種がいたみます。
・芽(め)が出るまで、1週間から10日くらいはかかります。

 学校でもそだてます。芽が出たら、知らせますね!

図画工作科の宿題

6年生の今回の宿題の中に図画工作のプリントがあります。
6年生のみんなが作れるかな?と試しに先生が作ってみました。
左から 
うさコプター(おもりとして,クリップをつけたら,優しく投げ上げます。くるくる回りながら落ちると成功です。)
着地ねこ(高いところから落としても,逆さにして落としても,着地できるかな?)
そして,6年生の皆さんのはさみを使う技術が試される がいこつ君です。
真ん中で折って重ねて切ります。上手に開いて骸骨(がいこつ💀)を完成させてください。
早くやりたくてもその日まで待ってくださいね。

画像1 画像1

国会中継

社会科の学習では,日本国憲法や国の政治のしくみの学習をします。
今、国会中継がNHKで生放送されています。見たことありますか?
また,ニュースでも国会での答弁の様子が毎日放送されています。
国会の働きや内閣がどんな仕事をしているのか,教科書やプリントで学習したことと比べながらどんな話し合いがされているのか興味をもって見てみましょう。
「なるほど」とか「そうだ。そうだ。」とか,「何を言っているのだろう。」など自分なりの感想ももてます。質問する人・答える人・司会をする人・みんな国会議員です。
補正予算という,国のお金の使い方も決まりましたね。
緊急事態宣言も法律に基づいて出されています。
先日皆さんに配られた「マスク」はどこから配られたのか分かりますか。
国会で話し合われていることは,遠いことではなく,私たちとつながっているのですね。


画像1 画像1

おうちで学べるおすすめサイト(5年生)

5年生のみなさんが、おうちで勉強できるように開かれたサイトを紹介します。

☆臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
学びたい教科や、やってみたいことで選べるようになっています。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

☆「学習支援サイト ひろしまっ子学びの広場」
広島市教育センターが開設しました。家庭学習に役立ててください。
http://www.center.edu.city.hiroshima.jp/kateiga...

☆光村図書
音読やプリントが、学校でつかう国語の教科書にあわせて用意してあります。

https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...

☆おうちで学ぼう〜先生が選んだプレイリスト(5年生)
家庭科や音楽を学べる動画やクリップもあります。
https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/playlist_g5_...


☆Why?プログラミング
楽しくプログラミングを学べます。パソコンを合わせて使うと、さらに深まります。

NHK Eテレ毎週月曜日午後3:30〜3:40
https://www.nhk.or.jp/ongaku/bravo/
https://www.nhk.or.jp/school/sougou/programing
画像1 画像1

おうちで勉強できるように開かれたサイト(4年生)

4年生のみなさんが、おうちで勉強できるように開かれたサイトを紹介します。

☆臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
学びたい教科や、やってみたいことで選べるようになっています。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

☆「学習支援サイト ひろしまっ子学びの広場」
広島市教育センターが開設しました。家庭学習に役立ててください。
http://www.center.edu.city.hiroshima.jp/kateiga...

☆光村図書
音読やプリントが、学校でつかう国語の教科書にあわせて用意してあります。
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...

☆おうちでミュージアム
広島市郷土資料館のページです。社会科で広島市の歴史を学ぶのに役立ちます。
http://www.cf.city.hiroshima.jp/kyodo/html/14ou...

☆おうちで学ぼう〜先生が選んだプレイリスト(4年生)
https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/playlist_g4_...

☆見えるぞ ニッポン
47の都道府県には、その場所ごとにまったくちがった特色や意外な名物があります。 それをささえる人々、役所などのしごと、その土地の気候や地形とのかかわりについて、わかりやすくつたえます。
https://www.nhk.or.jp/syakai/mieruzo/

☆知っトク、地図帳。
地図のむこうに社会が見える!地図記号の意味や由来、プロの人たちの地図の使い方まで、情報まんさいです。
https://www.nhk.or.jp/syakai/tizu/

☆はりきり体育ノ介
体育ができるととっても楽しい!できるためのポイントをわかりやすく教えてくれます。
NHK Eテレ毎週水曜日午前10:00〜10:10
https://www.nhk.or.jp/taiiku/harikiri/

