最新更新日:2024/05/08
本日:count up32
昨日:139
総数:365255
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

出前授業「世界を巡る自転車旅」

画像1
画像2
画像3
2月9日(金)3時間目,世界中を自転車で旅されている友竹亮介さんをお招きし,出前授業を行いました。
授業では,世界を旅して楽しかったこと、おいしかった料理、旅のトラブルなどを写真を見せながら話して下さり、初めて聞く話に子供たちは大盛り上がりの1時間でした。
ニュースでは世界の悲しいことを目にする機会が多いですが、世界は優しさであふれていることや、旅をすることで実感された思いを実現することの大切さを子供たちに伝えてくださいました。
この授業で知ったことを、これからの生活に生かしてほしいと思います。

川の内用水

画像1
12月4日(月)の5・6時間目,川の内用水委員会の方を2名お迎えして川の内用水についての質問会を行いました。
今まで2回地域の探検に行き,タブレットなどを活用しながらまとめ学習を進めていました。学習を進めていく中で,様々な疑問が児童の中から出てきました。今回の会は,その疑問についてお答えしていただきました。
児童の中から出てきた質問,約30問に一つ一つ丁寧に答えていただきました。
児童は,メモを取りながら真剣にお話を聞いていました。
今回聞いたお話をもとに,これからクラスごとにまとめ学習に入ります。

川の内用水探検(総合)

画像1
画像2
画像3
総合の学習で、第二回川の内用水探検へ行きました。
前回初めて川の内用水の探検に行った4年生。
「用水路には生き物がいるのかな?」「用水路にはごみが落ちていたけど、水はきれいなのかな?」「水があるところとないところがあるけど、どうしてだろう?」など、いろんな疑問が出てきました。
今回は、自分たちの疑問の答えをみつけるため、グループごとにインタビューをしたり調査をしたりしながら探検しました。
多くの発見があったようです。今度は調べて分かったことをまとめる活動をしていきます。

川の内用水探検(総合)

画像1
画像2
総合的な学習の時間に、川の内用水について調べています。
前時で川の内用水について知っていることをクラスごとに話し合い、イメージマップを作った子供たち。本時は実際に川の内用水を歩いてみて、新たな発見や疑問を見つけました。
毎日見ている川の内用水ですが、まだまだ秘密がありそうです。これからさらに調べ学習を進めていきます。


彫刻刀の申し込みについて

画像1
画像2
画像3
学年通信11月号でお知らせする、彫刻刀の見本です。31日に申し込み封筒を持ち帰ります。申し込みを希望される方は、申し込み封筒に代金を入れ、6日(月)に持たせてください。よろしくお願いします。

秋見つけ(理科)

画像1
画像2
画像3
理科の学習で,せせらぎ公園へ行きました。
春、夏と比べて秋の自然の様子はどのようになっているのか学習しました。
観察カードを持って、「これは何の植物かな?」と友達と相談しながら、楽しく活動することができました。

校外学習(安佐南工場・北部資源選別センター)

画像1
画像2
画像3
6月2日(金)に、社会科のごみ処理の学習のため校外学習へ行きました。
1・2・3組と4・5・6組に前後半分かれ、安佐南工場と大型ごみ破砕処理施設、北部資源選別センターへ行きました。

安佐南工場では、可燃ごみの処理の仕方について学びました。
実際にごみが運ばれてくるところから処理する過程を見学し、ごみ処理の苦労や工夫について知ることができました。
北部資源選別センターでは、資源ごみの処理について学びました。
ごみを種類別に分け、処理していく過程や再利用などを知り、自分たちにできることを考えました。

働いている方々の話を聞いたり、実際に工場を見ることで今までの学習が深まりました。
入学して初めての校外学習でしたが、マナーを守り、楽しく学習することができたようです。

色合いひびきあい(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
図画工作科の学習で、「色合いひびきあい」をしました。
普段の絵の具の学習では筆を使って絵をかきますが、今回の学習では画用紙に直接絵の具を出し、指で色を混ぜる活動を行いました。
はじめは、え!?指でやるの!?と戸惑う子どもたちでしたが、活動を進めるうちに色を混ぜる楽しさを感じ、次々と取り組んでいました。
授業の後半には、一人ひとりが作ったカードを大きな模造紙に自由に並べ、友達の作品を見たり色別や形別に並べる鑑賞の学習を行いました。
みんなのカードが集まると、自分が作っていない色や形があり、新たな気づきもあったようです。
今回の活動を、またこれからの学習に生かしてほしいと思います。

絵の具でゆめもよう(図画工作)

画像1
画像2
画像3
1・2・3組は10日(水)、4・5・6組は16日(木)に、図画工作科で絵の具でゆめもようの学習をしました。
ビー玉に色をつけて紙の上を転がしたり、スポンジに色をつけてスタンプのようにしたり、ローラーに絵の具をつけて転がしたりと思い思いに表現しました。
普段はなかなか出来ない技法を学年で協力しながら行い、とても楽しそうに活動していました。次の学習では、この作った模様から想像して一つの絵に仕上げます。どんな絵が出来上がるのか、とても楽しみです。
今回の学習にあたり、材料集めにご協力いただき、ありがとうございました。

4年生 春見つけ(理科)

画像1
画像2
画像3
4月20日(木)、理科の学習で川内第一公園へ校外学習へ行きました。
公園では、班ごとに春の植物や生き物を探し、観察カードへ記録しました。
今まで何気なく見ていた草花ですが、名前を知らなかったものが分ったり、よく見ると特徴的な形をしていたりと新たな発見があったようです。
自然への興味が深まる時間となりました。

漢字辞典の申し込みについて

画像1
画像2
画像3
学年通信でお知らせしました、漢字辞典の見本です。本日に申し込み封筒を持ち帰りました。申し込みを希望される方は、申し込み封筒に代金を入れ、19日(火)に持たせてください。よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044