☆おんがくブラボー
ブラボーの館には音楽の秘密がいっぱいです。知ると、音楽の楽しさが広がります。
NHK Eテレ毎週火曜日午後3:30〜3:40
https://www.nhk.or.jp/ongaku/bravo/

おうちでチャレンジできることが、たくさんみつかると思います。やってみてください。
画像1 画像1

おうちで勉強できるように開かれたサイト(3年生)

3年生のみなさんが、おうちで勉強できるように開かれたサイトを紹介します。

☆臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
学びたい教科や、やってみたいことで選べるようになっています。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

☆「学習支援サイト ひろしまっ子学びの広場」
広島市教育センターが開設しました。家庭学習に役立ててください。
http://www.center.edu.city.hiroshima.jp/kateiga...

☆光村図書
音読やプリントが、学校でつかう国語の教科書にあわせて用意してあります。
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...

☆おうちで学ぼう〜先生が選んだプレイリスト(3年生)
NHK Eテレの学校放送番組から、2年生4・5月にぴったりのものを選んであります。
https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/playlist_g3_...

☆バーチャル工場見学
社会科で勉強する「工場のしごと」を、バーチャル体験できます。
https://www.mishima.co.jp/enjoy/factory/virtual/


画像1 画像1

おうちで勉強できるように開かれたサイト(2年生)

2年生のみなさんが、おうちで勉強できるように開かれたサイトを紹介します。

☆臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
学びたい教科や、やってみたいことで選べるようになっています。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

☆「学習支援サイト ひろしまっ子学びの広場」
広島市教育センターが開設しました。家庭学習に役立ててください。
http://www.center.edu.city.hiroshima.jp/kateiga...

☆光村図書
音読やプリントが、学校でつかう国語の教科書にあわせて用意してあります。
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...

☆おうちで学ぼう〜先生が選んだプレイリスト(2年生)
NHK Eテレの学校放送番組から、2年生4・5月にぴったりのものを選んであります。
https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/playlist_g2_...
画像1 画像1

おうちで学べるおすすめサイト(1年生)

1年生のみなさんが、おうちで勉強できるように開かれたサイトを紹介します。

☆臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
学びたい教科や、やってみたいことで選べるようになっています。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

☆「学習支援サイト ひろしまっ子学びの広場」
広島市教育センターが開設しました。家庭学習に役立ててください。
http://www.center.edu.city.hiroshima.jp/kateiga...

☆光村図書
音読やプリントが、学校でつかう国語の教科書にあわせて用意してあります。
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...

☆おうちで学ぼう〜先生が選んだプレイリスト(1年生)
生活や道徳を学べる動画やクリップもあります。
https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/playlist_g1_...

たくさん本も、読んでくれるといいなと願っています。
画像1 画像1

おうちで勉強できるように開かれたサイト(6年生)

☆臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
学びたい教科や、やってみたいことで選べるようになっています。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

☆「学習支援サイト ひろしまっ子学びの広場」
広島市教育センターが開設しました。家庭学習に役立ててください。
http://www.center.edu.city.hiroshima.jp/kateiga...

☆光村図書
音読やプリントが、学校でつかう国語の教科書にあわせて用意してあります。

https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...

☆お伝と伝じろう
”どうしたら伝わるか”を考える番組です
Eテレ(教育) 毎週月曜日 午前9時15分〜9時25分

https://www.nhk.or.jp/kokugo/otsuta/

☆歴史にドキリ
歌舞伎俳優の中村獅童さんが歴史上の人物にふんし、ドキリとする歴史学習へいざないます。
Eテレ(教育) 毎週水曜日 午前9時40分〜9時50分

http://www.nhk.or.jp/syakai/dokiri/
画像1 画像1

「おうちで英語を学べる」おすすめのテレビ番組、特設サイト

5、6年生のみなさんに、おうちで英語を学べる番組やサイトを紹介します。

☆基礎英語0 セカイエイゴミッション

 様々な国で英語で質問したり、現地の英語を読んだりします。
 NHK 教育テレビジョン 
 毎週土曜日 18:50 - 19:00 (再)毎週木曜日 10:05 - 10:15
 
 全48回の動画があります。
 番組ホームページ https://www.nhk.or.jp/eigo/mission/
  
☆LearnEnglish Kids(ブリティッシュ・カウンシル)
 歌や物語などの英語教材に誰でもアクセス可能。日本語で説明があります。
 特設サイト  https://learnenglishkids.britishcouncil.org/ja

☆おうちで学ぼう!NHK for school
 スマートフォン向けアプリがあります。 
 特設サイト  https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/

また学校で、会いましょう。元気でね! 

画像1 画像1

アサガオを育てよう(1年生)

画像1 画像1
2年生が昨年育てたアサガオから採れたたねを,1年生へのプレゼントに準備してくれていました。1年生担任が2年生担任より受け取りましたので,次回の宿題封筒渡しのときに,一緒に入れておきます。

例年は,生活科の学習で,2年生と学校探検するなどの楽しい活動がありますが,今年は難しくなりました。

たねの形や色,大きさなどを観察した後は,ぜひ,おうちで育ててみてください。

4年理科「季節と生き物」春(1)

 4月の半ば、4年生のみなさんと学習した学校のソメイヨシノはまだ花が咲いていました。

 あれから2週間たちました。画像は22日のようすです。ほとんどの花びらがちってしまい、かわりにさわやかな緑色の葉がたくさん出てきました。よく見ると、灰色のえだから出てくる葉だけでなく、新しくのびた緑色のえだからも葉が出ていることもわかります。

 草花にふれることは、心をやさしくしてくれます。おうちにいることがほとんどの今だからこそ、身近な小さな自然に目をむけて、きせつをかんじてくれたら、とねがっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「おうちで英語を学べる」おすすめのテレビ番組、特設サイト

 5、6年生のみなさんに、おうちで英語を学べる番組やサイトを紹介します。

☆基礎英語0 セカイエイゴミッション

 様々な国で英語で質問したり、現地の英語を読んだりします。
 NHK 教育テレビジョン 
 毎週土曜日 18:50 - 19:00 (再)毎週木曜日 10:05 - 10:15
 
 全48回の動画があります。
 番組ホームページ https://www.nhk.or.jp/eigo/mission/
  
☆LearnEnglish Kids(ブリティッシュ・カウンシル)
 歌や物語などの英語教材に誰でもアクセス可能。日本語で説明があります。
 特設サイト  https://learnenglishkids.britishcouncil.org/ja

☆おうちで学ぼう!NHK for school
 スマートフォン向けアプリがあります。 
 特設サイト  https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/

また学校で、会いましょう。元気でね! 

画像1 画像1

これは何でしょう?

画像1 画像1
3つから選んでください。

 1、アサガオの種 2、ヘチマの種 3、ヒマワリの種

答えは・・・・

 はい、2の「ヘチマの種」です。

 ヘチマは、50この種があっても、そのうちの10〜15こくらいしか芽(め)が出ないそうです。みなさんの種からいくつ出るか、楽しみですね。

 さて、最後にもう一つクイズ。この種の大きさはどのくらいでしょう。長いほうで考えましょう。ヒントは、ならんで写っている1円玉です。

 1、2cmくらい 2、1cm5mmくらい 3、1cmくらい

答えは・・・・、
 
 3です。「1円玉は、半径が1cm」というのをおぼえておくとべんりですよ。

畑の準備をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月から理科で栽培するヘチマ畑の準備をしました。畑を耕したあと、えいようをあたえるひりょうをまぜて、さらに白いこなもまぜました。二つの「うね」を作り、真ん中をへこませました。
 これからしばらく土を休ませます。すると、2週間後には種まきにちょうどよくなるわけです。4年生のみなさんが植えるのが、楽しみです。
 
 さて、あの白い粉の正体は、なんでしょうか。スポーツにもよく使われていますね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
10/12 後期始業式
10/13 耳鼻科検診(ひまわり・2・4・5年)
内科検診(1・2・5年)
10/14 代表委員会
広島市小学校教育研究会
10/15 引落予備日 眼科検診(2・3年)
引落予備日  体育科学習発表会準備 5校時授業 スクールカウンセリング
10/16 スクールカウンセリング
10/17 体育科学習発表会
10/18 代休日
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136